ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

ジュカインexδ-デルタ種/140/超
2進化ジュプトルから進化)/illus.Shizurow?
ポケボディー/エクストラリキッド?
おたがいのポケモンex全員は、ポケパワーを使うことができず、ポケモンex全員のワザに必要なエネルギーは、それぞれ無エネルギー1個ぶんずつおおくなる。すでに別のポケモンの「エクストラリキッド?」がはたりているなら、このボディーははたらかない。
超無/パワーリベンジ?/60+
相手プレイヤーがすでにとったサイドの数×10ダメージを追加する。
弱点:草炎/抵抗力:/にげる:1
めずらしさ/034/075
VDQ-Y9G-1HC

きせきの結晶で登場した、ジュカイン
  • イラストは、ひかる線が見える背景で右足で蹴り込んでいる様子をCGで描いたもの。
御三家(バシャーモラグラージジュカイン)の中で唯一のδ-デルタ種である。
あからさまなカメルギア(スタンダード)対策にネンドール(とかれた封印)?ベトベトン(まぼろしの森)を合体させたポケボディーをもつ。
登場直後は、ポケモンexにある程度の損害がでるがパワーリベンジ?が貧弱すぎるため、4枚目のジュカインとして見かけるぐらい。
ポケモンカードゲームDP以降は、ガブリアスLV.X(スタンダード)の補助として1枚採用する程度だった。


エクストラリキッド?
詳細は、エクストラリキッド?を参照。
ポケパワーの封印ができるが、対象は少ない。 追加効果としてワザに必要なエネルギーの増加を促すが、ポケモンexでないポケモンの拘束は出来ないため、やや効果としては弱い。 それでも、ワザを使用するウインディex(まぼろしの森)?ルギアex(金の空、銀の海)には効果がある。


パワーリベンジ?
詳細は、パワーリベンジ?を参照。
相手がとったサイドの枚数でワザのダメージが増加することから、終盤で有利なワザとなる。
ただし、エクストラリキッド?のせいで、ネンドール(とかれた封印)?と同じくワザに必要なエネルギーが見た目より多いため注意が必要。
序盤に活用できないため、他のポケモンが序盤を頑張る必要がある。


関連項目:
ジュカイン / きせきの結晶 / δ-デルタ種 / ポケモンex

関連リンク:
なし

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます