Wiki内検索
最近更新したページ
最新コメント
Menu
ここは自由に編集できるエリアです。
タグ
このウィキの読者になる
更新情報がメールで届きます。
読者数:0名
このウィキの読者になる

半腱様筋

【特徴】

半膜様筋とともに内側ハムストリングスを形成する。

【起始】

坐骨結節で大腿二頭筋長頭の内側

【停止】

脛骨粗面の内側(鷲足を形成する3筋で一番下位に付着する)

【支配神経】

坐骨神経(L4-S2)

【作用】

股関節の伸展と内転、膝関節屈曲と下腿の内旋

【備考】

半腱様筋の上部に斜めに走る腱画がある。縫工筋薄筋とともに鷲足を形成する。
脛骨粗面付近で鷲足を構成する腱が炎症を起こす事を鷲足炎と呼ばれている。
2007年11月15日(木) 22:29:59 Modified by mediwiki_sikkan




スマートフォン版で見る