R472

国道472号

一部走行

2007/06/23 撮影 富山県射水市鏡宮


陸上距離

216.5km(不通区間を除く)

起点・終点

  • 起点:富山県射水市(新港の森(西)交叉点=R415交点)
  • 終点:岐阜県郡上市(城南町交叉点=R156交点)

不通区間

  • 富山県富山市八尾町切詰〜岐阜県飛騨市河合町角川(道路はあるが、長い間通行止め)
  • 岐阜県高山市荘川町三尾河〜岐阜県高山市清見町麦島
(この区間を結ぶ三尾河バイパスを建設中。この区間は主要地方道高山清見線でショートカット可能。)

路線図


重複区間

  • 富山県富山市婦中町外輪野 :R359?
  • 富山県富山市八尾町栃折〜岐阜県飛騨市:R471
  • 岐阜県飛騨市:R360R471
  • 岐阜県飛騨市:R471
  • 岐阜県飛騨市〜岐阜県高山市:R41
  • 岐阜県高山市:R158?
  • 岐阜県高山市:R257(不通区間あり)

解説

国道472号(こくどう472ごう)は、富山県射水市と岐阜県郡上市とを結ぶ一般国道である。

富山県富山市の国道471号交点から岐阜県高山市の国道257号交点までの約140kmは、他の国道との重複区間である。重複区間の一部に不通区間がある。

起点から北陸自動車道小杉ICまでと高山市内の国道41号重複区間内には片側2車線(路側帯も1車線分ある)の直線道路であるが、それ以外の区間は1〜2車線である。

バイパス

  • 婦中バイパス:3.6km(一部未開通)
  • 三尾河バイパス:7.3km(未開通)

有料道路

  • 飛騨美濃道路

通称(別名)


主な峠

  • 楢峠(標高1220m):岐阜県飛騨市
  • 小鳥峠(標高1002m):岐阜県高山市
  • 松ノ木峠(標高1086m):岐阜県高山市
  • 新軽岡峠(標高1150m):岐阜県高山市
  • 坂本峠(標高979m):岐阜県高山市〜岐阜県郡上市

道の駅

  • ななもり清見(岐阜県高山市)
  • パスカル清見(岐阜県高山市)
  • 明宝(岐阜県郡上市)

リンク

一方通行国道
不通国道
Wikipedia 国道472号

走行レポート

2007年07月30日(月) 21:03:50 Modified by natasha_vega




スマートフォン版で見る