ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

ルンパッパ(蒼空の激突)マグカルゴ(蒼空の激突)を主軸としたスタンダードデッキである。

デッキ発生の経緯
蒼空の激突の発売と同時に自然発生。
World Championships 2005 では、Michael GonzalezがKing of the Westの名前でジュニア部門(10歳未満)でセミファイナルの戦績を残した。
国内では、サンダーex(伝説の飛翔)ボーマンダex(蒼空の激突)?などにより、活躍は難しかった。
封印の結晶(きせきの結晶)の登場でまた第一線を活躍するようになった。
デッキの動き
  1. ノコッチ(ふたつの野望)のワザを使いハスボーマグマッグをベンチに出す。
  2. ルンパッパ(蒼空の激突)マグカルゴ(蒼空の激突)進化して、すいすいダンス?じならし?で雪だるま式に展開する。
  3. ルンパッパ(蒼空の激突)で攻撃する。
そのほかの特徴
キーカードは以下の通り。
ルンパッパ(蒼空の激突)/120/水
ポケパワー/すいすいダンス?
このパワーは、自分の番に1回つかうことができる。自分山札からカードを1枚引く。このポケモン特殊状態なら、このパワーを使うことはできない。
水無無/みんなでステップ?/10×
自分以外の、おたがいのポケモンの数×10ダメージ
マグカルゴ(蒼空の激突)/80/炎
ポケパワー/じならし?
このパワーは、自分の番に1回つかうことができる。自分山札から好きなカードを1枚選び出し、残りの山札を切る。その後、選び出したカードを、その山札の上にもどす。このポケモン特殊状態なら、このパワーを使うことはできない。

必要なポケモンは以下の通り。 主に必要なサポーターは以下の通り。 時期や状況に応じて、以下を採用した。 主なトレーナーは以下の通り。 きせきの結晶が登場してからは次のカードを追加した。 主なエネルギーは以下の通り。
その他詳細
60枚のすべてを特定のカードに収める必要がないため、空いたスペースに何を採用するかは、人によって異なる。
このデッキの活躍を株ポケも理解していたのか、主力カードであるルンパッパ(蒼空の激突)マグカルゴ(蒼空の激突)は、ルンパッパ(チャンピオンロード)?マグカルゴ(チャンピオンロード)としてリメイクした。
  • 情報封鎖により詳細情報が消失したのかリメイクの経緯に関する説明はなく、当時の情報を知る古参でもない限り、意味が解ることはなかった。


サンプルレシピ
使用時期:2005/08/21
戦績:World Championships 2005 ジュニア部門 セミファイナル
使用者:Michael Gonzalez
ポケモン22
ハスボー(砂漠のきせき)?3
ハスボー(レックウザデッキ)?1
ハスブレロ(砂漠のきせき)?2
ルンパッパ(蒼空の激突)3
マグマッグ(レックウザデッキ)?2
マグカルゴ(蒼空の激突)2
サイホーン(とかれた封印)?2
サイドン(とかれた封印)?2
ジラーチ(蒼空の激突)1
ノコッチ(ふたつの野望)4
トレーナーのカード23
超古代のワザマシン[岩](とかれた封印)?1
ニシキのネットワーク(伝説の飛翔)4
モノマネむすめ(ロケット団の逆襲)2
水晶のかけら(蒼空の激突)1
砂漠の遺跡(とかれた封印)?2
ポケモンリバース(ランダム構築スターター)2
ふしぎなアメ(砂漠のきせき)3
ロケット団の幹部(ロケット団の逆襲)2
ダイゴのアドバイス(とかれた封印)3
ちからのかけら(ふたつの野望)?1
そっくり!テレポーター(ロケット団の逆襲)2
エネルギーカード15
ヒーリングエネルギー(蒼空の激突)?3
Wレインボーエネルギー(ふたつの野望)?3
スクランブルエネルギー(蒼空の激突)?2
水エネルギー(基本)7


関連項目:
デッキ一覧 / ルンパッパ(蒼空の激突) / マグカルゴ(蒼空の激突)

関連リンク(引用元):
King of the West (TCG) - Bulbapedia, the community-driven Pokemon encyclopedia

このページへのコメント

このデッキは相当強かったです。海外の方とはレシピが若干違うので私のものを乗せます
<ポケモン>
ルンパ3
マグカルゴ3
ジラーチ1
ノコッチ3←後半に来ても腐る
メタモン1←タツベイ用の奇襲要因であり、ハスボーやマグマッグに化けマユミのネットサーチとの相性が良いです。エネを張ります。
タツベイ1
マンダEX1←封印サーナイトとグラードンに抵抗があり、出せば勝てます。
〈道具〉
マユミのネットサーチ3←相性とデッキ圧縮の点から必須
アメ4
TVレポーター2←タツベイを落とします。意外とバレません。
ネットワーク2←ルンカルを立てた時点で使いません
ツメのカセキ2←なくても良いですが時間稼ぎ用。時間をかけて強いのはルンカル。
〈エネルギー〉
スクランブル4
ブースト3
火3
水5
Wレインボー3←後にホロンのポワルン

ヒーリングエネルギーと水晶は絶対腐ると思います。
デッキ名〈ルンカルマンダ〉になりますね。基本はルンカルですが、相性の悪いデッキやトップメタのマグマ団に対して奇襲性の高いマンダEXが刺さりまくるので使ってました。

1
Posted by もちお 2022年05月26日(木) 20:40:57 返信数(6) 返信

もちお様
コメントありがとうございます。
ポケモンカードゲームwikiでは、どなたでもページの作成ができますので、以下の条件を満たすようであれば、ページの作成をしてみてはいかがでしょうか。
1.一定の戦績(店舗大会で優勝したなど)を残した。
2.どこかで公開した(サンプルレシピを参考できるURLが存在する)

1
Posted by  jester_the_pcg jester_the_pcg 2022年05月28日(土) 00:02:42

返信ありがとうございます。
・私自身が店舗大会で優勝したデッキなので戦績はあります。
・当時のデッキは対策のために基本的に秘匿されていたので非公開が多くレシピ公開は控えられていました。当時はレシビ用のページを作ってしまうと対策されて負けてしまうのでURLはありません。

ルンカルは派生型が多いので新規ページを作ると重くなってしまうと思います。特定のカードを採用するケースがあった程度でこのページ内で書き込むのはどうでしょうか?

1
Posted by 名無し(ID:4H3hm2QFiA) 2022年06月01日(水) 04:33:59

ご返答ありがとうございます。
では、戦績を明確にすることと、いわゆる「ソースはwiki」を回避するため、今からでいいのでnoteなりtwitterなりに当時の状況をまとめてください。

重いという表現はいまいち理解できませんが、現状派生となるページがないので、ソースとなるページの作成後、新規ページを作っていただいて構いません。

1
Posted by  jester_the_pcg jester_the_pcg 2022年06月03日(金) 23:14:22

返信ありがとうございます。
ただ当時が環境がいかんせん20年前程度ですので、あいまいな記憶でしか無いと言うのが正直な意見です。
ルンカルは「封印の結晶」やデルタレック単で詰むのでそれに対してマンダを採用してた感じです。
すいません。ルンカル自体はまだ余地があるのでニョロボンを採用して勝っていた人が居た程度の記憶です。時が経ちすぎているせいで記憶が曖昧すぎるのでソースは出せません。余地があった程度のこと事しか書けません。別デッキというより対策カードを入れていたという方がスマートになると思いますがどうでしょうか?

1
Posted by 名無し(ID:4H3hm2QFiA) 2022年06月07日(火) 15:10:39

追記します
2004はTwitterもなく当時のブログも消滅しているので主観しかありません。
Twitterも主観なのでソースにはなりません、書ける範囲なら「封印の結晶」対策で殴りあいで「ルンカル」はスペースがあるので殴り合いに強いポケモンを採用したり「暴風」を採用する等でPCG最終環境まで戦ってた記憶です(あくまで主観です)
ソースと言われると大会実績しかありません。自分で作成したページも主観なので、ソースとして如何なものかなと思います。

1
Posted by 名無し 2022年06月07日(火) 16:23:28

3.”火種”のもとになる。
「公式サイトが作らないので、我々(個人)で作る」という案もありますが、却下の方向で考えてます。
残念なことに、ポケモンカードゲームでは、「オープンで、円熟した」コミュニティが存在しません。
逆に、「秘密主義により、情報を隠した」コミュニティが多数存在します。
「私たちのコミュニティの秘密の言葉をパクった。」など、言いがかりを受ける可能性は否定できません。
また、仮に作成しても、「再検討」という火種を作ることになります。

0
Posted by jester_the_pcg 2012年05月19日(土) 16:14:17 返信

>ポケモンのエキスパンションも正式名称ではなく、略称にしたほうがいいと思います。
残念ながら、以下の問題が解決していないため、現状維持を考えてます。

1.ページ名に影響する。
ポケモンカードゲームの仕様上、同じ名前のポケモンのカードを管理する以上、名前+エキスパンション名は必須です。
略称が変わるたびに、削除と新規作成、影響個所の修正、これらを一括して管理することはできません。
ただし、タグとして登録するのであれば、問題ないと思います。

2.公式サイトで略称を定義する明確な基準がない。
MTGなどもそうですが、略称がVIからVISと変わることがあります。
また、このwikiでは[[旧裏面]]など古いカードを対象とする関係上、古いカードの裁定が必要となります。
公式サイトの都合もあるので、「変更するもの」として考えたほうがいいでしょう。

0
Posted by jester_the_pcg 2012年05月19日(土) 16:13:59 返信

文字数制限が来たので、分割して回答します。

>ポケモンと違ってトレーナーは(中略)エキスパンションは表記しないほうがいいと思います。
エキスパンション名を含むかどうかは、[[ページを書く際の諸注意]]を読んでください。
また、掲示板の「同名カードに個別カードを作る理由について」を参照してください。
一括修正などに対応はしていませんが、
[[ポケモンカードゲーム(シリーズ)]]からの[[公式サイト]]の検索機能を元に作っている部分もあるので、
必要であればエキスパンション名なしのページを作成すればいいと考えてます。

0
Posted by jester_the_pcg 2012年05月19日(土) 16:12:38 返信

5/11に修正した人様コメントありがとうございます。

>超古代のわざマシン[岩]を除外した理由
livedoor wikiでは、修正履歴が一カ月で消えることと、履歴に対するコメント管理機能が存在しません。
そのため、久しぶりに見た人が困惑する可能性があるため、理由を書いてほしかっただけです。

>フォーマットについて
具体的には、[[サポーター]]云々の記述形式と、補足を追加した部分の書き方です。
「・超古代のワザマシン[岩]:進化デッキ相手に有効。」
フリーフォーマットだと、今後の管理に影響するので、質問しました。

0
Posted by jester_the_pcg 2012年05月19日(土) 16:11:59 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます