お城好きな自分の情報整理、城についての勉強「城勉」を日々まとめて行こうかと思いまして作りました。

お城のキャラクターを作ってみました。
2014.4から2015.3まで制作したもの
2012〜 2014.3 城葱くん第1世代までは こちら→ 城キャラ工房
2015.4〜2016.3             こちら→ 城キャラ工房3
2016.4〜                こちら→ 城キャラ工房4
  • 城葱のキャラをもとに他の城へ横展開したもの
  • 電車移動が多い、お城めぐり遠征時に車内で書いてたもの
城キャラ工房のページが長くなったので、デザイン変更と同時にページも別ページに。



城葱 2014 ver(富山県)  2014.04.20

  • 1作目の城葱くんをブラッシュアップしました。城葱くん第2世代。
  • 曲線をより滑らかに、表情を豊かに、縦長脱却をすすめました。
  • 2013まではちょっと、細かいところやものを加えすぎた感があるので2014はsimple is the bestに。
@shirononegi 城葱のtwitterアイコンとなっています

松本城 2014 ver(長野県)  2014.04.23


  • 松本城の城キャラをブラッシュアップしました。
  • 曲線をより滑らかに、表情を豊かに、縦長脱却をすすめました。
  • カエルの逸話が有名なのでカエルを付加。
@ikebouzu ikebouzuさんのtwitterアイコン用に提供

松本城?

駿府城 2014 ver(静岡県)  2014.04.25


  • 駿府城の城キャラをブラッシュアップしました。
  • 曲線をより滑らかに、表情を豊かに、縦長脱却をすすめました。
  • ワサビ、お茶の葉が産地ということでつけてみました。
@akiusagi_apple さらさんのtwitterアイコン用に提供

二条城 (京都府)  2014.05.01


  • ベースは京都の名産 九条ネギ。葉葱系なので葉っぱを多く強調しました。
−京都市といえば、古都、伝統芸能、舞妓さんということで、舞妓さん風に。
  • 伝統工芸の西陣織をイメージし、石垣も現実離れした、カラフルなものに。

二条城?

松倉城 (富山県)  2014.05.20


  • 越中三大山城の1つの松倉城。山城ということで、山の獣のツキノワグマをベースに。
  • 富山の米を応援したいという思いを込めて、米俵を持たせました。
  • 松倉城には埋蔵金、金山伝説があるので、熊の月輪模様を、金色に。
  • 松倉城のある魚津市は、蜃気楼の町としても有名なので、頭の上には小さい蜃気楼を。
  • 松倉城の見どころの1つ「石の門」を足に。
  • 城跡の連郭を肩からかけてみました。

松倉城?

増山城 (富山県)  2014.05.20


  • 越中三大山城の1つの増山城。山城ということで、山の獣のタヌキをベースに。
  • 富山の米を応援したいという思いを込めて、米俵を持たせました。
  • 増山城のある砺波市は、チューリップの町としても有名なので、尻尾の先にチューリップを。
  • 城跡の一ノ丸、二ノ丸、安室屋敷、三ノ丸と和田川ダムによって作られた増山池をお腹に乗せました。

増山城?

守山城 (富山県)  2014.05.20


  • 越中三大山城の1つの守山城。山城ということで、山の獣のイノシシをベースに。
  • 富山の米を応援したいという思いを込めて、米俵を持たせました。
  • 守山城は道路の造成によって分断されてしまっているので、その様子を頭の上に乗せました。
  • 守山城のある高岡市は、コロッケが有名な名産品なので、イノシシの体はコロッケに。

守山城?

城葱2014夏 (富山県)  2014.07.25


  • 夏らしさを出すため、スイカと団扇を持たせました。

富山城?

田丸城 (三重県)  2014.05.20

  • 田丸城がある玉城町は、玉城豚の産地。町おこしにも玉城豚を。
  • 大賀ハスがお堀にあるので、頭にのせました。
  • 桜の名所でもあるため、ほっぺに桜を飾りました。

田丸城?

津城 (三重県)  2014.07.26

  • うなぎが名産で、ベースに。
  • 津餃子を鯱に。
  • 蜂蜜饅頭を足に。

津城?

松阪城 (三重県)  2014.07.26

  • 松阪牛、松阪ポーク、B級グルメで鶏肉。肉の王国松阪で、骨付き肉を、ベースに。
  • 鈴の町、松阪で、鈴を鯱に(若干無理があるが。。)
  • 城主、蒲生氏郷の兜とマントを着せました。

松阪城?

松本城 2014 夏ver(長野県)  2014.07.29


  • 夏仕様ということで、花火にかき氷
  • お堀のカエルも汗をかく
松本城?

駿府城 2014 夏ver(静岡県)  2014.07.29


  • 夏仕様ということで、浮き輪にひまわり
駿府城?

伊賀上野城(三重県)  2014.07.29


  • 伊賀上野市は、バナナの熟成加工が盛んな町だとかでバナナを。
  • 熟成加工で色が変わる様子が、カメレオンの様で、変化の忍者のイメージ
  • クナイを藤堂高虎の兜のようにつけてみる。
  • 有名な高石垣を隠れ蓑のようにまとっています。
伊賀上野城?

小田原城(神奈川県)  2014.07.29


  • 小田原市の名産かまぼこをベースに。
  • かつて小田原城の前で飼われていた象のウメ子、今は亡くなっているが、小田原城の永遠の看板という思いで。
  • 北条家の家紋を鯱に。
小田原城?

姫路城(兵庫県)  2014.07.29


  • 真っ白で白すぎるともいわれる姫路城。全体的に白を基調としています。
  • 姫路セントラルパークには、ホワイトライオンがいるということでホワイトライオンをベースに。
  • 胸には池田輝政の家紋をぶら下げています。
  • はじめての手のついたキャラクターです。
姫路城?

讃岐高松城(香川県)  2014.08.06


  • 香川県といえばうどん県ということで、うどんをベースに。こちらはぶっかけ風。
  • 盆栽の産地ということで松を添えて。
  • 讃岐高松城?

丸亀城(香川県)  2014.08.06

  • 香川県といえばうどん県ということで、うどんをベースに。こちらは釜玉風。
  • 丸亀うちわという伝統工芸品があるので、丸亀うちわを添えて。
  • 丸亀城?

弘前城(青森県)  2014.08.06

  • りんごの産地で有名なので、ベース色はりんごの皮と果肉の色、赤と薄い黄色で。
  • りんごの皮で赤髪を表現。
  • ねぶた祭の金魚ねぷたを頭にかぶせました。
  • 弘前城?

城葱 秋バージョン(富山県)  2014.09.04

  • 秋といえば、米。特に富山は米どころなので、稲穂に米俵。
  • 秋の味覚の王様、松茸をちょこっと生やしてみる。

松本城 秋バージョン(長野県)  2014.09.04

  • 秋といえば、満月に月見。そしてススキ。
  • 散乱れる紅葉や、水面に浮かぶ紅葉をイメージ。

駿府城 秋バージョン(静岡県)  2014.09.04

  • 秋の味覚、栗を足下に転がす。
  • 秋といえば黄色く色づいたイチョウの葉。
  • 赤とんぼを空に飛ばす。

リアル城葱 (富山県)  2014.09.09

  • 城葱くんをリアル(人型)にしてみただけ。

今治城(愛媛県)  2014.09.04

  • 海城なので、水のお堀と石垣の周りに取り巻く犬走りをイメージしたスカートを。
  • 今治はタオル製造が有名なので、タオルを肩掛ける。
  • 今治は造船が盛んなので、造船のクレーンに船の部品をぶら下げて、ツインテール風に。
  • 今治城?

江戸城(東京都)  2014.09.11

  • 江戸っ子風の、下駄とねじり鉢巻。
  • 江戸前寿司のマグロ握りをベースに。鯱はガリっぽい色に。
  • 江戸城の打ち込みはぎの石垣を表現。
  • 江戸城?

魚津城(富山県)  2014.09.13

  • 今は跡形も無いが、魚津城の戦いで有名な魚津城。
  • 跡地に残されている石垣に使われていたという石垣の大石をベースに。
  • 蜃気楼でも有名な魚津。幻の天守を蜃気楼風なシルエットに。
  • 魚津には埋没林の展示館がある。埋没林の木の根を添えて。
  • 魚津城?

盛岡城(岩手県)  2014.10.25

  • 盛岡の名物祭の「さんさ踊り」の踊り子のように太鼓(さんさ太鼓)を担ぎ、鯱のかわりにバチを付けて。
  • 盛岡城の築城の際に出てきたといわれる巨石「烏帽子岩」をベースにしています。
  • 盛岡城?

島原城(長崎県)  2014.10.25

  • 天草四郎をベースにしてます。
  • 島原城は何層にも重なる層塔型のお城。
    郷土菓子の「かんざらし」の白玉を巻いて重なる屋根に見立てる。
  • 火山地帯で綺麗な湧水があることから、城下町の水路には鯉がいることから、鯱は鯉柄に。
  • 島原城?

宇都宮城(栃木県)  2014.10.31

 
  • 宇都宮は、雷が多い、雷都といわれるので、雷様をベースに。
  • 宇都宮といったら餃子は外せませんので、餃子を合わせました。
  • 焼きパターンも作りました(色違いですが)
  • 宇都宮城?

城葱 寒ブリバージョン(富山県)  2014.11.25

  • 富山県の冬の名物と言えば、氷見の寒ブリ。城葱くんとコラボです。

松本城 冬バージョン(長野県)  2014.12.15

  • 冬といえば、雪や氷。松本城のお堀を凍らせてみました。
  • 冬の遊びといえばスノーボード。
  • カエルや葱の頭にも防寒着を。

駿府城 冬バージョン(静岡県)  2014.12.15

  • 冬といえば、こたつにみかん。
  • 外は雪が降る様子を窓越しに。
  • こたつには猫がつきもの。

広島城(広島県)  2014.12.15

  • 広島といえば、牡蠣にもみじ饅頭。牡蠣をベースに、もみじ饅頭はたてがみ風に。
  • 広島城は別名鯉城。広島カープの本拠地でもあるし鯉とゆかりが深い。鯉模様の足に。
  • 広島城?

会津若松城(福島県)  2014.12.15

  • 会津若松市の名産品「あかべこ」「起き上がり小法師」をベースに。
  • 会津若松城の特徴、赤瓦とダイヤモンドの眼をもつ鯱を強調して。
  • 会津若松城?

平戸城(長崎県)  2014.12.23

  • 平戸はトビウオ(あご)が名産品。
  • 平戸はフランシスコ・ザビエルが布教に訪れた地。
  • 平戸城?

岡崎城(愛知県)  2014.12.25

  • 岡崎は、八丁味噌の産地で味噌樽をベースに。
  • はじめてちょっと斜め上からのイラストにチャレンジ(難しい。。上手く描けん)
  • 岡崎城?

鬼ノ城(岡山県)  2014.12.25

  • 鬼ノ城の西ノ門をベースにした。
  • 鬼伝説の残るこの地域で、城名の鬼にちなんで鬼っぽい角を。
  • 鬼ノ城のある総社市は、赤米の産地ということで、赤米のご飯で鬼の頭を表現。
  • 鬼ノ城?

鳥取城(鳥取県)  2014.12.26

  • 鳥取城の見どころ、天球丸を太ったお腹のように付けた石垣がポイント。
  • 鳥取は、長ネギ(白ネギ)の産地でもあるため、ベースは城葱くんと同じく長ネギ。少し変えて葉の分岐を3つ又に。
  • 鳥取砂丘は外せない有名所で、足を砂丘の砂模様に。
  • 鳥取城?

城葱 正月バージョン(富山県)  2015.1.1

  • 正月の獅子舞をしている感じで。
  • 門松を添えてより正月らしく。

松本城 正月バージョン(長野県)  2015.1.1

  • 正月の遊び、羽根突きをベースに。羽子板を背負い、かえるは羽根のかぶりもの
  • 失敗した時の墨を付けるのは、黒い松本城の顔には、白い墨を。
  • 正月の遊び、凧揚げを添える。

駿府城 正月バージョン(静岡県)  2015.1.1

  • 正月らしい鏡餅風にデコレーション。

城葱 ホタルイカバージョン(富山県)  2015.03.26

  • 春の富山といえば、ホタルイカ。鯱をホタルイカにしてみました。
  • ホタルイカの身投げと言われる海岸で青白く発光する美しい情景を表現したく、
    背景に暗い海と青白い光を配置。
  • またもう1つの富山の春といえば、チューリップ。多彩なチューリップを石垣から生やしてみました。

松本城 春バージョン(長野県)  2015.03.27

  • 春と言えば、桜。松本城と桜はよく似合うと、桜吹雪が舞う情景に。秋といえば、満月に月見。そしてススキ。
  • 花より団子っていうわけで、よく桜のパートナー三色団子を添える。

駿府城 春バージョン(静岡県)  2015.03.27


  • 春と言えば、かわいらしい花が咲き乱れる季節。タンポポもそのひとつ。
  • また道ばたのつくしは春を感じる植物です。
  • 花とくれば蝶。モンシロ蝶とモンキ蝶を飛ばせました。
  • 背景は、春の土手のような暖かい薄緑に。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます