ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

バッフロン/100/無
たね?/illus.Akira Komayama
特性/アフロガード?
このポケモンが受けるワザのダメージは「−20」される。
無無無/ゴールドブレイク?/60+
相手バトルポケモンが「ポケモンEX」なら、60ダメージを追加。
弱点:×2/抵抗力:なし/にげる:2
めずらしさなし/045/050
全国図鑑NO.626/ずつきうしポケモン/高さ:1.6m/重さ:94.6kg
見境(みさかい)なく 突進(とっしん)して 頭突(ずつ)きを
食(く)らわせる。 走(はし)っている 列車(れっしゃ)を
脱線(だっせん)させる 破壊力(はかいりょく)。

リューノブレードで登場した、バッフロン
  • イラストは、大きな窓枠が見える場所で口を大きく開け身構える様子を描いたもの。
ポケモンEXに対して大ダメージを与えるワザを持つ。
登場直後から、対ポケモンEXとして、大概のデッキで採用した。 ちなみに、ポケモンカードゲームXYでもポケモンEXが登場することから、レギュレーション改定までは活用できたカードでもあった。


アフロガード?
詳細は、アフロガード?を参照。
ワザのダメージを減らすことできぜつまでの時間を減らすことができ、最大HPも高いことから、このポケモン単体で後続の育成が完了するまでの壁役になる。
この手の特性ポケパワーなりワザで存在したが、周囲の環境がこの特性の評価を上昇した。 前者は、受けるダメージをさらに軽減し、きぜつまでの時間を延長した。
後者は、ポケモンカードゲームBWで取り除けるダメカンが増えたことで、この特性を組み合わせると、ダメカンにして5個分の軽減をしたことになる。

ちなみにバトル場限定の記述はないため、ベンチにいても発動する。 そのため、ダークライEX(ダークラッシュ)ナイトスピアも軽減できる。

ゴールドブレイク?
詳細は、ゴールドブレイク?を参照。
ポケモンEXのみ、与えるダメージは120まで上昇する。
ポケモンEX以外にもそこそこのダメージを与えることができるが、ポケモンEXがいた場合、本領を発揮する。

ポケモンEXを一撃できぜつさせることは難しいが、強襲性と効率の高さ、アフロガード?に補強による連続使用の可能性がその価値を引き上げてくれる。
まずは強襲性。
ダブル無色エネルギー(ヘイルブリザード)があるため、早い段階でワザを使うことができる。
また、エネルギーつけかえサザンドラ(リューズブラスト)を経由すれば、ベンチに出した直後でもワザを使うことができる。
次に効率の高さ。
ポケモンEX限定とはいえ、弱点に関係なく、エネルギー3個で120ダメージを出すワザはない。
そのため、ダメージの高さだけ考えれば、ポケモンEXに十分対抗できる。
最後に、アフロガード?の存在がある。
弱点でもない限り、ポケモンEXアフロガード?の軽減込みの120ダメージを出すことは比較的少ない。 そのため、一度ならワザのダメージを耐えることができ、もう一度ワザを使うチャンスを生むことができる。

ちなみにポケモンカードゲームBWでは、ポケモンキャッチャー(ホワイトコレクション)を使うことで、ベンチポケモンEXを狙い撃ちすることができた。


関連項目:
バッフロン / リューノブレード

関連リンク:
なし

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます