曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

タグ検索で雲水9件見つかりました。

行脚僧

るため、各地を旅して歩く僧侶のこと、[[雲水]]に同じ。 ''何ぞ、行脚僧を[[雲水]]と称するや、 『[[洞谷記]]』''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b9%d4%b5%d3%c1... - 2023年11月19日更新

雲水

[[道元]][[禅師]]はこのように、雲水という用語を解説されている。更に、以下の用例がある。 ''しかあれば[[参学]]の雲水かならず[[勤学]]なるべし。容易にせしは不是なり、勤学なりしは[[仏祖]]なり。 『[[正法眼蔵]]』「[[心不可得]]」巻'' なお、更に[[瑩山]]禅師が、[[行脚僧]]を雲水と称する意義を解説されている。 ''何ぞ、行脚僧を雲水と称するや、[[尋師訪道]]の事の為に、梯山航海し、或いは東、或いは西に、南に向かい北に向うて、居所定まらず、逶迤と…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b1%c0%bf%e5... - 2023年11月19日更新

行雲流水

様子を示す言葉となった。その場合、「[[雲水]]」とも略される。 ''何ぞ其れ行雲流水の閑暇の如くならんや。 『石門文字禅』巻27「跋太師試筆帖」''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b9%d4%b1%c0%ce... - 2022年11月01日更新

雲衆水衆

(blue){''【定義】''} [[雲水]]のことだが、特に複数の雲水(修行者)に対して、「[[大衆]]」の意味で「衆」を追加した表現のこと。 ''今日[[永平]]、事、已むことを得べからず、雲衆水衆の為に一一[[注脚]]せん。 『[[永平広録]]』巻7-484[[上堂]]''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b1%c0%bd%b0%bf... - 2021年11月16日更新

雲堂

【定義】''} 雲のように修行僧([[雲水]])が多く集まるところという意味で、[[僧堂]]のことを指す。坐禅や食事、睡眠を行う場所である。 ''雲堂の[[弁道]]する[[法堂]]に[[上参]]し、[[寝堂]]に[[入室]]する、乞眼睛なり。 『[[正法眼蔵]]』「[[眼睛]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b1%c0%c6%b2... - 2006年09月15日更新

知客

す。所謂、知客は、雲を見、水を見る。[[雲水]]を相見る時、[[雲水]]を以て面と為し目と為す。[[諸仏]]の[[行李]]たりと雖も、宛も乃ち一色の[[弁道]]なり。[[道心]]を挙し以て方来を顧愛し、仏法を以て叢席を一興するの職なり。 『[[永平広録]]』巻2-157[[上堂]]'' また、『[[永平寺]][[知事清規]]』では、「[[監院]]」項に、「[[施主]][[入院]]すれば、客位に安排して、[[如法]]に迎待せよ」とあるため、役責上、監院と知客は、密接に連関しており、その機能からすれば、監院…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c3%ce%b5%d2... - 2007年05月15日更新

応量器

(blue){''【定義】''} [[雲水]]が保持すべき器物([[比丘六物]]・[[十八種物]])の1つであり、[[僧侶]]が用いる食器のこと。[[鉢]]や[[鉢盂]]という。現在では、黒か赤の漆塗りがほとんどである、大小五重の木鉢を用いている。応量器という呼び名の由来には以下の2つがあるとされる。 ''・[[仏陀]]が制定された器の作成法に応じて作ること。'' ''・人によって食事の量を異とすることから、各自の量に応じた食器を作ること。'' [[衣鉢]]といい、[[袈裟]]と並んで、仏法のたとえ…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b1%fe%ce%cc%b4... - 2007年07月03日更新

遊方

(blue){''【定義】''} [[雲水]]が、四方に向かって遊歴すること。[[行脚]]に同じ。 ''武宗ののち、[[書記]]つひに[[還俗]]して即位す。武宗の廃仏法を廃して、宣宗すなはち[[仏法]]を[[中興]]す。宣宗は即位在位のあひだ、つねに[[坐禅]]をこのむ。未即位のとき、父王のくにをはなれて、遠地の渓澗に遊方せしとき、純一に[[弁道]]す。 『[[正法眼蔵]]』「[[行持]](上)」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%cd%b7%ca%fd... - 2009年05月19日更新

雲衲

]]し[[行脚]]する修行僧のこと。[[雲水]]に同じ。衲は、つぎはぎをした破れ衣のこと。 ''あるひはいふ、聴教のともがら[[仏性]]を談ず、参禅の雲衲はいふべからず。かくのごとくのやからは、真箇是畜生なり。 『[[正法眼蔵]]』「[[仏性]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b1%c0%ea%d5... - 2008年02月18日更新

安居(61) 永平広録(43) 永平寺(69) 学人(28) 供養(39) 袈裟(59) 功徳(32) 行持(55) 坐禅(132) 三宝(42) 嗣法(28) 師家(34) 寺院(45) 釈尊(53) 首座(29) 受戒(39) 修行(100) 衆生(58) 十二分教(28) 出家(56) 上堂(46) 正伝(36) 正法眼蔵(250) 清規(41) 説法(31) 洗面(29) 禅宗(55) 祖師(33) 僧堂(62) 叢林(39) 曹洞宗(54) 陀羅尼(31) 大衆(33) 伝光録(32) 道元(219) 道理(31) 普勧坐禅儀(29) 赴粥飯法(29) 仏教(63) 仏性(54) 仏祖(88) 仏道(137) 仏法(85) 弁道話(63) 菩薩(61) 法要(39) 面山(82) 礼拝(40) 瑩山(64) 總持寺(50)

管理人/副管理人のみ編集できます