最近の語り部、少し活発になってきました

 昨年、稲むらの火の館がオープン以来、我々語り部への案内要請が減っていました。ところが、最近今年の秋になって、要請が増えてきました。神戸のグループや、大阪のグループが来られました。一方、近くの町に来たオーストラリアの中学生に英語で'稲むらの火'の話をするために出前講義もしました。
 10月にも、外国の研修生が来られることになっています。今日は、今月末に予定している、近畿ブロック青少年赤十字賛助奉仕団の研修会の一環として来られるということで、和歌山市でその打ち合せをしてきました。
 また、県内の小学校や中学校も何校か来られることになっています。

 精一杯、案内させていただき梧陵さんの業績を伝え、津波防災に役立てれば幸せです。
2008年09月30日(火) 20:11:11 Modified by hiromura2005




スマートフォン版で見る