ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

ポケモン通信(タッグボルト)?/トレーナーズ/グッズ
自分手札にあるポケモンを1枚、相手に見せてから、山札にもどす。その後、自分山札にあるポケモンを1枚、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る
グッズは、自分の番に何枚でも使える。

詳細
原作ではポケットモンスター赤・緑?から存在するポケモンを転送や通信対戦を実施する機能のこと。
  • あくまで機能であり、アイテムではない。

効果は、ポケモン交換おじさんと同じ、手札ポケモン山札ポケモンを交換する。
手札の不要なポケモンを有能なポケモンと交換することで、手札の質を高める役目を持つ。 逆に博士の研究トラッシュすることを回避するため、手札の重要なポケモン山札に戻すことも可能。

交換するポケモンに条件はなく、他のカードでは出来なかったポケモンを選ぶことができる特徴を持つ。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.グッズ「ポケモン通信」で、伝説ポケモンのカードを片方だけ、山札にもどすことはできますか?
A.はい、できます。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.グッズ「ポケモン通信」で、山札にあるホウオウLEGEND?のカードを片方だけ、手札に加えることはできますか?
A.はい、できます。
  山札・手札・トラッシュ・サイドにある伝説ポケモンのカードは、「上」と「下」それぞれ1枚のポケモンのカードとしてあつかわれるため、手札に加えることができます。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.グッズ「ポケモン通信」で、山札にある「ポケモンLV.X」を手札に加えることはできますか?
A.はい、できます。
  「ポケモンのカード」であれば、「ポケモンLV.X」を含め、どのカードでも選ぶことができます。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.グッズ「ポケモン通信」を使い、「復元ポケモン」であるプロトーガを山札にもどすことはできますか?
A.はい、できます。
  説明文に「ポケモン」とだけ書いてある場合、「復元ポケモン」もふくまれます。
  そのため、プロトーガを山札にもどすことができます。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.グッズ「ポケモン通信?」を使い、手札にあるゲッコウガBREAK?を山札にもどすことはできますか?
A.はい、できます。

ただし、ポケモンになるトレーナーズを選択することはできない。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.グッズ「ポケモン通信?」を使い、手札にあるグッズ「なぞの化石」を山札にもどすことはできますか?
A.いいえ、できません。

グッズであることは一長一短。
ポケモン手札に加えるサポートと組み合わせることができる。 逆にグッズロックに極端に弱い性質を持つ。
欠点としては、単体では何もできないこと。
確率は低いが、このカードだけ手札にありポケモンがない場合が発生することもある。
そうなると、このカードを使うことができずポケモン手札にそろうまで、このカードが手札に待機することになる。
  • このような事態を回避したいのであれば、ハイパーボールを採用したほうが良い。

ちなみに、「山札ポケモンを戻した状態で山札ポケモンを選ばない」ができるかの裁定が、ポケカネットジムでのみ存在する。
山札に関するカードテキストの読みかたについて | ポケモンカードゲーム公式ブログ ポケカネットジム


過去テキスト
ポケモン通信(ソウルシルバーコレクション)/トレーナーのカード/グッズ
自分手札ポケモンを1枚、相手に見せてから、山札にもどす。もどした場合、自分山札ポケモンを1枚、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る
グッズは、自分の番に何枚でも使える。
  • 初登場時のテキスト。
ポケモン通信(ブラックコレクション)/トレーナーズ/グッズ
自分手札からポケモンを1枚選び、相手に見せてから、山札にもどす。もどした場合、自分山札からポケモンを1枚選び、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る
グッズは、自分の番に何枚でも使える。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます