R256

国道256号

一部走行

2007/04/14 撮影2007/05/20 撮影

陸上距離

241.8km (開通区間)

起点・終点

  • 起点 岐阜県岐阜市(神田町5丁目=R157交点、R248終点、R303起点)
  • 終点 長野県飯田市上村(未開通、R152交点)

不通区間

  • 飯田市上久堅〜飯田市上村終点(小川路峠)
上記の不通区間は、R152および小川路峠道路(R474?三遠南信自動車道)によって結ばれている。

路線図


重複区間

  • 郡上市八幡町相生〜城南町交差点:R156
  • 下呂市・下妙見町交差点〜白川町・坂東橋:R41
  • 中津川市加子母万賀〜中津川市・下野交差点:R257
  • 中津川市山口〜南木曽町・吾妻橋:R19
  • 阿智村・阿知川橋〜飯田市・飯田インター西交差点:R153
  • 飯田市・中央通り二・三丁目交差点〜飯田市・松尾交差点:R151

解説

国道256号(こくどう256ごう)は、岐阜県岐阜市から長野県飯田市へ至る一般国道である。

終点には案内標識こそあるが、それ以外にこの国道を確認する手段はない。

バイパス

  • 佐賀粟野バイパス
  • 高富バイパス
  • 栗原バイパス(洞戸村)
  • タラガトンネル(4571m)

通称(別名)


主な峠


道の駅

  • ラステンほらど(関市)
  • 飛騨金山ぬく森の里温泉(下呂市)
  • 和良(郡上市)
  • 茶の里 東白川(加茂郡東白川村)
  • 花街道付知(中津川市付知町)
  • きりら坂下(中津川市坂下)
  • 賤母(中津川市山口)

リンク

一方通行国道
不通国道
Wikipedia 国道256号

走行レポート

2007年05月20日(日) 18:36:46 Modified by natasha_vega




スマートフォン版で見る