アーケード・家庭用で展開している、「ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ」「ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド」に関する攻略・知識の集積地。




コンボ関係

シャドウ完二でよく使うコンボパーツ

コンボパーツ
使用状況
説明
適当〜>足払い>暴走>空ダJB>2B〜いろいろJBからだったり5AAからだったりで使う。困ったら足払い暴走、コレ重要
(適当〜>)AAA>mjdlJB>足払い>追加Aバスタ5A空中ヒット時、ゲージ欲しい時なんだかんだ便利なので覚えとくとよし。地上食らいにはできませんので気を付けて
(暴走中)喧嘩>omc>SB黒焦げ暴走コンボの〆とにもかくにもコンボの〆はこれになる。
中央でのomc>SB黒焦げのタイミングはCorD版より少しシビアなのでよく練習しよう。
どのようなコンボからでもSB黒焦げで相手を画面端+感電状態にできるのが影完二の強み。
暴走>(微ダ)5C>SB掴め〜中央での耐えて(、足払い)〆時中央でのバー対パーツ
暴走>5Cor(ダッシュ)足払い>SB喧嘩>喧嘩omcSB黒焦げいろいろ最低保証で稼いだり無理矢理端に運んだりと色々使う。ダッシュ足払いSB喧嘩の安定が君の影完二ライフの第二ステップだ!
SB喧嘩の1段目終わり際からAホールドで二回目の喧嘩も安定して出せる
(暴走中)2B>JBJC>耐えて〜エリアルとりあえず困ったらこれを使う。基本はA耐えて、レシピによってはB耐えて、横距離が足りないならSB耐えて
(暴走中)耐えて>Dタック>2B>C掴め>喧嘩omcSB黒焦げ端到達時端に届けばとりあえずこれ
(暴走中)耐えて>Dタック>足払い>Cタック>2A(>5B)>足払い>逆ギレ>喧嘩omcSB黒焦げ端到達時補正によって入ったり入らなかったりするが最大パーツ。レシピによっては5Bを入れないと繋がらないものもある
(暴走中)耐えて>D掴め設置>2B>バックジャンプ>着地mjB耐えて画面端バー対パーツ。B耐えて拾いはクマ非対応なので気を付けること。D掴めに弾無敵は無いのでバーストを打たれた場合ペルソナが一枚割れることに注意。バーストガード後は直接喧嘩で拾って黒焦げする。

レシピ

非常に申し訳ないが、1からWikiの文法に則って書くのが死ぬほど面倒なのでコンボレシピをまとめたevernoteのURLを張るからそれで勘弁してほしい

結局まずはどんなコンボ覚えたらいいの?

・2B>C掴めっ!>暴走>(微歩き)dl2B>SB掴めっ!>〜
(B耐えてで拾うのはそこそこ難しいので無理しなくてよい。最初はそのまま喧嘩黒焦げでもOK、慣れればダッシュ足払い>逆ギレ>喧嘩でもバー対のはずなのでそれ)
・(中央)耐えてみやがれ!>暴走>微ダ5C>SB掴めっ!>〜
・(端)耐えてみやがれ!>暴走>Bバスタアタック派生B耐えてみやがれ!>SBバスタアタック派生A耐えてみやがれ!>C掴めっ!>喧嘩omcSB黒焦げ
・串刺しだぁ!>暴走>前ジャンプSB耐えてみやがれ!>SB掴めっ!>喧嘩omcSB黒焦げ
(端背負い串始動だと前ジャンプSB耐えてじゃないと繋がらないので、出来れば前ジャンプを手癖にしておきたい)


要するにバー対(相手がバーストしようがしまいが続けれるコンボ)さえ覚えてしまえば一応戦える。
シャドウ完二の強みは他のシャドウキャラと違い、暴走前から既にバーストポイントが無いことにある。あとは相手の体力がどのぐらいからぶっ殺せるかを感覚的に覚えよう。

喧嘩omcSB黒焦げが安定しません

4分の5回転入力が割と安定しやすいのでそれを使ってみよう。(21478963214)
omcを押すタイミングはだいたい一回転が終わるぐらいでOK あとSB黒焦げを最速で出すために、C+D入力は一瞬押すのではなく長押しにしよう。
いわゆる先行入力というやつ。これだけでグッと変わってくるはず

シャドウ完二で勝てません

表完二使って立ち回りのイロハを覚えましょう

ゲージを腐らせて死んでいるなら立ち回りでSB串やSB掴め、ガーキャンを取り入れてみましょう
覚醒させてしまって逆転負けするのならバー対を完璧にする、ゲージを見て暴走までにゲージを回収できるルートを選ぶことを意識(だいたい串始動だけど)
シャドウ同キャラは影千枝や影美鶴の何でも始動超火力キャラじゃないので死ぬ気で立ち回り勝ってください

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

P4U2

モバイル

家庭用

P4U

その他

関連商品


フリーエリア

どなたでも編集できます

メンバー募集!
閉じる
お知らせ
・トップページの看板募集中!
・現在、いろいろと情報が足りていません。
 編集者、情報提供者を募集しています
・「情報を書きこみたいけど編集とか分からない…」という人は
 コメント欄に書きこんでください