八欲王 | |
---|---|
画像・紋章など | |
詳細 | |
タイプ | プレイヤー |
リーダー | ? |
構成人数 | 男性7人+女性1人 |
本拠地 | エリュエンティウ |
Media | |
登場作品 | 書籍、web |
八欲王とは五百年前に現れた、神の力を奪った者たちとも言われ、その絶大なる力でこの世界を支配したと伝えられている者達の事である。*1
大陸を支配したがすぐに国は滅び、現在は首都のみが残るという。この世界に魔法を広めたといわれる存在。*2
人間よりも優れた身体能力や文明を持つ種族がいるのに彼らが大陸を支配していないのは、五百年前に大陸を支配しようと動いた八欲王との抗争で種としての力が落ちたためである*3。また、八欲王はある意味人間種を優遇する傾向があったため、亜人種や異形種を狩り殺したことも理由としてある*4。
最後はハーレムを作り、その結果全滅したのだという。*5
そして八欲王の正体はモモンガと同じように転移してきたユグドラシルのプレイヤーである。(八欲王は課金アイテムを持っている*6)
大陸を支配したがすぐに国は滅び、現在は首都のみが残るという。この世界に魔法を広めたといわれる存在。*2
人間よりも優れた身体能力や文明を持つ種族がいるのに彼らが大陸を支配していないのは、五百年前に大陸を支配しようと動いた八欲王との抗争で種としての力が落ちたためである*3。また、八欲王はある意味人間種を優遇する傾向があったため、亜人種や異形種を狩り殺したことも理由としてある*4。
最後はハーレムを作り、その結果全滅したのだという。*5
そして八欲王の正体はモモンガと同じように転移してきたユグドラシルのプレイヤーである。(八欲王は課金アイテムを持っている*6)
エリュエンティウとはエ・ランテルよりはるか南の砂漠の真ん中に八欲王が作り出したとされる浮遊都市の事である。ここは都市の上に浮遊した城があり、その城から無限の水が流れ込んでいる。しかも都市全域が魔法的結界に包まれており、砂漠の真ん中とは思えないほど。*9
かつて八欲王が作り上げた国の首都にして最後にたった1つ残った都市であり、そして桁の違う魔法の武具を装着した30人の都市守護者なる人物達が守る都市でもある。この都市には八欲王の残した超級のマジックアイテムがあり、唯一十三英雄のみが幾つか持ち出すことを許可されたという。*10
都市の名前はその都市がある辺りの古語で『世界の中心にある大樹』という意味らしい。*11
かつて八欲王が作り上げた国の首都にして最後にたった1つ残った都市であり、そして桁の違う魔法の武具を装着した30人の都市守護者なる人物達が守る都市でもある。この都市には八欲王の残した超級のマジックアイテムがあり、唯一十三英雄のみが幾つか持ち出すことを許可されたという。*10
都市の名前はその都市がある辺りの古語で『世界の中心にある大樹』という意味らしい。*11
- WEB版
- 書籍版
- 詳細は不明。八欲王との戦いに挑んだ者たちはすでにみな死んでしまっているらしく、今の世を生きている竜王は戦いに参加しなかった者達である。*16
元々この世界に位階魔法は無く、魔法と言えばドラゴンの使う始原の魔法であった。だが八欲王により世界は歪められ汚された。ワイルドマジックは失われ、世界には八欲王が溢した位階魔法が主となった。
いまでは一部のモンスターも種族的に位階魔法を習得して生まれてくるようになっている。*17
現在この世界に流れている魔法の大半はかの八欲王が流したものであり、八欲王が作り上げた国の首都から流れてくるものである。そしてそれを元に様々なところで新しい魔法が開発されている。
また、八欲王が持っていた無数の強力なアイテムの中で最も力を持つとされる物として『無銘なる呪文書 』と呼ばれる魔法書が存在する。この書物には新たに生み出された魔法も自動的に書き込まれていき、あらゆる魔法が全て記載されているという。強固な魔法の守りがある為、正当な所有者以外は触れることすらできないという。*18
いまでは一部のモンスターも種族的に位階魔法を習得して生まれてくるようになっている。*17
現在この世界に流れている魔法の大半はかの八欲王が流したものであり、八欲王が作り上げた国の首都から流れてくるものである。そしてそれを元に様々なところで新しい魔法が開発されている。
また、八欲王が持っていた無数の強力なアイテムの中で最も力を持つとされる物として『
- ツアー
- 現在八欲王が残したギルド武器を一つ保管している。
- スレイン法国
- ナザリック地下大墳墓
- アインズが最も警戒する都市として浮遊都市エリュエンティウを挙げている。
相手の戦力を確かめるまでは笑顔で相手をすべきとも言っている。
- アインズが最も警戒する都市として浮遊都市エリュエンティウを挙げている。
- 八欲王の男女比は男7人、TSで女1人である。*20 ちなみに引退したたっち・みーを除くワールドチャンピオンの男女比も男7人、(外装は)女1人である。*21 偶然だろうか?
- エリュエンティウとはその都市がある辺りの古語で『世界の中心にある大樹』という意味らしい。世界の中心にある大樹と言えばユグドラシルが思い浮かぶのだが……。
- エリュエンティウには上空に城が浮遊している。ユグドラシルにはギルド:アインズ・ウール・ゴウンに匹敵するギルドの拠点としてアースガルズの天空城があったらしいが関係あるのだろうか。*22
- ワールドアイテム二十の一つに「五行相克」という魔法システムの一部変更を要請できる物があるが、もしかしてこれを使い世界に位階魔法を広めたのかもしれない。
- 『
無銘なる呪文書 』は世界一つに匹敵する価値があるとされているらしいので、もしかしたらワールドアイテムかもしれない。
タグ
このページへのコメント
本人の依頼によりコメントを削除しました
以下返信
主コメ削除
Posted by 名無し 2020年11月30日(月) 16:38:07
返信数(11)
八欲王は下手したら六大神や法国よりも人類のために活躍してるからな。
昔は竜王とか竜が一強で人類なんて食料だったのに今は条件さえ揃えば竜も人類が狩れるまでになったからな。
昔は魔法も竜王しか使えなかっけど今では多くの種族が使えるし竜王達は始原の魔法使えなくなってツアー級の竜王はほぼ全滅したし
20
Posted by 名無し 2020年11月30日(月) 17:03:17
多分今まで転移してきたプレイヤー達の中で後世に与えた影響は一番大きいんだろうな
示唆されてる位階魔法やドラゴン以外にも亜人種や異形種狩りまくったらしいから
そして彼等によって真なる竜王の数が減少してこれからはまず増加しないであろうことを考えるとナザリックはかなり助かってるな
16
Posted by 名無し 2020年11月30日(月) 17:54:56
真なる竜王からすれば(自分たちを弱らせ、他に恩恵を与えた)絶対悪
他の知能のある種族からしたら強くなる可能性を与えてくれた恩人
前者の考えに固執して時代の変化を認めないツアーは頭の固い老人みたいなものか
バジリスクにでも脳みそを石化されたのかな?
27
Posted by 名無し 2020年12月01日(火) 02:07:49
八欲王子孫と竜王の共闘は有り得るのだろうか
0
Posted by 名無し 2020年12月01日(火) 04:41:19
削除
Posted by 名無し 2020年12月01日(火) 06:01:34
八欲王子孫との、でした
0
Posted by 名無し 2020年12月01日(火) 06:12:07
八欲王の子孫がいたとしたら間違えなくツアー達竜王が先に殺しに行ってるんじゃないかな?
あとエルフ国と法国は途中までは協力してたらしけどエルフ王の先祖が八欲王ならそもそも最初から協力はなかったんじゃないかな?
0
Posted by 名無し 2020年12月01日(火) 09:00:41
ハーフエルフはいるけどクォーターエルフとかは出てないよな
現エルフ王の先祖と子作りしたプレイヤーがエルフでなければ、プレイヤーの血が入ったのは現エルフ王より二代以上前になる
法国と仲良くしていたくらいだし、敵対するまで長寿のエルフ王が代替わりする可能性は低いと思う
つまりこんな感じか?
昔のエルフ王、プレイヤーと子作り
↓
2代以上後、現エルフ王がプレイヤーの力に覚醒
たかが数百年でエルフが二代以上も代替わりしない=王位簒奪
↓
数十年前、子作りしたら子供も普通より強かったので強い女と子作りしよう!
↓
番外の母ちゃん拉致って子作り
↓
妊娠中に法国に奪い返された
↓
現在、子供が女だったら孕ませたい ←new
プレイヤーがエルフだったら先代の可能性もあるけど、大筋は変わらないと思う
六大神の場合はエルフがいない(いたら奴隷になんてしない)ので二代以上前だけど
2
Posted by 名無し 2020年12月02日(水) 04:47:25
削除
Posted by 名無し 2021年01月14日(木) 22:32:49
削除
Posted by 名無し 2021年01月14日(木) 22:40:05
そこらへんの奴らの8王への評価ってまだでてきてないから竜のほうが良かったかはわからない
1
Posted by 名無し 2021年01月15日(金) 06:55:35
八欲エルフと現地エルフが子作りしたのかもしれない
で、エルフ王覚醒→こいつ強すぎね?→八欲王の血筋発覚
法国も支配されてたのかな?神を殺されたからケイセケで八欲王の1人を支配して仲間内で争わせたとか
八欲王の後に転移したプレイヤーは八欲王に感謝しても良いくらいだな。
八欲王と竜王の戦争が何が原因で始まったかわからないし、プレイヤーが竜帝の汚物呼ばわりされて竜王達に敵視されるようになった原因かも知れんけど、かつてはドラゴンが世界を支配していたらしいから、八欲王が何もしなくても既得権益とかを脅かしかねないプレイヤーに対して遅かれ早かれ敵対しに来てたかもしれない。
六大神は怒ってもいいんですかね?
プレイヤーというかあの世界の人類全員感謝すべきかもしれん
結果として多種族の力が落ちて魔法まで使えるようになった訳だし
六大神は相互不可侵条約とか結んだのかな。ツアーとスルシャーナは個人的にも仲良かったみたいだし。
八欲王が暴れなかったら王国も帝国も存在せず人類は法国という狭い世界で細々生きてたのだろうか
八欲王がワールドチャンピオンのみのメンバーだったのか?この説が本当ならだからこそ大陸制覇ができたんだろうな。始原の魔法を無効化するワールドアイテムも八人全員がそれぞれ装備してたかもしれんし。そうでもなければ竜王たちに大打撃は与えられんでしょ。
WCならWI所有してなくても始原の魔法をスキルで防げる可能性があるからね
始原の魔法歪めたのも勝因の一つだろうし
ギルド武器複数持っていた可能性あるので、AOGに攻め込んだ八ギルド連合のギルド長達かも知れない
NPC作成可能レベル3000でWCのみ?で構成された最強のギルド(確証無)だからやっぱり『最強』を体現する為に都市守護者達もガチ戦闘タイプなのだろうか? 砂漠の中にあるとは思えない、とあるけど都市守護者の中には戦士向けじゃない製作タイプのキャラも居たのではないか?
なまじプレーヤーがWCになれるようなガチの純粋戦闘系のみなら、不足する製作・職人系の要素をNPCで補う可能性が高いと思われる
八欲王がWC8人ならその中にたっち・みーが入っていてもおかしくないな
ウルベルトとベルリバーがリアルでどうなったかの情報はあったけど、たっち・みーが最終日に何してたか明記されてないからユグドラシルにログインして天空歳のギルドに集まっていた可能性はある(確率は9分の8)
アカウント消してんじゃないの
↑
ソースどこ?
あくまで推測
41人中37人が辞めた―霊廟のアヴァターラも37人分
モモンガを除いた残りの3人は最終日に来てくれた
その中にたっち・みーがいたら、たっち・みーの話題のときに触れられてるんじゃないかなと
ギルメンは引退時にアインズに自分の武装を渡していった
シャルティア戦でアインズがたっちみーの鎧を使っていたから
たっちみーが引退したのはほぼ確定だと思う
辞めた37人がギルメンとして名前が残ってないっていうのはアカウントを消したからでしょ
>(確率は9分の8)
たぶんWCのメンバー構成と似てるからってことが根拠だと思いますけど、WCは全員で9人なので、逆にたっちみーがこの中にいないという可能性のほうが高いと私は思ってます。
まぁたっちみー引退後は新しいWCがその座にいるはずなので、たっちみーの職業がそのまま残るってことは無いと思いますけど
この辺りは予想ですがさすがにチート職の前任者をそのままってことはあるまい。
>たっちみーの引退
これは確定です。
残った装備もそうですけど10巻の武人建御雷の紹介でもでてますし