ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

ロトム/60/雷
たね?illus.MAHOU?
ポケパワー/わるふざけ
自分の番に1回使える。ウラになっている自分サイドを1枚、自分山札の一番上のカードと入れ替える。このパワーは、このポケモン特殊状態なら使えない。
/プラズマアロー?/−
相手ポケモン1匹に、そのポケモンについているエネルギーの数×20ダメージ。このワザのダメージ弱点抵抗力の計算をしない。
弱点:×2/抵抗力:なし/にげる:1
めずらしさ/021/080
NO.479/プラズマポケモン/高さ:0.3m/重さ:0.3kg
とくしゅな モーターを うごかす どうりょくげんとして ながい あいだ
けんきゅうされていた ポケモン。

よみがえる伝説で登場した、ロトム
  • イラストは、満月と雲が見える真夜中の屋根にいる様子を描いたもの。
わるふざけプラズマアロー?を持つ。


わるふざけ
詳細は、わるふざけを参照。
山札の一番上とサイドを交換する。
ミステリアス・パール(バトルロードスプリング2007)などと併用することで、サイドのカードを山札の一番上に移動できる。

問題点は、山札サイドを調整する方法が乏しいことと、相手山札を切るを強制した場合の対処にある。
ポケモンカードゲームLEGEND環境下では、山札の一番上やサイドを移動する手段が乏しく、何と何を交換したかは判別が難しい。
ジャッジマン(onlineメタグロス)などで山札を切るが強制的に発生した場合、山札に置いたはずのサイド手札に確保することはできない。


プラズマアロー?
詳細は、プラズマアロー?を参照。
相手の場に存在する任意のポケモンを対象にできる。
そのポケモンについたエネルギーの数だけダメージに変換できるため、育成中のポケモンダメージを与えることができる。

問題点は、相手の場に依存すること。
エネルギーの供給を途中で止めた場合、20ダメージ未満になることもある。



関連項目:
ロトム / よみがえる伝説

関連リンク:
なし

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます