お城好きな自分の情報整理、城についての勉強「城勉」を日々まとめて行こうかと思いまして作りました。

お城のキャラクターを作ってみました。
2015.4から2016.3に制作したもの
2012 〜 2014.3 城葱くん第1世代までは こちら→ 城キャラ工房
2014.4〜 2015.3 城葱くん第2世代ほかは こちら→ 城キャラ工房2
2016.4〜      城葱くんver田植えほかは こちら→ 城キャラ工房4

参考:城キャラ化選抜

  • 城葱のキャラをもとに他の城へ横展開したもの
  • 電車移動が多い、お城めぐり遠征時に車内で書いてたもの
城キャラ工房2のページが長くなったので、別ページに引越。


丸岡城(福井県)  2015.04.10

  • 大蛇が霞を吐いて城を隠し、城を守ったとの伝説と名産の花らっきょとを合わせて作りました。
  • 霞でぼんやりした感じとして石垣をちょっとぼんやりさせてみました。
  • 足は名所である東尋坊っぽく岩ゴツゴツにしました。

上田城 2015 ver(長野県)  2015.04.10

  • かつて作った上田城を新装で作り直しました。
  • 蚕の町「蚕都上田」と言われ有名だった上田の蚕をベースに。
  • 名産の松茸を足にしました。
  • 蚕の繭をうっすらまとい、ほんわかした感じを描きました。
  • 前のverがごちゃごちゃしてたのでシンプルに努めました。

諏訪高島城(長野県)  2015.05.1

  • 諏訪湖に浮かぶ水城をイメージしています。
  • かりんの栽培が盛んとのことで、かりんをベースに。
  • 諏訪湖には武田信玄の墓伝説があるので、鎧を沈めてみました。
  • 天守の特徴的な板張りの茶色が出ていないので改善の余地ありか。

村上城(新潟県)  2015.05.12

  • 村上名物、村上牛をメインに、城のある臥牛山を表現。
  • 鯱鉾はこれも村上名物の鮭に。
  • 足は、お茶栽培北限をイメージし、雪とお茶で白と緑のグラデーション。
@geogoolin 小栗楸さんのtwitterアイコン用に提供

清洲城(愛知県)  2015.05.19

  • メインは特産の土田かぼちゃをハロウィンぽくしてみた。
  • 城主、信長イメージしたヒゲとチョンマゲ。
  • 赤い欄干が特徴的なので屋根の上と足の模様に。派手な雰囲気で。

長浜城(滋賀県)  2015.05.19

  • 有名な梅盆栽と三献茶で構成。
  • ベースはご当地で有名なたくあん入りのパン。たくあんは表現できてませんが…

越前大野城(福井県)  2015.05.31


  • 天狗櫓があるので天狗メインで。
  • 頭は大野ブランドの良縁の木(樹齢100年以上になるといわれるケヤキとスギ。その樹の根がひとつに結ばれ、まるで1本の木のよう)
  • 化石も有名なので、恐竜化石を鯱鉾に。
  • 天空の城ということで雲をまとう。

村上城 2015夏ver(新潟県)  2015.07.21

  • 村上市の夏は、やっぱ海水浴かと、浜辺背景に。
  • 浜辺ではスイカ割りと、スイカを転がす。
  • 夏らしく、麦わら帽子に、アイスキャンディを持っています。

忍城(埼玉県)  2015.07.24


  • 水没した城ということで水をまとい、青豆が名産で、緑と水でカエルのイメージ。
  • そして足袋の産地ということで、足袋を履かせています。なかなかシュールですが。

大坂城(大阪府)  2015.05.25


  • お好み焼きのヘラを鯱に、頭にはタイガース、虎の装飾から虎を。
  • メインはたこ焼きの断面にし、鼻にたこ足を。
  • 石垣には巨石を入れて。
  • 黒と金の豪華絢爛な装飾を目の周りと足に取り入れました。

彦根城(滋賀県)  2015.07.27


  • すでに人気者のキャラがいるので難しかった。
  • 赤備えの赤色を基調に。鎧の胸当て感じを赤の並々で表現。
  • 玄宮園の虫の音ということで、鈴虫を頭にのせ、♪をまとった。
  • 別名の金亀城から金の亀をくっつけた。

名古屋城(愛知県) 2015.08.04

  • 名古屋城は、ようやく改訂。
  • 今度は名古屋めしの小倉トーストをメインに、鯱はバターと小倉あん。
  • 足はこれもまた名古屋めしの手羽先唐揚げを。
  • 小倉トースト系めっちゃ好きなので我ながら美味そうな仕上りw

久保田城(秋田県) 2015.08.10

  • 佐竹義宣イメージ。別名サタケウオともいう秋田特産のハタハタを兜の前立てに。
  • ハタハタが意味する雷の音から鯱を雷に。
  • 白い模擬天守の形を雪だるまで表現。
  • なまはげを注入して、角と髪の毛生やす。
  • 土塁中心だったことから石垣なしの土塁タイプ。

山形城(山形県) 2015.08.10

  • メインは山形名産のアケビ。
  • 最上義光の兜飾りと最上義光の羽州の狐から、足と尻尾を狐に。
  • 屋根は花笠祭りの花笠風。
  • 鯱は山形名物さくらんぼ。
  • 石垣の周りには、山形城の支城48盾を盾に模して配置。4個だけですがw

岡山城(岡山県) 2015.08.11

  • 烏城らしく黒で。岡山=桃のキャラクター多いので、あえて岡山名産のピオーネをメインに。
  • 桃は金鯱として。黒と金の色合いを重視しました。
  • 桃太郎伝説に銘菓きびだんごで、お腰にきびだんご下げました。

和歌山城(和歌山県) 2015.08.12

  • 紀州の梅をメインに、加太の鯛を鯱に。
  • 虎伏城の別名もあり、城内にある伏せた虎の石像を足に。
  • 石垣には、和歌山城のみどころ、桃の刻印と石段をよじ登る木の根の小人をつけた。

村上城 2015秋ver(新潟県)  2015.09.08

  • 米どころ新潟の秋はやっぱり、山盛りの新米と稲穂。
  • 秋鮭のイクラをちらし、ぶどうを屋根からぶら下げました。
  • 秋らしい紅葉の空に、角の木も紅葉しています。
  • 被っている帽子は、ハロウィンっぽく魔女の帽子。

村上城 冬ver(新潟県)  2015.12.10

  • 村上城の城キャラの冬バージョン
  • 露天風呂に、雪見酒。湯けむりとちらつく雪が幻想的な雰囲気。ほんのり頬を赤らめる。
  • 雪だるまの頭には桶をかぶせて。

白河小峰城(福島県)  2015.12.17

  • 白河小峰城の白さに伝統工芸の白河だるまをベースとして。
  • 白河だるまの独特の模様をシンプルにしました。
  • 桜の名所で桜色と桜の花びらの鯱に。だるまの模様にも桜模様を。
  • 石垣は、白河小峰城独特の同心半円状の谷積みを強調して。
  • 馬市で有名だったとのことで、足は力強い馬のような感じに。
  • 第1回城キャラ化選抜により作成

松江城(島根県)  2015.12.22

  • シジミが名物でシジミの貝殻と中身をベースに。
  • 伝承で、槍の刺さった頭蓋骨がでてきたということで、貝殻に槍が刺さったドクロマークを付ける。
  • 黒い下見板張で黒い衣をまとう。
  • 日本最大級の木製鯱ということで強調した感じに。
  • ハートの石垣があり、縁結び祈願の松江神社のハートの絵馬にちなんで、鯱やドクロマークにハート形を入れる。
  • 松江城では椿祭があるということで、椿を飾りにしました。
  • 第2回城キャラ化選抜により作成

犬山城 2016 ver(愛知県)  2016.01.08

  • 城主成瀬家家宝という唐犬頭巾と犬山城の名から犬顔に。
  • 鯱鉾は鵜飼の鵜に飲まれた鯱をイメージして下部を黒く染めた。
  • 犬らしい模様で足と石垣の一部を飾る。
  • 屋根にのっているという魔除けの桃も。
  • 第3回城キャラ化選抜により作成

備中松山城 2016 ver(岡山県)  2016.01.18

  • 天空の城ということで雲をまとい、雲模様を足や黒板張に。
  • 猿の生息地天然記念物で猿顔に。
  • 有名な備中神楽の猿田彦の面を頭に。
  • 臥牛山にあり、宝剣3振が祀られていたとのことで、剣のような牛の角と尾を。
  • 第4回城キャラ化選抜により作成

郡上八幡城(岐阜県)  2016.03.17

  • 白亜の城ということで、白を基調。
  • 郡上八幡名物のエビ天食品サンプルづくり体験のエビ天(衣を付ける前)をベース。
  • 衣は食品サンプルのものなので、ふわっと泳ぐ感じに漂わせました。
  • 天空の城の1つですので、雲をまとう。
  • 城内の木から出てきたという伝説の日の本一を石垣の真ん中に。
  • 鯱は、二つの力石。
  • 別名 積翠城から足は緑。
  • 第5回城キャラ化選抜により作成

宇和島城(愛媛県)  2016.03.17

  • 宇和島の牛鬼まつりの鮮やかな赤色と緑の牛鬼をまとう。
  • 牛鬼のあご髭にと毛むくじゃらさも反映。
  • ベースは天守の白さと空角の経始で有名な縄張の五角形をイメージ。
  • 海白なので頭のさきっちょには雫を。
  • 入口の唐破風屋根は口ひげに見立ててみました。
  • 第6回城キャラ化選抜により作成

村上城 春ver(新潟県)  2016.03.15

  • 村上の春といえば、お茶の栽培北限ということで、新茶の季節。
  • 暖かいお外で新茶を頂く感じにしました。
  • 頭の山の部分は桜を咲かせ、桜の花びらが舞散る。
  • 鯱の鮭にも桜の花びら模様で春色を演出。

中津城(大分県)  2016.03.17

  • 中津唐揚げの聖地で、石垣に唐揚げ、ベースも唐揚げに。
  • 海城だったということで、唐揚げっぽく油の海をまといます。
  • 石垣には、時代の違う石垣の継ぎ目を特徴として強調。
  • 葉ネギ「大分味一ねぎ」を頭に扇のように広げました。
  • たにし祭が有名なので、たにし耳(?)角(?)に。
  • 名物のハモ風の鋭い牙を持たせてみました。
  • 中津城城主奥平信昌着用の陣羽織の模様「沢瀉(おもだか)」を小さく入れました。
  • 第7回城キャラ化選抜により作成

安土城(滋賀県)  2016.03.24


  • 信長風の顔立ち。
  • 「安土信長葱」にちなんでベースは葱。
  • 金色の外装、赤枠や窓など、天守想像図(模型)を参考に豪華絢爛に。
  • 鯱も個性的な出っ歯(?)で緑色のものに。
  • 西洋風の甲冑、マントを身に着けて信長らしさを出しました。
  • 第8回城キャラ化選抜により作成

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます