お城好きな自分の情報整理、城についての勉強「城勉」を日々まとめて行こうかと思いまして作りました。

お城のキャラクターを作ってみました。
2016.4から制作したもの
2012 〜 2014.3 城葱くん第1世代までは こちら→ 城キャラ工房
2014.4〜 2015.3 城葱くん第2世代ほかは こちら→ 城キャラ工房2
2015.4〜 2016.3 城葱くん第2世代ほかは こちら→ 城キャラ工房3

参考:城キャラ化選抜

  • 城葱のキャラをもとに他の城へ横展開したもの
  • 電車移動が多い、お城めぐり遠征時に車内で書いてたもの
城キャラ工房3のページが長くなったので、別ページに引越。

高遠城(長野県)  2016.04.13

  • 固有種のタカトオコヒガンザクラで、桜の名所で桜をふんだんに。
  • 桜色を基調としています。
  • 高遠は饅頭激戦区で、饅頭風の白と餡。
  • 兜山白の別名から兜風の頭に。
  • 饅頭の焼印のように顔を描いてみました。
  • 兜飾りは、城主仁科盛信仕様で、桜の枝に見立てています。
  • 赤い欄干の橋も特徴的なので模様として付けました。
  • 第9回城キャラ化選抜により作成

阿尾城(富山県)  2016.04.27

  • 前田慶次郎が城主との話から、前田慶次郎風の兜と雰囲気。
  • 断崖絶壁と荒波が印象的な風景。そのイメージで。
  • 名物氷見ブリを担いで、トンビを飛ばしています。
  • トンビは必ずと言っていいほど、城跡訪ねたら上空を飛んでいる。
  • 歌舞伎風の隈取りは、魚模様に。

米子城(島根県)  2016.04.29

  • 長ネギと松葉ガニの名産にちなんで、松葉ガニベースではさみを長ネギに。
  • 天守はかつて風呂屋の薪になったとの逸話から、頭にタオルとお風呂のマーク。湯上がりほんのり赤く、ゆでがに。
  • 天守と第2の天守があったとのことで、天守台には第2の小さい天守を付けて。
  • 苔むす石垣が美しいとて、石垣にも緑色を多くしてみた。
  • 第10回城キャラ化選抜により作成

城葱 ver 田植え(富山県)  2016.05.01

  • 5月は天気もいいし城めぐりにはいいのですが、田んぼ仕事もやらないといけないのでその景気づけに作成。

掛川城 (静岡県)  2016.06.02

  • 有名なお茶の葉で屋根を飾り、有名城主の山内一豊の家紋「三葉柏」風の飾りをつけました。
  • またお茶に因んで野点傘を掲げています。
  • 自然薯のいも汁が名物ということで、ベースは擦りたての自然薯。
  • お城近くの逆川に色とりどりのユリがあるということで、石垣を色とりどりのユリを回らせています。

伊豆長浜城(静岡県)  2016.06.27

  • 海に突き出した城跡と物見櫓をベースにしています。
  • 北条水軍の基地らしく、帆立船の帆とご当地名物のアジ等の魚の干物を混ぜて表現してみる。
  • 城跡近くの水族館シーパラダイスのイルカをちらりとマーキングしました。
  • 個人的には、物見櫓の屋根板に乗る石が特徴的かなと思ってます。

勝竜寺城(京都府)  2016.07.11

  • 竹、筍の産地のため、美しい色合いの剥き筍をベースにしています。
  • 屋根の感じも竹の色合いにしました。
  • ガラシャの婚礼の儀をした城としても有名なため、ガラシャイメージ。
  • めでたい紅白リボンを付け、石垣下の着物の柄は、クロスとユリの模様にしています。

岩村城(岐阜県)  2016.11.10

  • 有名山城で緑の山をベースに、段々石垣と石段と霧をまとう。
  • 女城主でも有名なので、ポニーテール風に。
  • 菊芋名産のため、菊芋の花を鯱鉾がわりに。
  • カステラも有名なので、片足はカステラ色に。

和歌山城(和歌山県)  2016.12.05

  • パンダのPRが強かったので、パンダベース。
  • 特徴的な曲線が美しい岩落しと破風の波文様を表現しました。
  • 桃の軒丸瓦飾り盛り込んで、石垣には人に見える木の根。
  • 柿も名産だったので柿風の足に。
  • 海の幸、鯛は鯱鉾に。

城葱 クリスマス ver(富山県)  2016.11.20

  • クリスマスは、洋物ってイメージあって敬遠していましたが、時期かなぁと作ったもの。
  • プレゼントに城のミニチュアを加えて、こんなプレゼントがあれば城好きにはたまらんだろうなと願望。

松本城 クリスマス ver(長野県)  2016.11.20

駿府城 クリスマス ver(静岡県)  2016.11.20

村上城 クリスマス ver(新潟県)  2016.11.20



月山富田城(島根県)  2017.2.03

  • 所縁の深い山中鹿之介の異名、山陰の麒麟児からベースは麒麟。
  • 月の前立て兜と立派な髭面を意識しました。
  • 山城らしく緑基調。
  • また城のある安来市の名物ドジョウを鯱鉾に。
  • わかりにくいけど石垣は苔むし感で緑色多く、三の丸と二の丸の二段構成です。

二本松城(福島県)  2017.2.27

  • 提灯祭りに菊人形祭りの有名祭りで石垣と屋根を彩りました。
  • 屋根には傘松、ほっぺに松の印を2つ。
  • ベースは二本松少年隊を意識した少年風に。
  • ちなみに石垣もこれまでと少しテイスト変えました。

飫肥城(大分県)  2017.4.30

  • 飫肥の泰平踊りをベースに4本の幸せ杉を付けました。
  • 伊東氏と島津氏が奪い合ったことから両家の家紋が石垣を戦い登るイメージしています。
  • 苔の研究、苔の美しさ際立つ飫肥城ということで苔に力を入れています。

萩城(山口県)  2018.12.15

  • ガクが緑のミドリヨシノがあることからガクを萩城天守の張出造の梁に見立てました。
  • 指月山に月と名産の夏蜜柑を付けました。
  • 石垣の周りには立派な水堀があるので、石垣の最下部を含め、水色を使っています。

(sample)城葱 2014 ver(富山県)  2014.04.20


  • 1作目の城葱くんをブラッシュアップしました。城葱くん第2世代。
  • 曲線をより滑らかに、表情を豊かに、縦長脱却をすすめました。
  • 2013まではちょっと、細かいところやものを加えすぎた感があるので2014はsimple is the bestに。
@shirononegi 城葱のtwitterアイコンとなっています

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます