アーケード・家庭用で展開している、「ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ」「ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド」に関する攻略・知識の集積地。



【基本立ち回り】

【全般】

まず目的意識として「攻め続けて赤猛獣KOで鮮やかに勝つ」という意識は捨てること
(もちろん、可能な状況で有れば決めるべし)
相手の火力の関係や何かをガードさせられ、ターンを取られたら脱出が殆どできないこと、
守る手段にもリスクリターンの合う選択肢が豊富な千枝に
自らリスク負いつつ接近してダメージを取りに行くことは自殺行為に等しい。

結果的にタイムアップで勝利したとしても勝ちは勝ち。
(実際にタイムアップを狙うのは難しいが、仮結果として)
相手の性能を意識した戦術での勝利になにも恥ずべきところはない。

【開幕】


【接近方法】


【飛びについて】

こちらのJBは有効。ただし、2B対空が千枝はさほど強くない代わりに、
発生と喰らい判定の関係上、相手の5A、JAの発生速度で落とされやすい。
前に出る飛びはあまり通らないと考えるほうが健全。
垂直や後ろジャンプから前に来る千枝に先端をひっかける使い方が有効。

【ダメージが取れる飛び方】

飛び込み、という扱いでは単発5C牽制に噛み合わせる程度しか通らない。
相手がJAや2Bを振りにくい状況であるならば、低空ダッシュからのJBめくりは比較的通る。
脊髄な逆ギレも表に出るため、飛ぶならこのあたり。
もちろん、バレているとJA等で撃墜されるのでほどほどに。

【気をつけた方が良いこと】

本来であれば接近するラビリスだが、千枝戦に関しては基本的に寄らせない戦い方になる。
理由としてはもみ合いが起きると、全体のモーション時間や発生速度の差が大きすぎるため、
相手の通常技がことごとくこちらの主力に勝ってしまう状況があまりにも多い。
よって、「まずは寄らせない」という意思を見せ、それを掻い潜るために取らざるを得なくなる
「選択の狭まったリスク覚悟の接近手段を迎撃する」という戦術を取って行きたい。
相手が来ないからと無闇に接近するのはご法度。誘われていると知るべし。
もちろん、こちらが有利な状況で攻めを開始できるのであれば接近も必要。


【距離別立ち回り】

【遠距離】

お互いやることはないので、技の隙に接近されぬよう無駄に振らないように。
こちらが適当にジャンプしただけでも、迎撃がしやすい千枝にとっては接近チャンスになり得る。
相手が下がるならラインを上げる、相手が上げてくるなら迎撃と回避で端を拒否。

【中距離】

相手が下がる時など、発生前を殴られない状況下での置き5C。これは中々有効。
地上&低空ダッシュは当然としてQEも狩り、ガードされても続けられる行動がある。
地上ガードされた後はガード後にゴッドハンドの割り込みが来る可能性があるので、
ディレイ足払いやギロチンでの行動一辺倒にはしないように。
ちなみに、5C>2Cにすると間合い次第で逆ギレ対策になる。

前に突っ込んで来る状況だと、どの牽制もぶつける使い方では正直勝ちにくい。
地上ダッシュから5Aや5Bを振ってくるならこちらの5Aを先置きすればさすがに勝てるが、
千枝5Cが危険で、ジャンプも狩りやすく空中ヒット時はdc5Aで空中でもあっさりコンボにもっていかれてしまう。
判定も広く当てさえすれば万能な技だが、空振りの硬直は決して短くない。狙えるのであれば空振りを誘おう。
上手く噛み合えば置き5Aが5Cのペルソナを発生前に潰し、5AAを千枝本体に刺す、ということも出来なくはない。
対空迎撃用の2Bを意識しつつ、バックステップやジャンプ行動、飛び込みに対してQE等を駆使して
とにかく安易に攻撃をガードしないようにしていく。ガードするとダッシュキャンセルから一気に不利になる。
対空のつもりで振った2Bを地上ガードされた場合、jcでのフォローが相手の昇りJAやダッシュ5Cに狩られやすいので
その後の行動にキャンセルギロチンや出し切って投げに行く選択肢も見せよう。
なお、それなりに近い間合いでAギロチンをガードさせた後に相手がスライド5Cで突っ込んできた場合、
5A置きやジャンプ逃げは狩られてしまう。回避するならバックステップやQEを合わせるしかない。

【近距離】

相手のターンで持ちこまれると負けパターン。
ターンを取ったところで千枝を追い込める性能を持っていないため、
リスク少なくリードを守る選択肢を重視しよう。欲しいのはSPゲージ。
崩せないが特に反撃も貰いそうもなく、タイムを消費できるような固めも有効。
ハイリターン行動で読み勝っても流れを変えるほどのリターンが得られるわけでもなく、
切り返したターンを維持できないキャラのため、リスクを負う選択肢は即負けに繋がる。

発生の数字的に見ても厳しいが、相手のボコスカを見切れるとかなり楽になる。
と言うのも固めが激しい千枝だが、楽に仕掛けられるリターンの高い中段がコレであるため。
投げはchやomcでしか追撃できないため、崩しにボコスカを多用してくる千枝は多い。
特に、D派生からコンボが非常に伸びる端では、試合内容による状況と言うよりも、
単純に5Bfc削除により「ボコスカDfcコンボを決めたいという思考」のプレイヤーが多く頻度が高い。
ガードできればomcされない限りは5Aはおろか5Bでも確定反撃を取れるので、
他の選択肢に対処しにくいラビリスには貴重な抜けどころになり得る。

同じように、せっかく千枝使ってるのだから長いコンボを決めたいという思考により仕掛けてきやすいのが
5A>ダッシュ>バックステップという投げ抜け釣り連携。
ラビリスは5Aダッシュ5Aに直前ガード投げでしか割り込めないため、より釣られやすい。
投げ抜けさえ入れていなければ、相手がバックステップするだけなので、貴重な固めからの抜けポイントになり得る。
後述するが、この連携を踏まえても相手の5A出し切り後はバックステップが有効。

こちらから仕掛けられる場合は基本的に5Aの先端か2Aから始動することになるが、
2A出し切りや5AA止めも相手のスライド5Aへこちらは移動関連以外で対処が出来ないことや、
こちらの連携には連続ガードになる選択肢が限りなく少ないため、
どこかを逆ギレで返されると、こちらのワンコンボと同じダメージを持っていかれる。
無理に崩しに行く必要は特にないので、常に割り込みへの意識を。


【画面位置別立ち回り】

【空対空】

こちらのJBは相手のJAにほとんど勝てないと思って良い。
もちろん、相手のJAが届いてなければ別だが大体発生負けする。
JBを空中ガードさせた後も油断できない。相手はタイミングをずらせるJCやJD、
またはJAでこちらの降り際狙いを簡単に潰してくる。
高度があれば2Bで落とせるがJCやJDには2Bのジャンプ攻撃無敵が効かない。
相手がJAを擦っているようならJB後にディレイJBBやJCで潰すことも出来なくはない

【地対空】

相手はそれほどリーチに優れないため、
相手のJCやJDでの対空ずらしに気を付けさえすれば2B対空は有効。
特に空中ダッシュJBでの特攻は返したいところ。
端を背負わされそうならQEで潜ってしまうという拒否も混ぜていきたい。

【空対地】

JBは発生してからを当てないと相手の5Aにすらあっさり潰される。
しっかり早めに出す、JAにする、めくる、どれかにしよう。
JBをガードさせることができても、着地A攻撃が相手の5Aに負けやすく、
勿論逆ギレを擦られることもある。着地からの投げやバックステップ等も選択肢に。

【画面端での攻防】

追い込んだ!
絶対に無理しない。焦って崩しに行くと確実に逆択で痛い目に合う。
千枝戦では斧が上げづらく、ラビリスが可能な攻めは、赤猛獣に行けない状態であれば
千枝側としては「ある程度どうでも良い」と思われてしまうほどリターンが伴っていない。
(ボコスカや逆ギレの空振り等のch確定時ですら高威力コンボ決めにくいため)
そのため、ぶっ放しのリスクが相対的に低くなってしまい頻度が上がっている場合が多い。
最低限安易な行動は潰せるよう、5Aギリギリの間合いを維持して相手の迂闊な行動を狩って行きたい。
「追い込んでいる状況自体のプレッシャー」で攻めよう。
追い詰められた!
バックステップ出来なくなる為5Aでの固めを抜けることが「ほぼ不可能」
投げとボコスカで崩しに来た時が最大の脱出チャンスなので頑張ろう。
もし、jcからのJDを使ってくる場合はQEで回避できる。

【起き攻め】

逆ギレ、ゴッドハンドを意識した選択肢を。
安易に攻撃を重ねに行ってch貰うと形勢逆転どころの話ではない。
有利フレームがあればめくり択で逆ギレを防止したり。

剣起き攻めはそれなりに有効。特にダッシュQEや飛び越え低ダ振り向きJAでのめくり択は
千枝の逆ギレと相性が良く、こっちの選択肢をナメている場合が多いので意外にも通る。


【被起き攻め】

殆どの状況でD攻撃によるトモエの超多段攻撃を重ねて
ジャンプ→空中ダッシュJBと着地2Aの2択を仕掛けてくるはず。中央であれば飛び越えジャンプ振り向きも混ざる。
はっきりいって「技発生も遅く逆ギレがアレなラビリスでは完全回避は困難」
続く千枝本体の2択も直前ガードしていようがほぼ連続ガードのため、ガードしてしまったら受けるしかない。
空中ダッシュJBでの中段のあとは追加のJBもあるのですぐにはしゃがまない。
ゲージを使うなら千枝が動いてからomcも用意したガードキャンセルやリバサC猛獣で足掻くことも必要。
トモエにさえヒットすればomc可能になるので抜けられる可能性がある。端背負いならば車輪は頼れる。
読まれる可能性もあるが、他に対処法があるわけではないので撃って良い。
体力がまだ残っているならひとまずその場の起き攻めを回避だけは出来るため。

千枝側の択へ移行する動きも毎回簡単にはさせないように、
即復帰ばかりするのではなく、ディレイ復帰もきちんと混ぜること。
幸いにも千枝の5DDや2DDは最終段以外ダウンにはヒットしない。

細かいことを書けば、千枝側の始動によっては択に来るまでの有利や状況が違う。
足払いから最速キャンセル5DD起き攻めが来る場合は、最遅の跳ね起き上がりをすることで
ペルソナの多段攻撃とフィニッシュ攻撃の合間に復帰できるため、QEでのジャンプ択回避が可能。
そのタイミングで復帰出来れば、猶予は非常に少ないが5Aでペルソナを叩き割る事も出来る。
この対処法は千枝側がディレイ5DD重ねへ変えることで更なる対処が出来てしまう。
ディレイの影響で本来、千枝側に最速復帰からの逆ギレを喰らってしまうリスクが存在するのだが、
ラビリスにはそこで割り込める技を持っていないため、直接対処が不可能になる。
ディレイをかけたかどうかは割と判別しやすいため、ディレイ復帰だけはして同時攻撃の時間だけでも少なくしよう。
寝っぱなしは確認から2Aで叩き起こされるため、毎回寝っぱなしは避けよう。
その2Aを空振りさせるタイミングで復帰するのが、現状ではおすすめ。択の内容が薄くなり回数が減る。

ボコスカ空中ヒット>5C>ボコスカ等で起き攻めをされたら寝っぱしておこう。
2A等のダウン追撃で継続されても補正がすごいことになっているので復帰できる。

中央場合は2DDだとペルソナがあまり前進してこないため、始動の間合い次第では
重なり位置や有利時間が浅くバクステで回避できる。寝っぱで回避も可能。
中央5DDへバクステだと後半に引っ掛かるが、起き攻めがループされることは少なくなる。
これもディレイ5DDがあるので、相手の動きを見る必要がある。


【ゲージが溜まった!】

自分

ゲージを使わないと相手の端攻めを全く捌けないため、不用意に使わない。
ガードキャンセルは読まれないように躊躇なく使って行く。

仮にゲージが100%以上あり、何かが刺さった時やomcを使用した崩し等から
赤猛獣を決められる瞬間があるならトドメでなくても決めるのも一つの手。
どうせ赤維持や、覚醒手前まで体力調整して吹き飛ばす、なんて機会は
この組み合わせの試合展開と、千枝の逆ギレ体力調整の関係上来ない上に、
よほど上手く試合運びが出来ていな限りはアグネヤストラの使用を咎められない。
それならいっそ体力リードを大きく取って、状況優位を作ろう。

相手がそのラウンド中バーストを使えなさそうな状況であったり、
赤猛獣を決めたところで体力リードを奪えないときは温存も必要。
無論、覚醒前を吹き飛ばす算段もきちんと立てておきたい。

相手

50%
割り込みのゴッドハンドに気を付ける。
万が一chしてしまうと3600と救いようのないダメージを受けてしまうため。
覚醒後
アグネヤストラ注意報。撃ってこない千枝はまずいない。
遠距離で撃たれたら我慢。崩されないように高空空中ガードや終わり際をQE等で逃げよう。
至近距離でも発動直後のQEは厳禁。隕石が当たる位置に降ってくる。

【バーストが溜まった!】

自分

切り返し手段は多く持っておきたいので、出来れば消費が抑えられ、
SPゲージも確保できるマックスバースト(金バースト)を狙おう。
リバーサルバースト(青バースト)を使うなら、出来れば相手もomc以外では防げない時に撃とう。
千枝は通常技の殆どにjcが出来るため、バースト対策を立てやすい。
そのため、「暴れまくり」「空中ダッシュ」あたりの空中にいる行動に合わせる。
地上技の「脳天落とし」に合わせても良い。

相手

赤斧の維持どころかターンの維持が困難であることがバレている場合、
ラビリスの普段のコンボは無視して良いため、
おそらく赤猛獣を決められるタイミングでしか使用してこない。
(ただし、これは一度撃って見ないことにはわからない)
地上技の場合は5AAAやAギロの1段目に使って〆させない、
omcに続く技に使用してゲージだけ消費させる、
空中ギロチンの3段目直前に使用して猛獣を回避
以上の使い方をされる場合が多いということは覚えておく。


【ピンポイント攻略】

5A絡み

千枝の5C>dc>5Aや5A>スライド5Aの連携へ、
技の発生が遅く逆ギレが使い物にならないラビリスが反撃することは「基本的に不可能」
(相手が正確でないことも多いが、こちらも正確に対処出来るとは限らないので似たようなもの)
さすがに連続ガードではないことから、バックステップでとりあえず抜けることは必須スキル。
5Aは全体Fも短いが、持続も相応に短く固めでは最速気味で出すため、バクステに引っ掛かることはあまりない。
5A>スライド5Aは最速のQEで「抜ける事だけ」は一応可能。その後も不利になるので相応の意識を。
投げ択の際はchで引っ掛かるので追撃されて痛い。直前ガードを練習しよう。

反撃するなら事前の技へ直前ガードの考慮が必要。
5Cからは千枝1F(直ガで3F)不利であるため、dc後に5Aを振ってくるようであれば投げで反撃が出来る。
(通常技ダッシュキャンセルは一定距離以上を走る派生技のようなもの。距離を短縮して不利Fを減らすことは出来ない)
直前ガードが出来た場合は5Aや届くなら2Aでの暴れも可能になる。
ただし上記の対処は確定するわけではなく、あくまで相手が5Aを入れこんだ場合刺さるだけ。
勿論牽制として多用される技でもあるため単発5Cから来ることも多く、直前ガードは容易ではない。
また5Cはjcからの連携も持ち合わせているため、絞ることが難しい。

5Aは千枝1F有利(直前ガードで1F不利)であるため、直前ガード→投げ以外での反撃は不可能。
ダッシュ→バックステップ等の投げ釣りも多用されるため、この連携は素直にバックステップで対処したい。

千枝は特に崩し要素の無い5A>スライド5Aより、揺さぶりも若干兼ねた
5A>2A>5A>スライド5Aor投げのような連携を仕掛けてくることが多いため、
2Aをガードした後に直前ガードを狙ってみるのもアリ。

【確反系統】

【ガード後確定反撃】

ボコスカ:5A、5B、投げなど(omc出来ない場合限定)

【割り込み確定ポイント】

ゴッドハンド:暗転返し猛獣(omc出来ない場合限定)
アグネヤストラ→暗転返し猛獣(近距離限定)

【必殺技対策】

暴れまくり〜脳天落とし

脳天落としを中段攻撃として喰らってしまうのはお話にならない。
しっかりと立ち→しゃがみの順でガードすること。
派生されず2Aや投げ等の選択肢はそれを見越しての裏択でしかないので、
まずは「さすがに脳天落としは喰らわないよ」というのを見せる。
ガード出来ても、続けてSB黒点撃で暴れ潰しと攻め継続を仕掛けてくる場合もあるので気を抜かない。
SB黒点撃はQEで回避が可能だが、黒点を出すかどうかの読み合い。

ハイパーカウンタ(逆ギレ)

成立時の攻撃ダメージ約1600、sc可能、端に到達したら追撃可能
全体モーションが21F、とふざけた性能をしている当身技。
いいからその技こっちによこせ
技の振りが重いラビリスで硬直に刺そうとはあまり考えない方がいい。
バクステで釣ってもダッシュ5Aでの反撃では間に合わないことが多い。
(空振りでも反撃しにくいのはラビリスに限ったことではない)
目の前ですら焦って反撃しようとしても大半は2回目の当身を喰らうのがオチ。
完全に読めていて様子見が成功した時は5Aや投げで反撃しよう。
幸いにも当身判定の持続はさほど長くはない。

釣りつつ反撃するなら詐欺飛び、5Ajcで成立の蹴りを(空中)ガードする。
成立攻撃の初段は「下段」なので立ちガードで防ごうとしないように。
上手く詐欺れても着地の硬直が殆どないため、釣り成功時は空中に居る千枝に反撃すること。
これを活用して5A>垂直J>JBと出すと逆ギレ成立後確定させず、かつJBでchを取れる
ただし、5A自体にゴッドハンドやアグネヤストラを合わされると喰らってしまうため、
相手のゲージがない時に有効な連携。ある程度の攻め継続にもなっている、

ゴッドハンド

中段攻撃であることを絶対に忘れないこと。
行動中でなければ暗転後にQEで回避ができる。

アグネヤストラ

近距離かつこちらも動ける状態で有れば、暗転返しの猛獣で
確定反撃と隕石の回避を同時に行うのがお勧め。
車輪も有効。千枝にヒットする位置であれば隕石がこちらに届く前に消滅し、
(隕石は千枝が攻撃を喰らうと画面内にあるものだけは消滅するため)
端を背負っているのであれば、歯車が隕石を全て相殺してくれる。

逆に危険なのがガーキャンによる切り返し。
悪い選択肢ではないのだが、隕石の降り方が安定せずヒットストップがないため、
入力が成功せずそのまま喰らってしまったり、最悪ボコスカが暴発しやすい。


【参考資料・動画】

【勝負に「絶対」はない】という希望を与えてくれる試合。

このページへのコメント

懇切丁寧で本当にありがたい
千枝ちゃん怖すぎやで…

0
Posted by  2012年10月09日(火) 13:08:55 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

P4U2

モバイル

家庭用

P4U

その他

関連商品


フリーエリア

どなたでも編集できます

メンバー募集!
閉じる
お知らせ
・トップページの看板募集中!
・現在、いろいろと情報が足りていません。
 編集者、情報提供者を募集しています
・「情報を書きこみたいけど編集とか分からない…」という人は
 コメント欄に書きこんでください