アーケード・家庭用で展開している、「ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ」「ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド」に関する攻略・知識の集積地。


表記、入力

コンボレシピの中にある5AAAとか、JC(2)って表記の意味がわからん
    • 5Aの場合、A連打コンボの段階を指します。5AAなら膝蹴り、5AAAならオーバーヘッドキックです。
    • JC(1)ならアテナが盾を出した時点。
    • JC(2)なら槍を突き上げて攻撃するまでを指しています。
モードチェンジがミスっちゃう、コツ教えて
    • 22とAと分けて考えましょう。
    • 22+Aではなく最後の2を入れっぱなしにしてAを押すと、Aを押すまで結構な猶予があります。
足払い>JBが出来ない、ガトリングに化けちゃう
    • ヒット確認して出すのは不可能に近いので、足払い後に6を入れっぱなしにしておきましょう。
    • 慣れるまでは2A+B>66Bと入力したり、3A+B>6Bと入力するなど自分にあったやり方を見つけましょう。
    • ボタンを押すタイミングは2A>5B>足払いのような地上コンボとほぼ同じタイミングです。
前ハイジャンプからのJAがガドリング、低空バルカンに化けないコツも頼む
    • しっかり落ち着いて29、もしくは39、19と入力しましょう。
    • ガドリングに化けてしまう人は26を経由して入力している可能性が高く、ボタンを押すのが早すぎである可能性もあります。
    • 低空バルカンに化けてしまう人は239と入力しないように意識して入力しましょう。
エアブーストとかホバリングの後ジャンプできない
    • ホバリングの演出は10F強?ありその間は基本行動出来ないので、ホバリングの発声を聞いてから動くぐらいが丁度いいです。
    • エアブーストも演出終了を見てから行動するのがよいでしょう。
    • 空中行動は引き継いでいるので、ハイジャンプを使っていたり事前にジャンプしているとジャンプできません。
    • ラジカルループなどスキルを使う場合はホバリング入力した瞬間からスキルでキャンセルすることができるので、最速でも大丈夫です。
      • ラジカルループで2段ジャンプが出来ない場合、ループ中に入力ミスでジャンプしてしまっている可能性が考えられます。
663とか669ってなに?どうやって使うの?
    • オルギアブーストの軌道を制御する上級テクニックです。
    • 必要と感じる事の出来るレベルに達するまでスルーして良いでしょう。

コンボ

SBメギドのあとにラジカルが当たらない
  • 高さによって一概には言えませんが、JB>着地>5AA>jc>JC(2)>SBメギドを当てた場合の当て方を説明します。
    • 完全画面端でない限りSBメギド後に着地したアイギスは振り返ります。ラジカルのタイミングはアイコンのアイギスが完全に振り返ったあとです。
    • 振り返りきる前にラジカルを出すことも当てることもできますが追撃が難しくなります。
    • SBメギドの後着地してすぐに5Aを振り、その後ラジカル発動すると程よいタイミングです。
    • 画面端ではSBメギド>最速垂直ジャンプ>着地ラジカル、またはSBメギド>着地後ろ歩き>ラジカルで拾えます。
ラジカル後のJBやJC(2)が当たらない
  • ラジカルの発動が早いなどで、ラジカル着弾後相手から離れてしまっている事が原因として考えられます。
    • JBは基本最速入力です。
    • しっかり引きつけてラジカルを低めで当てるようにしましょう。
    • 離れてしまった場合はフォローとしてハイジャンプJC(2)>Dメギドなどがあります。
  • また補正値が高すぎる可能性もあります。
    • チェンジコンや5AAAAA>エアブースト>SBメギドのようなコンボからだと難しいです。受身をとられたりもします。
JC(2)>着地>hj>JA>dlJB>J2Bの拾い直しコンボが出来ないであります!
    • JCの2段目を着地寸前に当てると完走しやすいです。
    • JC(2)の受身不能時間は長めなので、ジャンプしてすぐJAを入力しなくても大丈夫です。
    • JA(3ヒット目)でハイジャンプの頂点に達するようにします。
    • JBはジャンプで下降を始めた辺りで出すのが好ましいです。先行入力で繋ぐのではなく目押しを意識し、めいっぱい遅らせるとつながりやすいです。
    • J2Bは下降中に出すのが好ましいです。なるべく着地際にJ2Bがヒットさせたほうが拾い直ししやすいです。
    • 画面端だとJ2Bをより引きつけて出さないと繋げにくいです。
  • 拾いなおせなくても、J2Bの時点で拾えるかどうかの判断が出来れば十分です。
ボコスカC派生>空中ダッシュJA>JB>J2B>5A>5B>2C>Bチェンジ>Dメギドが出来ない
  • かなり難しいです。捨てていいでしょう。
    • クマ、陽介、直斗、美鶴には空中ダッシュ無しでも繋がるようです。
チャレモであった5AA>jc>JA>JB>J2B>2B>5B>2C>Bチェンジ>Dメギドのコンボが出来ないんだけど
  • とても難しいです。捨ててもいいでしょう。
  • 画面端では使えません。
  • ミナヅキを始めとする判定の薄きキャラには特に安定させにくいでしょう。
    • 5AAの後のジャンプキャンセルのタイミング、JAのヒット数、J2Bの方角を自分の手に馴染むように決めておくといいかもしれません。
      • ちなみに筆者は5AA>dljc>JA(3)>JB>J1B(3)>〜と入力しています。
  • JBなどからの始動ではなく5A始動だと2Bの変わりに2Aを使うことができ、若干リスクを減らすことが出来ます。
5AAAA>空中ダッシュ>J2B>JB>5B>2C>Bチェンジ>Dメギドもできない
  • 前提
    • JB始動などでは出来ません。5A始動限定です。
    • J2Bの爆弾が3ヒットすると5B>2Cがつながりません。
    • 画面端付近でも繋がりません。
    • 5AAAAの横バルカンの後の跳ね返って来る食らい姿勢がキャラによって違うので、当てやすさがキャラによって若干違います。
  • 当て方
    • 5AAAAの横ガトリング後の体が沈み始めたら空中ダッシュ。
    • 空中ダッシュ直後最速でJ3Bと入力しておくと爆撃の方角が変化して2ヒットさせやすいです。
    • 着地寸前にJB、着地後5B入力中にヒット数を確認しましょう。5B時に16ヒットだったら繋がりません。
  • 失敗例
    • J2Bが当たらない
      • 空中ダッシュの入力が速すぎる。
      • 画面端付近である。
    • J2BのあとJBが出ない
      • 空中ダッシュの入力が遅すぎる。
      • J2Bの入力が遅すぎる。
    • J2Bが3ヒットしちゃう
      • J3B入力していない。
    • 着地5Bが当たらない
      • JBを当てるのが早すぎる。
    • 2Cが当たらない
      • 5Bの時点で16ヒットしている。
    • Dメギドが当たらない
      • Dメギドの入力が遅い。
      • 5B時に相手と離れすぎている。
  • 細かくレシピに書くと、5AAAA>dl空中ダッシュ>J3B(2)>dlJB>着地>スライド>5B>2C>Bチェンジ>Dメギド

その他

オリオンって使えるの?コンボに組み込めたりする?
  • 現状、あまり使えません。
    • あえて挙げると逆ギレのフォローで使うことがあります。
  • 基本的にコンボに組み込むことは出来ません。
    • ボコスカ(きりもみ状態)>omc>オリオンで強引にコンボにする事は可能ですが、フルヒットの狙えるキャラでも生当てより弱い2300程度しか出ません。
エクストリームオルギアって使えるの?使い道ある?
  • ないです。ストーリーモードで使ってください。
Bチェンジのモード解除って何のためにあるの?
  • 多分嫌がらせ。
シャドウモードって
  • やめとけ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

P4U2

モバイル

家庭用

P4U

その他

関連商品


フリーエリア

どなたでも編集できます

メンバー募集!
閉じる
お知らせ
・トップページの看板募集中!
・現在、いろいろと情報が足りていません。
 編集者、情報提供者を募集しています
・「情報を書きこみたいけど編集とか分からない…」という人は
 コメント欄に書きこんでください