データカードダス「スーパー戦隊バトル ダイスオー」「スーパー戦隊バトル ダイスオーDX」「スーパー戦隊バトル ダイスオーEX」のWikiです。


特命2弾

トクメイ.2-016☆☆☆☆
ヒッサツワザ外道覆滅2500
タイリョク400
ルーレット【100】【90】【80】【80】【60】
れんけいスキルファングほのおパワーアップ
スペシャルパワー武士道受けたダメージの一部を相手に与える
備考最後の侍の強化形態がまさかのDRで登場。火力もさることながら、総AP410とこれまでの最高記録を塗り替える驚異の最高APを持つことが最大の特徴。一応今までの姫と比べれば良い方とはいえ唯一タイリョクだけはやや低いので、相手の「プレシャス」等による反撃の防止や自身の「武士道」を活かすためにも、ロボや仲間でチームタイリョクを補っておこう。連係にAPアップスキルを2種持っており、DX2弾のスーパーな息子とは完全に一致する。DRニンジャレッドとは「ファング」を連携でき、互いに2500という高火力、あちらもバランスの取れたAPの為ルーレットバトルに勝ちやすい&1度攻撃が通ればその制圧力は凄まじいことになる。万が一攻撃権を取られてしまっても、武士道で反撃したり又は忍の末裔で回避することも可能だが、発動タイミングが同じという関係上、両方共同時に発動することが出来ないことと、体力が共に低いので相手からの怒涛の攻撃を受けて無くならないように注意。ガブリンチョ弾からは2段目のスキルはソードに読み替えられるようになり、EXとスキルが一緒になった。コウゲキは700で一緒だが、タイリョクはこちらが上、必殺威力ではあちらが上なので、火力重視ならEX、安定性重視ならこちらと使い分けよう。

特命3弾

トクメイ.3-047☆☆☆(EXレンジャーカード)
ヒッサツワザ外道覆滅2600
タイリョク250
ルーレット【100】【80】【80】【80】【60】
れんけいスキルファングソードかくせい
スペシャルパワー武士道受けたダメージの一部を相手に与える
登場ラウンド5
備考スーパー姫がEXで再登場。EXながらAPは400と最高水準をキープ、同じく5ラウンド登場EXのキングレンジャーデカマスターの良いとこ取りのような性能となっている。ROUND5に登場してもよっぽどのことが無い限り攻撃権を取ることができ、最後に猛威の一撃を敵に浴びせられるだろう。タイリョクだけは250とかなり低いので、通常のレンジャーとして使う時はチームタイリョクに注意しよう。スキル三段目に「かくせい」を持っており、GRニンジャレッドとはスキルが完全一致。「武士道」と「忍の末裔」が同時発動できないというデメリットはあるものの、チームの反撃手段としては非常に有用である。他にも同弾のバルイーグルビートバスターとは「かくせい」、「ソード」の二つが一致するため好相性。今後「かくせい」デッキの優秀な一枚として活躍が期待できるカードである

備考

登場作品:侍戦隊シンケンジャー
変身前:志葉 薫(しば かおる)(演:夏居 瑠奈)

Menu

メニュー

【メニュー編集】

Wiki内検索

管理人/副管理人のみ編集できます