ガンダムトライエイジ まとめWiki - SP:QRミッション(その1)
「SP」において、QRコードQRコードねたばれあり)で解放する本作独自ミッション群について。
SP:QRミッションの個別ページ
本ページは初回クリアで能力ボーナスがもらえるミッションの前半部を総括し
QRミッション1〜10について解説する。
後半部はこちら


※工事中です※

対決!!ザクII部隊

レベル1戦場砂漠地形アクシデントなし出撃4
目的ザクII(シャア専用機)を倒せ!BGMオリジナル:戦闘2
登場MS機体パイロットHPタイプスピードスキルアビリティバーストGパワー備考
MS1ザクII(ガルマ専用機)ガルマ・ザビ3500ディフェンダー2800ジオンの魂:
ジオン系のMSに搭乗すると、アタック・スピード+300
鉄壁2-x8
MS2高機動型ザクII(シン・マツナガ専用機)シン・マツナガ3500ガンナー2800ウルフファング:
後攻の時、そのラウンドのみアタック+500 【毎回】
連撃4x7
MS3高機動型ザクII(ジョニー・ライデン専用機)ジョニー・ライデン3500アタッカー3900閃光の一撃:
先攻を取ると、クリティカル発生【毎回】
速烈3アタック1x6
隊長機ザクII(シャア専用機)シャア・アズナブル8000ガンナー3300これは避けれまい!:
先攻を取った時、敵のディフェンスバーストを封じる【毎回】
連撃4スピード1
覚醒
x15初期アタック2800
最終ラウンドで必殺技使用
覚醒なし
本ミッションでのセリフ敵機出現時さて・・・問題は、
私がララァほどの素養があるかどうかだ。
敵機退却時フフフ・・・戦いとは二手三手
先を読むものだよ!
バーストセリフMS3よそ見していると怪我じゃすまねぇぜ!
隊長機パイロットの力量こそが戦力の差となるのだ!
取得確認パーツなしAGEシステムアタック+20
QR取得場所店頭短冊ポスター(メインアート柄)
取得ボーナスパーツ獲得率1.25倍(オプションでの操作不可能
限定カードPR-021 ザクII(シャア専用機)
PR-029 シャア・アズナブル
PR-044 ザクII(シャア専用機)
PR-089 ザクII(シャア専用機)
備考レベルは1…のはずなのだが、お前のようなレベル1がいるかと言わんばかりの戦力が揃うミッション。レベル1要素は隊長機のHPとアタックくらいでありそれを一発で破れれば何の問題もないものの…序盤にそのような戦力は乏しく、鉄板の鉄壁と速烈+アタバ+クリ確(「閃光の一撃」)、バースト封じにバースト持ちが2機も存在する。何よりもアビリティレベル3〜4と高いため、初心者はある程度慣れてからにしたい。
ボーナスのパーツ取得率増加は貴重なのでそれでも早めに取りたいところではあるが。

対決!!連邦部隊 

レベル2戦場地上(ダカール)地形アクシデントなし出撃3
目的すべての敵を倒せ!BGMオリジナル:戦闘2
登場MS機体パイロットHPタイプスピードスキルアビリティバーストGパワー備考
MS1ガンダム(HH装備)アムロ・レイ7000アタッカー3800うかつな奴め!:
先行を取ると、敵のディフェンスバーストを封じる【毎回】
反撃1アタック1x10初期アタック3200
毎ラウンド下位技使用の可能性あり
覚醒なし
MS2ジム連邦兵4000ガンナー3200なし-x8
MS34000ディフェンダー2900なし-x7
本ミッションでのセリフ敵機出現時ホワイトベースには
近づけさせるものか!
敵機退却時ら、落下速度が
こんなにも速いなんて・・・
バーストセリフMS1そこだぁ!うかつな奴め!
取得確認パーツなしAGEシステム耐ダゲキ+20
QR取得場所ガンダムトライエイジSP公式
取得ボーナスパーツ獲得率1.25倍(オプションでの操作不可能
限定カードPR-001 ガンダム
PR-020 ガンダム
PR-028 アムロ・レイ
PR-066 ガンダム(HH装備)
備考こちらはレベル2。バースト持ち敵も1機であり取得ボーナスも一緒、こちらの方がとっつきやすい。
だが、全ラウンドでハンマー(notグラビティ)を飛ばしてくる危険性があるので油断は禁物。また、バースト封じ持ちなのでスピバあたりで先攻を取ろう。

対決!!女性パイロット部隊

レベル3戦場宇宙(ソロモン)地形アクシデントなし出撃3
目的すべての敵を倒せ!BGMZ:激戦の果て
登場MS機体パイロットHPタイプスピードスキルアビリティバーストGパワー備考
MS1キュベレイMk−II(プル搭乗機)エルピー・プル8000ガンナー4900狙撃3-x10初期アタック3000
1ラウンド目から必殺使用可能性あり
MS2バウンド・ドックロザミア・バダム10000ディフェンダー4800錯綜する感情:
HPが半分以下になると、ずっとスピード、必殺技+1000【1回限り】
お前たちは敵だ!:
ラウンド2からずっと敵全員の必殺技-1000
不沈3スピード2x8最終ラウンドに必殺技を使用
MS3クィン・マンサプルツー13000ディフェンダー3000反撃3-x7
本ミッションでのセリフ敵機出現時あたし、エルピー・プル!
敵機退却時私は親も兄弟もいないから、
だからジュドーが欲しいんだよ!
バーストセリフMS2あの人たちが空を落とすのは耐えられない!
取得確認パーツなしAGEシステム耐ビーム+20
QR取得場所ガンダムトライエイジSP公式
取得ボーナスパーツ獲得率1.50倍(オプションでの操作不可能
限定カードPR-079 キュベレイ
BPR-003 クィン・マンサ
PR-058 ガンダムAGE−2 ノーマル
PR-073 ガンダムAGE−2 ダブルバレット
備考レベル3。このあたりからラウンド1クリアも難しくなってきており、RGシステム(合体換装は信頼性に問題があるためパス)辺りが無いと難しくなってきている。
このミッションを楽に攻略するのはいかにラウンド1でロザミアの弾犬を始末するかにかかっているだろう。

対決!!ジオン部隊

レベル4戦場地上(トリントン基地)地形アクシデントなし出撃3
目的すべての敵を倒せ!BGMオリジナル:戦闘3
登場MS機体パイロットHPタイプスピードスキルアビリティバーストGパワー備考
MS1アプサラスIIアイナ・サハリン12000ガンナー3500包む込む光:
HPが半分以下になると、HP10000回復【1回限り】
悲哀の決意:
味方が撃破されると、次のラウンドのみアタック、スピード+1000【毎回】
不沈4ディフェンス2x10初期アタック3800
最終ラウンドに必殺技を使用
MS2エルメスララァ・スン10000ガンナー3800意識の共鳴:
攻撃を受けた時、ダメージを50%軽減する【1回限り】
鉄壁3-x8
MS3ケンプファーミハイル・カミンスキー8000アタッカー3000初手は戦で決まる:
ラウンド1のみアタック、スピード+800
速列3スピード1x71ラウンド目から必殺技使用可能性あり
本ミッションでのセリフ敵機出現時仕方ありません。
これも運命なのですね。
敵機退却時止めることなんて・・・できない。
バーストセリフMS1私に触らないで!
MS3さぁ、こっからは本気だ!
取得確認パーツなしAGEシステムHP+30
QR取得場所ガンダムトライエイジSP公式
取得ボーナスパーツ獲得率1.50倍(オプションでの操作不可能
限定カードPR-113 アッガイ
ZPR-013 ドム
ZPR-016 陸戦型ガンダム
BPR-002 ゲルググ(量産型)
備考

対決!!マスターガンダム

 
レベル6戦場地上(トリントン基地・夜)地形アクシデントなし出撃4
目的マスターガンダムを倒せ!BGMオリジナル:戦闘3
登場MS機体パイロットHPタイプスピードスキルアビリティバーストGパワー備考
MS1ガンダムMk−II(ティターンズ仕様)ジェリド・メサ11000ディフェンダー3200エリートのプライド:
ラウンド2からずっと仲間全員のアタック+500
先制3アタック1x8
MS2ガンダムAGE−2 ダークハウンドキャプテン・アッシュ10000アタッカー4300長としてのカリスマ:
ラウンド2からずっと仲間全員のアタック+400
速烈3-x7
MS3スサノオミスター・ブシドー12000アタッカー2200サムライ魂:
後攻の時、そのラウンドのみアタック+500【毎回】
反撃3-x6毎ラウンド必殺技使用の可能性あり
隊長機マスターガンダムマスター・アジア36000ディフェンダー4000東方不敗:
HPが10%以下の時、ずっとスピードが2倍になる
拳法の冴え:
先攻を取ると、ずっとアタック+800【毎回】
不沈5アタック3x15初期アタック5000
最終ラウンドに必殺技を使用
本ミッションでのセリフ敵機出現時流派東方不敗の力!
見せてくれるわッ!!
敵機退却時驚くのも無理はなかろう。
だが、これは事実だ!
バーストセリフMS1力があってこそ全てを制するんだ!
隊長機この雑魚共が、ホザきよるわ!
取得確認パーツなしAGEシステム必殺+40
取得ボーナスパーツ獲得率1.75倍(オプションでの操作不可能
限定カードPR-090 バンシィ(デストロイモード)
ZPR-006 マスターガンダム(速烈マスター)
ZPR-018 バンシィ・ノルン(先制N・M性能)
BPR-022 ガンダムX魔王
備考このミッションの取得ボーナスはパーツ獲得+75%という筐体版からすればとんでもない能力…ではあるが、その前には東方不敗をはじめとした黒い機体達が立ちはだかる。マスターはHPは高いものの半減スキルの類はないため不沈は注意。半面、HPを減らしすぎるとスピードは2倍となる。その分ほかの機体も非常に高いHPを持ち全機5ケタ。スピードは平均的なのでアタックバーストで乗り切ろう。

対決!!熟練パイロット部隊

レベル6戦場砂漠地形アクシデント不明出撃3
目的すべての敵を倒せ!BGMオリジナル:戦闘3
登場MS機体パイロットHPタイプスピードスキルアビリティバーストGパワー備考
MS1グフカスタムノリス・パッカード20000アタッカー5100誇り高き武人:
先攻を取ると、敵のディフェンスバーストを封じる【毎回】
軍人の誇り:
HPが半分以下の時、ダメージを30%に軽減する【1回限り】
捨身4スピード3x10初期アタック4000
最終ラウンドに必殺技を使用
MS2ケンプファーミハイル・カミンスキー19000ガンナー4200熟練の見切り:
攻撃を受けた時、ダメージを50%に軽減する【1回限り】
先制3-x8毎ラウンド必殺技使用の可能性あり
MS3ドムジオン兵18000ディフェンダー3800戦好きな男:
先攻を取ると、そのラウンドのみアタック+300【1回限り】
鉄壁3-x7
本ミッションでのセリフ敵機出現時自分は、死に場所をみつけました!
敵機退却時地球の勢力地図が変わる・・・
バーストセリフMS1目の良さが命取りだ!!
取得確認パーツなしAGEシステムHP+30
QR取得場所ガンダムトライエイジSP公式
取得ボーナスパーツ獲得率1.75倍(オプションでの操作不可能)
限定カードPR-083 ムウ・ラ・フラガ
ZPR-008 ジョニー・ライデン
BPR-019 ミハエル・トリニティ
BPR-028 レイジ
備考ジオンのベテラン勢を相手にするミッションで、メインオペレーションの全機撃破ミッションEXでもそうそうないHP18000越えな上に壁や底力スキル持ちがおり、ミーシャは1回で落とせないこともしばしばあるので、連続攻撃で落してやろう。
反面、ノリス大佐は1回で落さないと捨身が飛んでくる上に底力スキルで持ちこたえられてしまうので高い火力が要求される。
まずはジオン兵のドムを真っ先に落とすのが定石か。雑魚なのに18000あるのである意味、最強の一般兵(単なる名無しだとホワイトゼータバクト金色の不死鳥が存在する為)と言える。

対決!!火星からの侵略部隊

レベル2戦場宇宙(ビッグリング)地形アクシデントあり出撃3
目的すべての敵を倒せ!BGMオリジナル:戦闘2
登場MS機体パイロットHPタイプスピードスキルアビリティバーストGパワー備考
MS1ファルシアユリン・ルシェル7000ガンナー3700命がけの抵抗:
攻撃を受けた時、ダメージを50%軽減する【1回限り】
速烈2-x10初期アタック2800
MS2フォーンファルシアフラム・ナラ7500ガンナー3500加速する復讐:
味方が撃破されると、ずっとスピード+500【毎回】
速烈2-x8
MS3ゼダス-6500ガンナー4400恐るべき、その威力:
先攻を取ると、そのラウンドのみアタック+1000【毎回】
反撃4-x7
本ミッションでのセリフ敵機出現時フリット・・・私・・・
敵機退却時こうするしかなかったの!
取得確認パーツなしAGEシステム耐ビーム+20
QR取得場所ガンダムトライエイジSP公式
取得ボーナスアタック+50
限定カードPR-039 ガンダムAGE−1 スパロー
PR-094 ガンダムAGE−3 ノーマル
H-001 ガンダムAGE−1 ノーマル
H-009 ガンダムAGE−2 ノーマル
備考2機のファルシアとゼダスが揃って登場。
ゼダスにはなぜかパイロットがおらずデシル涙目である。
なお色の濃い方がファルシアで薄い方がフォーンファルシア。ロックオンする際には間違えないように。

対決!!反乱勢力

レベル4戦場地上(トリントン基地・昼)地形アクシデントなし出撃3
目的すべての敵を倒せ!BGMCCA:SALLY
登場MS機体パイロットHPタイプスピードスキルアビリティバーストGパワー備考
MS1ヤクト・ドーガ(クェス専用機)クェス・パラヤ14000ガンナー3300決死の回避:
必殺技を受けた時、ダメージを50%軽減する【1回限り】
昂ぶる感情:
味方が撃破されると、次のラウンドのみアタック・スピード+1000【毎回】
ファンネル4スピード1
覚醒
x10初期アタック3300
最終ラウンドに必殺技を使用
ファンネルは失敗する可能性あり
MS2ヤクト・ドーガ(ギュネイ専用機)ギュネイ・ガス13500ディフェンダー2900速攻の一撃:
先攻を取ると、クリティカル発生【毎回】
鉄壁3アタック1x8毎ラウンド必殺技を使用する可能性あり
MS3百式クワトロ・バジーナ14500ディフェンダー2800シャアと呼ばれた男:
ラウンド2からずっと敵全員のスピード-1000
鉄壁4アタック2
覚醒
x7毎ラウンド下位技を使用する可能性あり
僚機のアシストに回る可能性あり
本ミッションでのセリフ敵機出現時アンタ、ちょっとセコいよっ!
敵機退却時もう堕ちたの!?
つまんなすぎるよ、アンタ!
バーストセリフMS1アタシの中に人がいっぱい入ってくる。
MS2ふざけるな、放熱板がなんだってんだ!
MS3せめて私の手でその業を払わせてもらう!
取得確認パーツなしAGEシステム必殺+30
取得ボーナスアタック+100
限定カードPR-098 百式
PR-037 ガンダムAGE−1 ノーマル
PR-041 ガンダムAGE−1 タイタス
PR-051 ガンダムAGE−1 スパロー(速烈スパロー)
備考「反乱」繋がりのヤクト2機に…昔の姿のシャア(クワトロ)。どの機体も現行環境の同レベルミッション以上にHPが高く、おまけに必殺半減に2重鉄壁と生存率は高い。必殺技やビルドウェポンを主体にしたいところ。
限定カードに速烈スパローがあるため、AGEシステムをメインで使っている人は取り急ぎ入手しよう。

対決!!AGE−3フォートレス

レベル2戦場地上(コロニー内部)地形アクシデントなし出撃4
目的ガンダムAGE−3 フォートレスを倒せ!BGMオリジナル:戦闘2
登場MS機体パイロットHPタイプスピードスキルアビリティバーストGパワー備考
MS1ジェノアスII(連邦カラー)連邦兵2200ディフェンダー2400なし-x8
MS22200ディフェンダー2400なし-x7
MS32200ディフェンダー2400なし-x6
隊長機ガンダムAGE−3 フォートレスキオ・アスノ10000ディフェンダー3300装甲3-x15初期アタック3000
最終ラウンドに下位技(フォートレス・シュート)を使用する可能性あり
覚醒なし
本ミッションでのセリフ敵機出現時キオ・アスノ、
ガンダム、行きます!
敵機退却時僕の操縦にガンダムは応えてくれた!
取得確認パーツなしAGEシステム耐ビーム+20
QR取得場所ガンダムトライエイジSP公式
取得ボーナススピード+50
限定カードPR-077 ガンダムAGE−3 フォートレス
PR-092 ガンダムAGE−3 フォートレス
T-018 ガンダムAGE−3 フォートレス
T-019 ガンダムAGE−3 フォートレス
備考キオのフォートレスが単独登場。全ての機体にアビリティはなく(粗方の条件で調べてみたがどうやらスキルもない(隊長機を含めて)模様)倒しやすい。
クリアしやすいので汎用プロモーションカード(タケちゃんマツナガさんデュバル少佐プロモ騎士といったM性能Rに相当するカード)を稼ぐならここがオススメ。
限定カードはすべてガンダムAGE−3 フォートレスと見事に統一されている
何故か取り巻きの雑魚(ロックオンした相手と一緒に写っている機体)がリーオーなのは謎。なんでだろうか・・・?

対決!!近接特化部隊


レベル4戦場水中地形アクシデントなし出撃4
目的すべての敵を倒せ!BGMオリジナル:戦闘3
登場MS機体パイロットHPタイプスピードスキルアビリティバーストGパワー備考
MS1スサノオミスター・ブシドー12000アタッカー3800我が奥義、見るがいい!:
HPが半分以下になると、アタック・スピード+1000【1回限り】
トランザム4アタック2x10初期アタック3500
最終ラウンドに必殺技を使用
MS2ガンダムデスサイズデュオ・マックスウェル13000アタッカー2500陽気な死神:
先攻を取ると、クリティカル発生【毎回】
反撃3アタック2x6毎ラウンド下位技を使用する可能性あり
MS3ガンダムシュピーゲルシュバルツ・ブルーダー14000ガンナー3800ここから攻める:
ラウンド2からずっと仲間全員のアタック+500
闘気3スピード2x7毎ラウンド下位技を使用する可能性あり
MS4ガンダムAGE−1 スパローフリット・アスノ10000ガンナー2500選ばれし血統:
ガンダム系MSに搭乗すると、防御力がずっとアップする
狙いを定める!:
後攻の時、そのラウンドのみアタック、必殺技+1000【毎回】
鉄壁3アタック2
覚醒
x8
本ミッションでのセリフ敵機出現時真剣なる勝負を所望す!
敵機退却時何と、機体が万全の状態でないとは・・・
ならば斬る価値もなし!
バーストセリフMS1私は純粋に戦いを望む!
MS2オラオラ、死神様のお通りだぁーッ!
MS3貴様の思うようにはさせんぞ!
MS4僕は・・・・・・悲しみを断ち切る!
取得確認パーツなしAGEシステム耐ダゲキ+30
取得ボーナススピード+100
限定カードT-007 ガンダムAGE−1 スパロー
H-007 ガンダムAGE−1 スパロー
PR-046 ガンダムAGE−1 スパロー
PR-101 スサノオ
備考電刃系のアビリティを持った(スサノオ以外排出カードで赤の超電刃持ちで登場している(未来形)。)した機体群との戦い。
各機バースト持ちで手ごわそうだが、一番厄介なのは闘気+スピバのシュバルツ。次にトランザム持ちのスサノオだが、前者は先制狩りやバーストバトルで、後者はラウンド1は放置してラウンド2の必殺技で叩こう。