ガンダムトライエイジ まとめWiki - チャレンジモード(TKR5弾)
ミッション>鉄華繚乱5弾 チャレンジモード


本弾特別ミッション枠・チャレンジモードについて。
「鉄華繚乱5弾」での情報を記載。
ミッション概要はミッションページで。

チャレンジモードとは

BG弾まで存在した特別ミッション・・・スペシャルオペレーションチャレンジミッション
それらの流れをくむ新モード。実質先に挙げたミッションの復活とも言える。
※メニューでの説明も「期間限定のハイレベルなミッションです。」と言うことでチャレンジミッション時と変わりなし

期間については「鉄華繚乱」では期間限定配信のみ。
一定確率発生モードよりもイベント性・現在では貴重な機体のビルドMS設計図を重視したミッションが並ぶ。

配信中ミッション

配信予定ミッション

配信終了ミッション

紅き閃光の宴(2017年6月1日〜2017年6月14日)

レベル6EXあり戦場宇宙(軌道エレベーター)地形アクシデントなし出撃4
解禁条件期間限定初出新規
目的すべての敵を倒せ!BGM00:TRANS−AM RAISER
登場MS機体パイロットHPタイプスピードスキルアビリティバーストGパワー備考
MS1ダブルオーガンダム刹那・F・セイエイ25300アタッカー5100ガンダムへの想い:
ガンダム系MSに搭乗すると、攻撃時にずっと必殺技+1000【毎回】
任務を遂行する:
必殺技を受けた時、ダメージを50%に軽減する【1回限り】
トランザムアタック3
覚醒
x13初期アタック3600
ラウンド2に必殺技を使用
MS2ケルディムガンダムロックオン・ストラトス(ライル・ディランディ)8500ガンナー4800頼れる狙撃手:
アシストをした時、相手のバーストを封じる【毎回】
強襲アタック2x7ラウンド2に必殺技を使用する可能性あり
MS3アリオスガンダムアレルヤ・ハプティズム6600ガンナー4800冷静な狙い:
ガンナータイプのMSに搭乗すると、ずっとアタック+1000
闘争本能のままに:
後攻の時、ダメージを50%に軽減する【毎回】
トランザムアタック2x8ラウンド2に必殺技を使用する可能性あり
MS4セラヴィーガンダムティエリア・アーデ13400ディフェンダー3800圧倒的な武力介入:
1ラウンド目のみ、相手全員のアタックバーストを封じる
強襲ディフェンス2x11毎ラウンド必殺技を使用する可能性あり
本ミッションでのセリフ敵機出現時この俺が破壊する!
敵機退却時貴様などにかまっている、暇はないっ!
バーストセリフMS1貴様のその歪み、この俺が断ち切る!!
MS2その名の通り、狙い撃つぜぇ!!
MS3見つけるんだ!僕達が生きる意味を!
MS4・・・てこでも動かん!
取得確認パーツGNドライヴII(毎ラウンドアタック+300、必殺+400・Mレア)【ダブルオー】
獲得可能フレームパーツ
特別任務味方のトランザムアビリティを発生させろ!
(通常時ボーナス・下記Gオーダー/Gオーダー所持時・MS経験値チケット(ゴールド))
取得可能Gオーダー相互理解の光
ビルドMS取得可能設計図ダブルオーガンダム
めぐりあい可能バトルパートナー王留美
EX強化分ミッションレベル+2、EXボーナス★+50
全機:HP+3000 アタック、スピード+1000
備考ガンダム00、10周年記念ミッションで、ソレスタルビーイングが相手となるミッションではあるが、全機トランザムか強襲と紅き閃光のアビリティとなっている。
実質隊長機格のダブルオーはトランザム。必殺壁スキルを持っているので、急襲やビルドウェポンで攻めるのが無難。
アリオスもトランザムだが、後攻毎回半減スキルと厄介なものを持つ。急襲の場合はある程度のアビリティレベル(6以上?)が無いと追加ダメージが大きくならない。TK6弾MロランかTKR2弾Mアスランがあるなら、急襲と組ませると1撃撃破も不可能ではない。またはアシストカットからの烈破で片付けるのもアリか。他には追加攻撃で落とすのも有効。
ケルディムとセラヴィーは強襲。どちらもダメージ減少スキルは持たないので、真っ先に倒してしまいたい。ライルはTKR1弾Mの兄のスキルを持っているが、封じられるのは反撃時のアタックバースト程度なので、気にしなくてもいい。
特別任務はこちらのトランザム発動。今弾はPセラヴィーのみなので、ビルドMSや過去弾カードを用意した方が手っとり早いだろう。
新規バトルパートナーの王留美(×おう・るみ ○ワン・リューミン)が出現するので出会うだけはしておきたい。
2ndシーズン序盤の再現したミッションにもかかわらず刹那が覚醒するのは気にしてはいけない
???「僕、出なかったなぁ・・・」

サンダーボルト作戦、始動!(2017年6月8日〜2017年6月21日)

レベル6EXあり戦場地上(ベルリン)→ラウンド2より水中地形アクシデントなし出撃3+3+1
解禁条件最初からプレイ可能初出新規
目的アトラスガンダムを倒せ!BGMサンダーボルト:メインテーマ用
登場MS機体パイロットHPタイプスピードスキルアビリティバーストGパワー備考
MS1ジム一般兵6200アタッカー4100ざまあみやがれ!:
自分を撃破した相手に、ずっとアタック-300
急襲-x4ラウンド1に出現。
MS27000ディフェンダー4200後は頼んだ!:
自分を撃破した相手に、ずっとアタック-300
突撃-x3
MS3アッガイダリル・ローレンツ12200アタッカー6000戦いを恐れぬ心:
先攻を取ると、ずっとアタック+1500【毎回】
沸き立つ闘争心:
相手を攻撃するたびに、ずっとアタックが20%増加する【毎回】
水中速烈ディフェンス3x9ラウンド2に登場。
ラウンド2に必殺技を使用
MS4アッガイジオン兵6400ガンナー4500絶妙な連携:
ラウンド2からずっと仲間全員のスピード+600
水中反撃-x4ランダム出現MS
ラウンド2に最大2機登場
最終ラウンドに最大1機登場。
MS56800ディフェンダー4600水中反撃-x4
MS6アタッカー-x
隊長機アトラスガンダムイオ・フレミング36000ガンナー8600大地を駆ける:
ステージが地上の時、アタック、スピード+1000
エースの見切り:
必殺技を受けた時、ダメージを50%に軽減する【1回限り】
超狙撃5アタック3x15初期アタック4200
最終ラウンドに必殺技を使用
本ミッションでのセリフ敵機出現時アトラスガンダムが並のMSとは
違うってトコ見せてやるよ。
敵機退却時こいつの耐圧限界って
水深どれ位だったかな…?
バーストセリフMS3運がいいだけの男は口が軽い。
隊長機悪ノリする客には退場して貰おうか!
取得確認パーツサブレッグ(水中適性+1・スピード+500・Mレア1個限定)【アトラス】
獲得可能フレームパーツ
特別任務アッガイ(ダリル)を撃破してクリアせよ!
(通常時ボーナス・イオのラジオ(アビリティレベル+1・撃破Gパワー+1・Mレア1個限定/上記パーツ所持時・MS経験値チケット(ゴールド))
ビルドMS取得可能設計図アトラスガンダム
めぐりあい可能バトルパートナービアンカ・カーライル
EX強化分ミッションレベル+2、EXボーナス★+50
隊長機:HP+10000 アタック、スピード+1000
僚機:HP+1500、スピード+500
備考本弾特集の一角であるサンダーボルトより、アトラスガンダムの開発ミッションが登場。
最初に誰かをアトラスにぶつけなければいけないのでディフェンスバーストなどを用意しておくといい。肝心のアトラスは水中アビリティではなく超狙撃。地形に関わらず弱った味方を臨終させてきて肝心なところでミッションクリアの障害となり得るので回復持ちやアタックダウンを用意するのも一つの手と言える。BG4弾CPカガリあたりのディフェンスバーストとステータス低下を同時に行えるパイロットで相手をするのがおすすめ。
水陸両用機なのでラウンド2より水中にステージ移動するので当然水中戦を意識したデッキで挑もう。特にアトラスのスピードが非常に高いので、スピード減少や下から抜く作戦も考えておいた方がいい。ちなみにこのパターンはステージ移動ミッションの元祖の逆パターンで2度目の登場である。
本ミッションでは直前の王留美に続きビアンカ・カーライルがバトルパートナーとして登場するので粘り強くプレイして出会っておこう。
何気に「殺しあう宿命」である相手にして宿敵のダリル(本ミッションの特別任務案件の標的)もアッガイで登場して立ちふさがるので本ゲームでも珍しい両雄結束のパターンといえる。

闇に光る銃口(2017年6月22日〜2017年7月5日)

レベル6EXあり戦場地上(インダストリアル7)地形アクシデントなし出撃3
解禁条件最初からプレイ可能初出新規
目的ストライクノワールガンダムを倒せ!BGM出撃!インパルス
登場MS機体パイロットHPタイプスピードスキルアビリティバーストGパワー備考
MS1ガンダム・ヴィダールヴィダール19400ガンナー4800脅威の命中精度:
ガンナータイプのMSに搭乗すると、攻撃時にクリティカル発生【毎回】
鋭い洞察力:
ラウンド2のみ相手全員のアタックバーストを封じる
逆襲4ディフェンス2x7
MS2ケルディムガンダムロックオン・ストラトス(ライル・ディランディ)14700ガンナー5400冷静な狙い:
ガンナータイプのMSに搭乗すると、ずっとアタック+1000
最小限の回避:
攻撃を受けた時、クリティカルを無効にする【毎回】
連撃5スピード2x6ラウンド2に必殺技を使用する可能性あり
隊長機ストライクノワールガンダムスウェン・カル・バヤン31500ガンナー5200脅威の射撃能力:
ガンナータイプのMSに搭乗すると、攻撃時にずっとアタック+1000【毎回】
決死の回避:
必殺技を受けた時、ダメージを50%に軽減する【1回限り】
狙撃5アタック3x15初期アタック3700
僚機のアシストに回る可能性あり
ラウンド2に必殺技を使用
本ミッションでのセリフ敵機出現時スウェン・カル・バヤン
ストライクノワール・・・出る!
敵機退却時
バーストセリフMS1俺には分からない・・・その気持ちが。
MS2貴様みたいなヤツに・・・兄さんたちは!
隊長機距離を詰めればこちらにも分がある!
取得確認パーツスウェンの天体望遠鏡(全地形+1、アタック+800・U.C.レア)【ノワール】
獲得可能フレームパーツ
特別任務すべての敵を撃破してクリアしろ!
(通常時ボーナス・ストライクノワールガンダム(G)/ビルドMS開発後・MS経験値チケット(ゴールド))
ビルドMS取得可能設計図ストライクノワールガンダム
EX強化分ミッションレベル+2、EXボーナス★+50
隊長機:HP+10000 アタック、スピード+1000
僚機:HP+1500、スピード+500
備考ストライクノワールガンダムを開発できるミッションが登場。特別任務達成で(G)版も開発できる。敵チームは2丁拳銃のガンダム系機体で構成されている。しかも、全員ガンナーなのでこちらは全機アタッカーで構成、本弾Mキンケドゥか前弾M昭弘があるなら、用意しておこう。
ラウンド2にアタックバーストを封印してくるヴィダールは優先的に落とそう。ディフェンスバーストを封印し一撃で撃破したいが、雑魚扱いにも関わらず難易度が4か5のボス敵並のHPを持っているので、1撃撃破は少々難しいか。闘気やコンビネーションアタックを活用したい。ケルディムは連撃持ちだがそれ以外の厄介なスキルは無いので先手を取るならMザザ等でスピードバースト封じ、後手に回るならディフェンスバースト+逆襲or烈破等で相手をしよう。クリティカル確定パイロットだけは当てないように。
隊長機のストライクノワールは狙撃と攻撃毎アタック上昇スキル(BG6弾CPライルの物)持ち。敵数の都合上1機は相手をしなければならないので、アタックダウンを行えるパイロットやデュアルアームズ・トランザムのような反撃アビリティで相手をすると安心できる。隊長機おなじみの必殺技壁スキルには注意。
鉄華繚乱弾では、鉄華繚乱2弾・ネットワークマッチングモードの2回目以降のランダム優勝賞品でしか手に入らなかったスウェンの天体望遠鏡がドロップ可能となっている。全地形適性強化パーツを持っておらず、前弾でパーツ:カイザーワイバーンが手に入らなかった人は是非とも獲得しておこう。逆にカイザーワイバーンを持っている人は、ステータス補正が違う(ワイバーンは必殺なのに対し天体望遠鏡はアタック)ので、入れ替えるかどうかは熟考を。増加値が800と高いので後生大事に取っておいた方がいいかも(他は+500)。

星を見るもの(2017年7月6日〜2017年7月19日)

レベル6EXあり戦場宇宙(ソロモン)地形アクシデントなし出撃3
解禁条件期間限定初出新規
目的すべての敵を倒せ!BGMDESTINY:出撃!インパルス
登場MS機体パイロットHPタイプスピードスキルアビリティバーストGパワー備考
MS1スターゲイザーソル・リューネ・ランジュ&セレーネ・マクグリフ25900ディフェンダー7600断ち切る想い:
先行をとると、そのラウンドのみ相手のパイロットスキルを封じる【毎回】
宿した覚悟:
味方が撃破されると、ずっとスピードが30%増加する【毎回】
急襲5スピード3x10初期アタック4800
最終ラウンドに必殺技を使用
MS2スタービルドストライクガンダムイオリ・セイ&レイジ20400アタッカー6400卓越した操縦技術:
先攻を取ると、相手のディフェンスバーストを封じる【毎回】
人機一体の輝き:
必殺技で攻撃すると、そのラウンドのみスピード2倍 【毎回】
RGシステム5スピード2x8ラウンド2に必殺技を使用
MS3ガンダム・フラウロス(流星号)ノルバ・シノ&ヤマギ・ギルマトン14200ガンナー6300速攻の一撃:
先行をとると、クリティカル発生【毎回】
心強いサポート:
ラウンド2からずっと味方全員のスピードが2倍に増加する
闘気5スピード2
阿頼耶識
x7ラウンド1に必殺技を使用する可能性あり
本ミッションでのセリフ敵機出現時こちらスターゲイザー、
これより発進します!
敵機退却時さ、帰りましょ・・・
バーストセリフMS1フルパワーで17分、セーブして使って!
MS2作戦通りに・・・ 任せろって!
MS3こっちもいくよ、シノ! おう!
取得確認パーツヴォワチュール・リュミエール(スピード+1000、毎ラウンドスピード+200・U.C.レア)【スタゲ】
獲得可能フレームパーツ
特別任務任務内容
ストライクノワールを出撃させろ!(通常時ボーナス・MS経験値チケット(ゴールド))
ビルドMS取得可能設計図スターゲイザー
EX強化分ミッションレベル+2、EXボーナス★+50
全機:HP+3000 アタック、スピード+1000
備考ある意味本弾の目玉と言えるスターゲイザーを開発できるミッションが登場。
名前に「星」が付き(一機はパイロットが勝手につけたものであるが)、なおかつ二人組が乗り込んでいるor乗り込んだことがある機体が相手となる。
全機体共通でスピードアップするスキルを持つスピードバーストとなっているため、BG5弾Pクリム前弾Mザザがいないと上から抜くことが難しい構成となっている。しかし、相手のスピードの高さを逆手にとって、先制や迅雷などで下から抜くか、逆襲や烈破などで受けてから反撃するという手もある。また、スタービルドストライク、実質隊長機のスターゲイザーはHPが2万を超え、四代目流星号でもHPが15000近くあるので、1撃撃破がしにくいものとなっている。
4代目流星号は、パイロットスキルでラウンド2からずっと味方のスピードを2倍にあげてしまうので、ラウンド1で何が何でも撃破してしまいたい。しかしラウンド1に必殺技を放つことがあるため、注意が必要。コンビネーションアタックか高いアビリティレベルのアタッカー・闘気で攻撃をするといいだろう。
スタビルはセイ&レイジが七年後の主人公のスキルを持っているため、必殺技を使ってくるラウンド2は放置するか、受けて反撃するかが良策か。受ける際、RGによる追撃が待っているので高いHPを持つ機体で受けるかしよう。ただし、ディフェバ封じがあるため共鳴ディフェンスで防ぐのはほぼ不可能なので先制・迅雷で挑もう。ディフェンダーの逆襲か烈破で開幕必殺を狙えば1撃撃破も不可能ではないだろう。
本命のスターゲイザーは、味方が撃破されるたびにスピードが30%上がり、先行をとらせると急襲&パイロットスキル封印によって手痛い一撃を受けてしまうため、反撃系アビリティ持ちや、受けてから反撃すること前提の壁スキル持ちは相手にさせないほうがいいだろう。
特別任務はノワールを出してクリアすることなので前回の特別ミッションで作っていれば楽勝と言える。そうでない場合はSEC及びRE:SECの2枚の排出で挑まなければならないため、小隊構築難度が上昇することに・・・。
実は6月30日の時点でミッション紹介ページが公式の最新情報に書かれていなかったため他のミッションページから飛ばないと見れないというちょっと回りくどいことになっていた(7月6日の時点では更新されている)。
本弾から追加された新系統故にビルドMSのグループもブーストチャージによるフルチャージが5回から8回になった事でチューン回数を稼ぎにくくなっているため、BF及びBFTのミッションの特別任務でチューン回数を稼ぐのが良策といえよう。

グレイズ部隊の挑戦!(2017年7月13日〜2017年7月19日)

レベル5EXあり戦場砂漠地形アクシデントなし出撃3+2+2
プレイ期間最初からプレイ可能初出再録(鉄華繚乱1弾チャレンジモード)
目的グレイズ(クランク)を倒せ!BGMオリジナル:戦闘3
登場MS機体パイロットHPタイプスピードスキルアビリティバーストGパワー備考
MS1グレイズ-3400ディフェンダー1800烈破-x5ラウンド1に2機、ラウンド3に敵機が2機以下の場合1機登場
MS2グレイズ-3000ガンナー2800ラッキーガイ:
先攻を取ると、クリティカル発生【一回限り】
先制2-x4
MS3グレイズリッター-3200アタッカー2200電刃-x4
MS4シュヴァルベ・グレイズ(ガエリオ機)ガエリオ・ボードウィン6000アタッカー2000迅雷アタック2x8ラウンド2に登場
MS5グレイズリッター(カルタ機)カルタ・イシュー4000アタッカー4000迅速な作戦指揮:
ラウンド2からずっと仲間全員のアタック、スピード+1000
決戦4ディフェンス2x7
MS6グレイズ・アインアイン・ダルトン100005000むき出しの怒り:必殺技で攻撃する時、スピード+10000【1回限り】
驚異の戦闘力:
先攻を取った時、追加ダメージ+1000【毎回】
闘気4スピード3
阿頼耶識
x10最終ラウンドに登場
必殺技を使用する
隊長機グレイズクランク・ゼント15000ディフェンダー3800パイロットの意地:
HPが半分以下になると、HP5000回復【1回限り】
宿した覚悟:
味方が撃破されると、ずっとスピードが30%増加する【毎回】
逆襲4ディフェンス3x15初期アタック3800
毎ラウンド必殺技使用の可能性あり
本ミッションでのセリフ敵機出現時ギャラルホルン実働部隊。
クランク・ゼント!参る!
敵機退却時よし、このまま撤退する!
バーストセリフ隊長機そんなボロボロなMSにはやられんよ!
MS4ネズミ相手に大人げなかったかな?
MS5我ら、地球外縁軌道統制統合艦隊!
MS6その慈悲深き思いが何故伝わらない!
取得確認パーツ
取得確認ユニット
特別任務敵機を6機以上撃破してクリアしろ!(ボーナス・MS経験値チケット(ゴールド))
EX強化分ミッションレベル+2、EXボーナス★+50
隊長機:HP+10000 アタック、スピード+1000
僚機:HP+1500 アタック、スピード+500
備考繚乱1弾時のものの再録と思われますが、変更があった場合は修正をお願いします。
次々と現れるグレイズシリーズを相手取るミッション。ラウンド1でクランク機を撃墜しなければ、以降のラウンドで次々と通常機以外のグレイズが援軍に現れる。特に、ラウンド3に登場するグレイズ・アインは対策を練っていないと一方的に倒される可能性もあるので要注意。
クランク機を倒せばミッションは終了するが、存外タフなので特別任務の達成を狙う場合はラウンド1・2でも積極的に削りを入れておこう。
マルチフレームシステムの経験値を稼ぎやすい…らしいので、お目当てのフレームの錬成に活用するといいだろう。
また、繚乱1弾の時点でのクリア状況を引き継いで出現するため繚乱1弾でクリアしていた場合最初からEXが選択できるようになっている。

量産機チームの挑戦!(2017年7月13日〜2017年7月19日)

レベル5EXあり戦場森林(夕日)地形アクシデントあり出撃4+3+2
プレイ期間最初からプレイ可能初出再録(鉄華繚乱1弾チャレンジモード)
目的GN−Xを倒せ!BGMオリジナル:戦闘3
登場MS機体パイロットHPタイプスピードスキルアビリティバーストGパワー備考
MS1ゾロ(量産機)ガリー・タン15000ディフェンダー4300燃え上がる復讐心:
HPが半分以下になると、アタック、スピード+1000【1回限り】
烈破4アタック2x8チューンアップをドロップする可能性あり
MS2ジェガンケーラ・スゥ15000ガンナー4600手慣れた戦い:
HPが半分以下になると、アタック、スピード+1000【1回限り】
狙撃アタックx7
MS3ザクII(量産型)ジオン兵30003800しぶとさは一人前:
攻撃を受けた時、ダメージを30%軽減する【1回限り】
先制スピード1x4
MS4ジム一般兵3200アタッカー2700闘気2アタック1
MS5ガフランヴェイガン兵3000ディフェンダー2300逆襲-x5
隊長機GN−Xパトリック・コーラサワー25000アタッカー5000ものすごい強運:
相手を攻撃すると、クリティカル発生【毎回】
奇跡の突破力:
先攻をとると、相手のディフェンスバーストを封じる【毎回】
回避アタック2x初期アタック4400
僚機のアシストに回る可能性あり
チューンアップをドロップする可能性あり
本ミッションでのセリフ敵機出現時よっしゃあ!まーかせてください、大佐ぁ!
敵機退却時
バーストセリフMS1俺はガリー・タンなんだ!!
MS2大尉がいないんだから!
隊長機大佐の勝利のために!
本ミッションでのセリフ(追加分)MS3
MS4
特別任務ゾロ・ジェガンを撃破せよ!(ボーナス・下記Gオーダー/オーダー獲得後・)
取得可能Gオーダー狡猾な裏切り
ビルドMS取得可能設計図GN−X
ジェガン
ゾロ
EX強化分ミッションレベル+2、EXボーナス★+40
隊長機:HP+10000 アタック、スピード+1000
僚機:HP+1500 アタック、スピード+500
ジオン兵にスピードバースト、一般兵にアタックバーストが追加
備考繚乱1弾時のものの再録と思われますが、変更があった場合は修正をお願いします。
量産機オンリーのミッション。次々湧いてくる機体すべてからチューンアップボーナスが落ちる可能性がある。運が良ければ1プレイで10チューン以上稼ぐことも可能。
ラウンド1・2には隊長機含めて4機、最終ラウンドには3機配備されるので、最終ラウンドまで粘ってすべての敵を倒せば9機にもなり、MS経験値や同盟経験値もそれなりに稼げるミッション。ただしその場合には(追加攻撃アビリティを使わない限り)HP高めの隊長機を攻撃できる機会は1回限りなので、闘気+アタバクリ確などの確実に倒せる機体を用意しておこう。僚機も対処のめんどくさい性能をした機体が多いため油断は禁物。
公表されている変更点は、新規Gオーダーが獲得可能となっている点です。
また、繚乱1弾の時点でのクリア状況を引き継いで出現するため繚乱1弾でクリアしていた場合最初からEXが選択できるようになっている。

デスアーミー軍団の挑戦!(2017年7月13日〜2017年7月19日)


レベル5EXあり戦場地上(ギアナ高地)地形アクシデントなし出撃4+3+1
プレイ期間最初からプレイ可能初出再録(鉄華繚乱1弾チャレンジモード)
目的すべての敵を倒せ!BGMG:激闘の中、それぞれの約束
登場MS機体パイロットHPタイプスピードスキルアビリティバーストGパワー備考
MS1デスアーミーデスアーミー10000アタッカー10000回避行動:
攻撃を受けた時、ダメージを50%に軽減する【1回限り】
逆襲3-x8初期アタック5000
毎ラウンド必殺技使用の可能性あり
MS250004000侵食する恐怖:
攻撃時、相手のアタック-300【1回限り】
先制3x5毎ラウンド必殺技使用の可能性あり
MS3ガンナー6000不意の襲撃:
先攻を取ると、クリティカル発生【1回限り】
突撃3
MS4ディフェンダー5000消えぬ恐怖:
自分を撃破した敵にずっとスピード-300
装甲
本ミッションでのセリフ敵機出現時・・・・・・
敵機退却時・・・・・・
特別任務敵を7機以上撃破してクリアせよ!(ボーナス・MS経験値ボーナス ゴールド)
EX強化分ミッションレベル+2、EXボーナス★+50
全機:HP+3000 アタック、スピード+1000
備考繚乱1弾時のものの再録と思われますが、変更があった場合は修正をお願いします。
敵がデスアーミーばかりで、MS経験値を稼ぎやすいミッション。スター獲得数やチケットドロップ率に補正がかかっているらしく、金色道場の後継者になるだろうか(ただしこの場合、金色になるのは原作でデスアーミーをなぎ倒していた方だが)。
しかし侮るなかれ、全体的にスピードが高く、スキルも強力なものが揃っているので、油断していたら撃墜されてしまった…なんて事にならないように気を付けて臨もう。
また、繚乱1弾の時点でのクリア状況を引き継いで出現するため繚乱1弾でクリアしていた場合最初からEXが選択できるようになっている。