歴史・考古・民俗関連の用語解説集です。フリー百科事典Wikipedia(ウィキペディア)に負けないくらい、力入れて頑張ります。

テオリア(theoria、ギリシャ語:θεωρία)とは、「ながめる」「静観する」「観想(観照)」という意味のギリシャ語。ギリシャ哲学?を生んだ精神。アリストテレス?がプラクシス(実践)と区別して定着させた。

概要

テオリアとは、ミレトス学派?自然哲学?を嚆矢とする、事物の根源(アルケー?)となる原理をとらえようとする学問?的な立場を示し、実利的な関心をはなれ、純粋に知的な関心にもとづいて、冷静に理性?をはたらかせて事象をながめること、つまりものごとの根本原理?法則?真理?などを探究しようとする態度のことである。英語?のセオリーtheory理論?・原理)の語源となった。

テオリア的生活

アリストテレス?によれば、人間には享楽的な生活、政治的な生活とならび、理性的活動としてのテオリア的生活がある。これらは、それぞれ快楽?名誉?知恵?という?が対応する。アリストテレスは、幸福主義?の立場から、知恵を最高善とみなして、知恵のために知恵を求めるテオリア的生活は人間にとって最高の幸福?であると説いた。

関連項目

参考文献

  • 岩崎武雄『西洋哲学史』有斐閣、1952.6(再訂版:1975.1、ISBN 4641073139)

履歴

  • 本記事の履歴を参照。

著作権者

  • Greenland4

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニューバーA



全部:
昨日:
今日:

フリーエリア

Wiki内検索

メニューバーB

■官公庁・政府機関
○首相官邸
http://www.kantei.go.jp/ ○内閣府
http://www.cao.go.jp/ ○外務省
http://www.mofa.go.jp/mofaj/ ○国立情報学研究所
http://www.nii.ac.jp/
○アジア経済研究所
http://www.ide.go.jp/Japanese/
○日本銀行金融研究所
http://www.imes.boj.or.jp/ ○文部科学省
http://www.mext.go.jp/ ○文化庁
http://www.bunka.go.jp/ ○東洋文庫
http://www.toyo-bunko.or.jp/

■学術・研究機関
○東京大学史料編纂所
http://www.hi.u-tokyo.ac.jp/index-j.html
○法政大学大原社会問題研究所
http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/

■博物館
○東京国立博物館
http://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=X00/proces...
○京都国立博物館
http://www.kyohaku.go.jp/jp/index_top.html
○奈良国立博物館
http://www.narahaku.go.jp/
○九州国立博物館
http://www.kyuhaku.com/pr/
○東北歴史博物館
http://www.thm.pref.miyagi.jp/
○秋田県立博物館
http://homepage3.nifty.com/akitamus/
○国立歴史民俗博物館(れきはく)
http://www.rekihaku.ac.jp/
○国立民族学博物館(みんぱく)
http://www.minpaku.ac.jp/

■個人ブログ
○歴史ブログランキング
http://blog.with2.net/rank1650-0.html
○縄文と古代文明を探究しよう。
http://blog.kodai-bunmei.net/blog/

■個人ブログ
○歴史ブログランキング
http://blog.with2.net/rank1650-0.html
○縄文と古代文明を探究しよう。
http://blog.kodai-bunmei.net/blog/
○膏肓記
http://dangodazo.blog83.fc2.com/
○ムラーノ城
http://ameblo.jp/mura-no

■個人HP
○世界史講義録
http://www.geocities.jp/timeway/
○海上交易の世界と歴史
http://www31.ocn.ne.jp/~ysino/index.html

■リンク集
○歴史大全
http://www.3haskc.com/

管理人/副管理人のみ編集できます