アーケード・家庭用で展開している、「ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ」「ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド」に関する攻略・知識の集積地。



【基本立ち回り】

【全般】


【開幕】


【接近方法】


【飛びについて】


【ダメージが取れる飛び方】


【気をつけた方が良いこと】


【距離別立ち回り】

【遠距離】

狙撃と罠設置をメインとして攻めてこない直斗相手だとこの距離での攻防がメインとなる。
通常飛び道具は狙撃に負けてしまうため、ディアで避けるのが上策。
回避&回復されると直斗側も焦れてディアの硬直に攻撃しようと近づいてくるはずなので、
この時に狙撃回避分以上はホールドしないこと。
こちらから攻める場合はJ6Dで直斗の真上にペルソナを飛ばして攻めの起点とすると良い。
届く距離ならば狙撃ガード後Bアギの火炎を出してみるのも良いだろう。

【中距離】

この距離で狙撃をディアで回避してしまうと反撃を受けてしまう恐れがある。冷静にガードしておこう。
5Aが届かない程度の距離だと雪子は戦い辛い。狙撃をガードしてQE等で近づくなり離れるなりするか、
Aアギや5Cを振ってみる、逃げつつ低空振り向きJC>2Cで奇襲を掛けるくらいだろうか。

【近距離】

雪子側の有利な間合い。
とはいえ5Aの発生自体は直斗の方がやや早いようなので注意。
幸い直斗の5Aは射程が短いので、近付き過ぎなければ雪子側が有利に攻められる。
ガードされた場合に逆ギレで割り込まれて運命カウントを持っていかれるので緩急をつけて攻めると良い。
直斗の逆ギレは失敗時に大きな隙を晒すので、こういう攻め方の相手には博打以外では使いにくいはず。
巧く逆ギレを誘発出来たら隙にフルコンボを叩き込んでやろう。
運命カウント減少、運命カウント0の時にはムドオンに繋げられる投げには要注意。

【画面位置別立ち回り】

【空対空】


【地対空】


【空対地】


【画面端での攻防】

追い込んだ!
追い詰められた!

【起き攻め】


【被起き攻め】


【ゲージが溜まった!】

自分

25%
50%
75%
100%以上

相手

25%
50%
75%
100%以上

【バーストが溜まった!】

自分

相手


【ピンポイント攻略】


【確反系統】

【ガード後確定反撃】


【割り込み確定ポイント】


【必殺技対策】


【参考資料・動画】

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

P4U2

モバイル

家庭用

P4U

その他

関連商品


フリーエリア

どなたでも編集できます

メンバー募集!
閉じる
お知らせ
・トップページの看板募集中!
・現在、いろいろと情報が足りていません。
 編集者、情報提供者を募集しています
・「情報を書きこみたいけど編集とか分からない…」という人は
 コメント欄に書きこんでください