R237

国道237号

未走行


陸上距離

260.0 km

起点・終点

  • 起点:北海道旭川市4条通1丁目2241番5(4条通1丁目・4条通2丁目交点=R12交差点)
  • 終点:北海道浦河郡浦河町大通2丁目32番(大通2丁目交点=R235?R236?終点)

路線図


重複区間

  • 北海道富良野市若松町(弥生町4・若松町15交点)〜北海道富良野市東山(東山やなぎ交点):R38
  • 北海道沙流郡日高町富川(富川南1・富川北1交点)〜北海道浦河郡浦河町大通2丁目(大通2丁目終点):R235?

解説

国道237号(こくどう237ごう)は、北海道旭川市を起点とし、北海道浦河郡浦河町を終点とする一般国道である。
旭川市〜富良野市〜占冠村の区間は、シーニックバイウェイ北海道の大雪・富良野ルートに指定されている。

バイパス

  • 上富良野バイパス

通称(別名)

  • 花人街道(はなびとかいどう)
  • 富良野国道
  • 日高国道

主な峠

  • 金山峠
  • 日高峠

道の駅

  • あさひかわ(旭川市)
  • 自然体感しむかっぷ(占冠村)

リンク

Wikipedia 国道237号

走行レポート

2007年03月14日(水) 11:15:22 Modified by natasha_vega




スマートフォン版で見る