データカードダス「スーパー戦隊バトル ダイスオー」「スーパー戦隊バトル ダイスオーDX」「スーパー戦隊バトル ダイスオーEX」のWikiです。


DX4弾

DX.4-030☆☆☆
ヒッサツワザ隠れ熊 忍び斬り1900
タイリョク650
ダリンルーレット【100】【70】【50】【40】【30】
れんけいスキルストロングソードロケットスタート
スペシャルパワー忍の末裔発動したラウンド中に受けたダメージを無効化する
備考650という高いタイリョクを持ち、スペシャルパワーの「忍の末裔」もあるため敵の攻撃にかなり耐えやすいだろう。その代わりにヒッサツは1900と低めなので、れんけいスキルで補ってやろう。やはりこちらも忍者戦隊による運用が火力増強にオススメ。ダリン値も高くはないが、最低30、合計290と低くはなく、20や10の目を持つレンジャーが多いパワーファイターにしてはまだ安定している。ガブ弾以降は攻防のインフレ化が進んだうえ、SPやロケットスタートも失ったため物足りない面が多くなっているといえなくもない。しかしパワーファイターにしてはタイリョクが低いが、APはマシなのは変わらず。後に上位互換かつ個人技持ちのGRが登場したが、あちらはこちらよりAP末尾が低く、こちらはカウンターを特命弾以前のジライヤと連携できるため、こちらはこちらで使い道はある。

特命1弾

トクメイ.1-039☆☆
ヒッサツワザ隠れ熊 忍び斬り1700
タイリョク550
ダリンルーレット【90】【70】【40】【30】【30】
れんけいスキルストロングショットパワーファイター
スペシャルパワー忍の末裔発動したラウンド中に受けたダメージを無効化する
備考特命1弾にて再録。ダリン合計値の極端な減少は無いものの、30の目が増えて扱いずらさが増している。必殺威力も減少しているので火力増強は必須となるだろう。

ガブリンチョ4弾

GB.4-031☆☆☆
ヒッサツワザ隠流 三段斬り2100
コウゲキ600タイリョク650
ルーレット【100】【70】【50】【50】【20】
れんけいスキルきあいソード
ルーレットスキル忍の末裔---
備考セイカイも遅れながら個人技を持って久々のGR昇格。旧GRとAP合計、体力共に変わらず、あちらと比べ攻撃、必殺が強化されている。こちらはルーレットスキルも使えるため、あちらの上位互換カードとして使って行けるだろう。但し、AP末尾が20の弱体化している点に注意。


備考

登場作品:忍者戦隊カクレンジャー
変身前:セイカイ(演:河合 秀)

三好清海入道の子孫。鶴姫に招集された4人目のカクレンジャー。ゲーセン通いをしている「現代っ子」で、軽い性格のため争い事を好んでいなかったが、妖怪ロクロクビが子供達を襲うのを目の当たりにして封魔の戦いに身を投じる。争いごとを好まないのは、やや気が弱くお人よしな面もあるからだが、自ら認めるようにここ一番には強い。
体格は大柄ではないが、先祖が三好清海入道であるためか怪力の持ち主である。
食べることと女性には目がなく、かつて鶴姫に告白をしたこともあるが特に進展はない。忍之巻を手に入れるための試練の旅を始めて以降、サイゾウと行動をともにすることが多いが2人でピンチになってしまうことも多い。初登場時にはナレーション(講師役)に「一見おっちょこちょいで、実は超おっちょこちょいのおっちょこちょい男」と紹介されていた。
個人のマークは三角。『西遊記』の猪八戒に相当する。

なお、セイカイを演じた河合氏はカクレンジャーから6年後に放送された「仮面ライダークウガ」にて怪人の人間態役で登場した。

ダイスオーではDX4弾から参戦。

Menu

メニュー

【メニュー編集】

Wiki内検索

管理人/副管理人のみ編集できます