Wiki内検索
サブメニュー
運営

スケジュール

登場人物・キャラクター辞典


その他の用語(キャラクター以外)

連載誌
書籍情報
アニメ情報
ドラマCD
タイトル索引
ラジオ情報
その他



リンク?

  • オフィシャルサイト

...more...?
カテゴリー
最新コメント
まろまゆ by 手
ぱにぽに by Mevy
ぱにぽに by nine-two(factory92・副管理)
メディア by Mevy
メディア by nine-two
片桐姫子 by Mevy
片桐姫子 by nine-two
タグ
アクセスカウンター

「ぱにぽに」「CANDY POP NIGHTMARE」は氷川へきるおよび株式会社スクウェア・エニックスの著作物です。「ぱにぽにだっしゅ!」は氷川へきる、株式会社スクウェア・エニックスおよびぱにぽに製作委員会の著作物です。「まろまゆ」「女子高生VS」「TG天使ジャイ子ちゃん」およびその関連作品は氷川へきるおよび株式会社KADOKAWAの著作物です。

あずまんが大王VSぱにぽに

ぱにぽに(全話)>

あずまんが大王VSぱにぽに

(ぱにぽに17巻収録:初出「大阪万博」)

タイトル

AvP

  • 小さな巨人
  • ラブミー姫子
  • 榊さんと動物
  • 気をつけろ!!
  • はぐる
  • 法則無視
  • カタカナ
  • もう一人の天才
  • なでなで
  • そして伝説へ

内容・あらすじ

夢のコラボ実現!?二人の天才をとくと見よ!!

登場人物

美浜ちよ・榊さん・片桐姫子メソウサ・春日歩・レベッカ宮本

解説

「あずまんが大王」10周年企画で刊行された、資料集&豪華ゲスト陣によるアンソロコミック本「大阪万博」に氷川先生が寄稿された4コマ短編作品。「ぱにぽに」が世に出て以来、果たされなかった二人の天才の邂逅がここに実現された。

重箱の隅

  • 「大阪万博」では最初のページの大ゴマの中央にあった「AvP」(縦書き・デザインロゴ)の表記が単行本では欄外に移っている。
  • 紙面が大きくなって吹き出しサイズに余裕ができたためか、セリフのフォント変更、漢字からひらがなへの変更(あるいはその逆)、スペースの挿入などといった細かい加工がなされている。
    • 「外人」というセリフがすべて「外国人」に書き換えられた。
    • 各4コマのサブタイトルの表記位置やフォントも変えられている。また「そして伝説へ」の最後のコマに「完」の文字が追加された。
  • 大阪さんこと春日歩の言う「ケルナグール」は、1989年にナムコ(現:バンダイナムコゲームス)から発売されたファミリーコンピュータ用格闘ゲームソフト「天下一武士 ケルナグール」が元ネタ。
    • ちなみに彼女の物の名前をいい加減に覚えるクセは原作に忠実な設定。


<<ぱにぽに超外伝(GFantasy petit) ぱにぽに214話>>
2011年11月28日(月) 02:32:59 Modified by ID:r2BLYApPyQ




スマートフォン版で見る