曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

タグ検索で曹洞宗全書7件見つかりました。

曹洞宗全書

]]の簡便ならんことを期した文献のこと。曹洞宗全書刊行会(代表について、正は来馬琢道老師・孤峰智璨禅師。続は田辺哲崖老師)の編纂・刊行であった。正20巻、続10巻に及び、正には[[曹洞宗大系譜]]・年表(ともに大久保道舟師編)を含み、更に目録解題1巻を含む。正20巻は当初昭和4〜10年に刊行され、後に修訂されて再刊された。また、続10巻は昭和49〜52年の間に刊行された。 &color(blue){''【内容】''} ここで、収録全題名を載せることはせず、各巻の題名のみを挙げて、詳細は各…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c1%e2%c6%b6%bd... - 2010年05月31日更新

諸嶽開山二祖禅師行録

持両祖行術録]]』の異なる題の一。『[[曹洞宗全書]]』「[[史伝]](上)」巻に収録されるが、その際には、『[[總持両祖行術録]]』から、一部資料のみを抜粋して掲載した体裁となっている。 &color(blue){''【内容】''} 『曹洞宗全書』に『諸嶽開山二祖禅師行録』として掲載される内容を以下に列挙する。 &color(#000000){''・諸嶽開山瑩山仏慈禅師行実(侍者寂霊合掌稽首書)''} &color(#000000){''・諸嶽二代峩山和尚行実(侍者慧明誌)''} &color(#…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%bd%f4%d6%d6%b3... - 2023年08月28日更新

禅戒

){''【著作】''} ここには『[[曹洞宗全書]]』「禅戒」巻、及び『[[続曹洞宗全書]]』「[[宗源補遺]]・禅戒・[[室中]]」巻に収録されている著作の全てを挙げておく(一部は別の巻に入る。『[[仏祖正伝菩薩戒作法]]』は「[[宗源]]」に、[[経豪]]『[[梵網経略抄]]』は「[[注解]]」)。 ''・[[梅山]]聞本『梅山和尚[[戒法論]]』(1417年まで成立か?)'' ''・[[卍山]]道白『卍山和尚[[対客閑話]]』(1715年刊)'' ''・石雲[[融仙]]『[[叢林薬樹]]』全2巻…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c1%b5%b2%fc... - 2023年05月21日更新

主な参考文献

貝葉書院・明治42年版'' ''・『[[曹洞宗全書]]』『続曹洞宗全書』及び同解題'' ''・大修館書店『[[禅学大辞典]]』'' ''・桜井秀雄編『[[曹洞宗大辞典]]』'' ''・入矢義高編『禅語辞典』'' ''・石川力山編『禅宗小事典』'' ''・中村元著『仏教語大辞典』'' ''・岩波書店『仏教辞典 第二版』'' ''・春秋社『[[道元禅師全集]]』全7巻'' ''・孤峰智璨編『[[常済大師全集]]』'' ''・山喜房仏書林『[[瑩山禅]]』全12巻'' ''・曹洞宗[[宗務庁]]『…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%bc%e7%a4%ca%bb... - 2021年08月05日更新

曹洞宗大系譜

)に刊行したものであり、昭和51年には『曹洞宗全書』の「大系譜」として増補し収録されている。 &color(blue){''【内容】''} 江戸期の[[嶺南]]秀恕は、『[[日本洞上聯灯録]]』という、[[日本曹洞宗]]の燈史を刊行したが、同じように『日本洞上宗派図』を作成した。大久保博士は、その成果を承けて、全国から『[[嗣書]]』を収集し、これを宗派図の形にして、曹洞宗の系譜を一目瞭然の形にしようと発願された。 日本曹洞宗では、中世から江戸初期にかけて[[人法]]と[[伽藍法]]とが混淆し、[[…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c1%e2%c6%b6%bd... - 2007年01月09日更新

歌頌

&color(blue){''【『[[曹洞宗全書]]』『[[続曹洞宗全書]]』「歌頌」巻】''} 『曹洞宗全書』には、「[[室中]]・[[法語]]・[[頌古]]・歌頌・[[寺誌]]・[[金石文類]]」巻があるが、その「歌頌」に収録される典籍を下に挙げる。 ''・『[[洞上夜明簾]]』([[面山]]瑞方撰、宝暦12年[1762]刊行)'' ''・『[[吉祥草]]』(面山瑞方撰、宝暦2年[1752]刊行)'' ''・『[[道用桑偈]]』([[玄楼]]奥龍撰、天明3年[1783]刊行)'' 『[[続曹洞…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b2%ce%f0%f3... - 2010年05月14日更新

続曹洞宗全書

blue){''【定義】''} 『[[曹洞宗全書]]』の後を受けて昭和49〜52年の間に刊行され、10巻を数える。詳しくは『[[曹洞宗全書]]』項を参照。…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c2%b3%c1%e2%c6... - 2010年05月31日更新

安居(61) 永平広録(43) 永平寺(69) 学人(28) 供養(39) 袈裟(59) 功徳(32) 行持(55) 坐禅(132) 三宝(42) 嗣法(28) 師家(34) 寺院(45) 釈尊(53) 首座(29) 受戒(39) 修行(100) 衆生(58) 十二分教(28) 出家(56) 上堂(46) 正伝(36) 正法眼蔵(250) 清規(41) 説法(31) 洗面(29) 禅宗(55) 祖師(33) 僧堂(62) 叢林(39) 曹洞宗(54) 陀羅尼(31) 大衆(33) 伝光録(32) 道元(219) 道理(31) 普勧坐禅儀(29) 赴粥飯法(29) 仏教(63) 仏性(54) 仏祖(88) 仏道(137) 仏法(85) 弁道話(63) 菩薩(61) 法要(39) 面山(82) 礼拝(40) 瑩山(64) 總持寺(50)

管理人/副管理人のみ編集できます