銚子からヤマサ醤油の皆さん

 今日は、千葉県銚子からヤマサ醤油の労働組合の皆さんが来られました。
 そうです、あのヤマサ醤油ですよ。梧陵さんらが一生懸命育て上げたヤマサ醤油です。
 うれしいことです。梧陵さんの子孫の方々が来られるのも、もちろん歓迎ですが。会社の社員の皆さんが来られるのはもっと感慨深いものがあります。社員の皆さんは、銚子や江戸での梧陵さんの活躍はよくご存知だと思いますが、広村でのことはひょっとすると、全てを知っている訳ではないかもしれません。
 今日は、稲むらの火の館の前から、安楽寺広村堤防感恩碑耐久舎銅像お墓を案内しました。
 語り部もはりきって説明したのですが、広村の皆の気持ちがうまく伝わったでしょうか。ちょっと不安です。
 
 私たち語り部も、いつの日にか、銚子へ梧陵さんの向こうでの活動を知る為に、研修に行きたいと思っています。
2008年06月14日(土) 20:47:46 Modified by hiromura2005




スマートフォン版で見る