アーケード・家庭用で展開している、「ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ」「ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド」に関する攻略・知識の集積地。


カード関係のセリフ

  • エリザベスにはトレーディングカードゲーム(TCG)が元ネタのセリフがたくさんある。
    • 「私のターン!」:ターンとは、TCG全般での自分の順番の事。アニメや漫画でターンが入れ替わった時によく発言される。
    • 「ターンエンド」:TCG全般で自分のターンが終わった時の宣言する。
    • 「デッキオープン」:デッキとは、TCG全般でよく使われる自分で組み合わせたカードの山札の事。デックというTCGもある。オープンとは、TCG全般で何かを公開する時の英訳。
      デッキの一番上のカードを公開する時にたまに宣言される。
      また、FF零式のカードで戦うキャラのエースがデッキオープンという技を持つ。
    • 「シャッフルタイム」:シャッフルとは、TCG全般でのデッキを混ぜる事によく使われる。ゲーム開始前にお互いにカードをシャッフルする。また、カードの効果でゲーム中にデッキをシャッフルする事もある。
    • 「召喚!」「タナトス!」:召喚とは、TCG全般でのカードを配置する事。アニメなどでも「召喚!○○!」とよく宣言される。
    • 「サモン」:召喚の英訳。アニメなどでは「サモン!○○!」という使い方も良くされる。
    • 「すかさずドロー」:ドローとは、TCG全般での山札からカードを引く事。通常ドローでなく、相手の行動に対応してドローした時によくこのように発言される。
    • 「白のカード!」「黒のカード!」:TCGでは属性として色が付随する事が多い。白の属性のカードは天使や聖なる物が、黒の属性のカードは悪魔や闇、邪悪な物がモチーフとされる事が多い。
    • 「エクストラドロー」:バトルスプリッツでのマジックカード「エクストラドロー」の事。またTCG全般での追加ドローの英訳として使われる。
    • 「フラッシュタイミング」:バトルスピリッツでのブロック前後にマジックカードなどを使用できるタイミングの事。カード使用前に宣言する言葉。
    • 「ドロー、ペルソナカード」:アニメ遊戯王での魔法カード「バーサーカーソウル」を使った時が元ネタ。
    • 「トラップ発動」:遊戯王での伏せていたトラップカードを発動させる時に宣言する言葉。
    • 「チェンジ」:ヴァイスシュヴァルツでのキーワード能力。また、何か(手札など)を入れ替える時の英訳としても使われる。

このページへのコメント

バーサーカーソウルはさすがに関係無さすぎて草

0
Posted by 名無し(ID:1oHCWyWuwg) 2018年01月23日(火) 15:52:57 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

P4U2

モバイル

家庭用

P4U

その他

関連商品


フリーエリア

どなたでも編集できます

メンバー募集!
閉じる
お知らせ
・トップページの看板募集中!
・現在、いろいろと情報が足りていません。
 編集者、情報提供者を募集しています
・「情報を書きこみたいけど編集とか分からない…」という人は
 コメント欄に書きこんでください