Wiki内検索
サブメニュー
運営

スケジュール

登場人物・キャラクター辞典


その他の用語(キャラクター以外)

連載誌
書籍情報
アニメ情報
ドラマCD
タイトル索引
ラジオ情報
その他



リンク?

  • オフィシャルサイト

...more...?
カテゴリー
最新コメント
まろまゆ by 手
ぱにぽに by Mevy
ぱにぽに by nine-two(factory92・副管理)
メディア by Mevy
メディア by nine-two
片桐姫子 by Mevy
片桐姫子 by nine-two
タグ
アクセスカウンター

「ぱにぽに」「CANDY POP NIGHTMARE」は氷川へきるおよび株式会社スクウェア・エニックスの著作物です。「ぱにぽにだっしゅ!」は氷川へきる、株式会社スクウェア・エニックスおよびぱにぽに製作委員会の著作物です。「まろまゆ」「女子高生VS」「TG天使ジャイ子ちゃん」およびその関連作品は氷川へきるおよび株式会社KADOKAWAの著作物です。

ぱにぽにだっしゅ!第13話

ぱにぽにだっしゅ!>

悪の報いは針の尖

(あくのむくいははりのさき)
悪いことをした報いは良いことをした報いよりもずっと早く、すぐにやってくる。という意味。

9月25日 25:30〜放送(テレビ東京)



<<ぱにぽにだっしゅ!第12話 ぱにぽにだっしゅ!第14話>>

DVD版ではオリジナル(本放送時)との差異を明確にする為、追加記載時には色の変更をお願いします。見易さの為、緑・青系などがお薦めです。

スタッフ

脚本金巻兼一
作画監督もりやまゆうじ
絵コンテ森山ゆうじ
演出森山雄治

キャスト

レベッカ宮本斎藤千和
片桐姫子折笠富美子
橘玲雪野五月
一条さん野中藍
上原都堀江由衣
桃瀬くるみ植田佳奈
鈴木さやか/6号阪田佳代
芹沢茜沢城みゆき
白鳥鈴音広橋涼
秋山乙女日笠山亜美
綿貫響樋口智恵子
ベホイミ門脇舞
柏木優麻石毛佐和
メソウサ山崎バニラ
宇宙人艦長麦人
宇宙人部下杉田智和
ネコ神様神谷浩史
オオサンショウウオ中世明日香
動物番長 ヒロスケ大友龍三郎
クノイチ番長 お銀斉藤貴美子
巨大番長 フジヤマ一番梁田清之

ED ちびキャラ(登場順)

  1. 無し

エンディング


挿入歌


エンドカードイラスト

  • 古賀亮一

いろいろ(とにかく何でも書く)

書いてあることが全て真実とは限りません。特に?は自信がない・・・orz

アバンタイトル

  • 夕暮れの桃月学園にて、いきなりサブタイ
  • C組一同、虚空を見つめる。
  • イメージ映像、迫り来る巨悪。(→永井豪「デビルマン」のゼノン)

OP


Aパート

  • 番長キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
  • 桃月町の道路の形も「番」「長」「連」「合」
  • 「我ら、全日本番長連合!」
    • 動物番長ヒロスケ
      • 番長連合の切り込み隊長
      • 「だべさ!」
    • くの一番長お銀。
      • ちょっとセンチな17歳。
      • おでこのかざりがアニメ「ザンボット3」風?
    • 巨大番長フジヤマ一番
      • 番長連合の守護神
      • シルエットがマジンガーZ風
      • 巨体の風体などは「魁!男塾」の大豪院邪鬼か
      • 「そこんとこヨロシク!」(→矢沢永吉。もしくは「魁!男塾」塾長・江田島平八)
  • 学校に番長が攻めてきた…
  • ヒロスケ「ちびっこ番長はどこだべ…?」
    • バズーカ構える
  • 唖然とするC組一同
    • がメガネ無し。

  • 少し前の出来事
  • 黒板1
    • ちょっと戻って…
  • 黒板2
    • 楽しい補習
    • 身長57m 体重55t (→アニメ「コンバトラーV」。本来は身長57mに体重550t)
    • 空を飛ぶ(→「コンバトラーV」のED歌詞より)
    • 巨大か?(→上に同じ? ♪巨体がうなるぞ空飛ぶぞ〜)
    • ドリル!(→「コンバトラーV」の武器「超電磁ドリル」?)
    • ヨーヨー!(→「コンバトラーV」の武器「超電磁ヨーヨー」)
  • 補習組
    • 一番奥の列。左から
      • 綿貫響(原作ではわりと成績優秀で、実力テストで31位)
      • 桃瀬くるみ(前回偏差値55。強制連行か?原作でもまあまあの成績)
      • 片桐姫子(前回偏差値-20。全教科0点でも普通-20はありえない。)
      • 白鳥鈴音(原作では成績優秀で、実力テストで16位)
      • 橘玲(暇なので自主参加。前回偏差値81。原作でも成績優秀で、実力テストで2位)
      • 6号さん(に誘われた。前回偏差値53)
    • 真ん中の列。左から
    • 一番手前の列。左から
      • 空席?
      • 芹沢茜
      • 上原都(に強制連行、手錠付き。前回偏差値52)
      • 空席
      • 一条さん(世界の平和のために立ち上がりました。前回偏差値64)
      • (画面から切れてるので確認できない)
  • 「強制連行だ!!」
    • ちびキャラのときは手を縛られてるけど、前の全体絵では縛られてない。
  • 黒板3
    • Thunder ball→(007の映画タイトル?)
    • Aston Martin DB5→(007つながりであれば、ボンドカー)
  • 鈴音チョップ発動。
    • 「お目覚めチョーップ!」
    • 姫子の顔型が机にめりこむ。
    • しかし姫子は目覚めず。まさに人選ミスと言えよう。
    • 姫子の手が「グワシ」(→楳図かずお「まことちゃん」で常用的に使われたネタ。初代・二代目の二種類の形状があり、このチョップは二代目の方。類似に「サバラ」がある)
  • 追加黒板1
    • 謎の文字(→アニメ「魔神英雄伝ワタル」の劇中で使われる文字である「神部文字」。と〜りゅ〜け〜んとかかれている)
    • と〜りゅ〜け〜ん
  • 黒板4
    • 悪・即・斬(→補足)
    • おまえはパンの枚数…(→漫画「ジョジョの奇妙な冒険」のDIOのセリフ「おまえは今までに食べたパンの枚数を覚えているか?」)
    • 石破!ラウラヴ天驚拳(→アニメ「機動武闘伝Gガンダム」の「石破ラブラブ天驚拳」)
    • 私とヒカルをい…(→CLAMP「機動天使エンジェリックレイヤー」のみさきのセリフ「天使の翼よ!私とヒカルをいざなって!!」)
    • 笑うべき… た時は泣くべき… ないぜ(→漫画「からくりサーカス」の鳴海のセリフ「笑うべきだとわかった時は… 泣くべきじゃないぜ」)
  • 突然の爆撃
  • ベッキー「なんだアレは…」
    • 迫り来る番長軍団が書き直し

  • 巻き戻し、というわけで…(→書体変更)
  • くるみ(常識人)
    • 以下夕日がより強く。また番長などの背景がピンボケっぽくなっている
    • (集音の)マイクに向かって演説。
    • 沸きあがる後衛軍
    • ヒロスケ、牛乳グビグビ
    • ヒロスケのバズーカが「機動戦士ガンダム」のドムのジャアント・バズみたい…

  • 一条さん、前へ。
  • 通過するハト
  • 6号「動じない人オブジイヤーですね〜」
  • まだ現実に直面できないくるみ(常識人)
    • 都とくるみのちびキャラの位置が変更になり番長にかぶるように修正
  • 姫子「食べると落ちつくヨ?」
    • 「男はつらいよ」寅さん煎餅 柴又帝釈天(実写)(→エラが出っぱった煎餅。柴又帝釈天の朝日屋総本店さんなどで発売中)
    • 自分の何かを押さえながら隅でむさぼるくるみ(常識人)
  • ネゴシエイター一条
    • 説得成功…?
    • 一条「それでいいのか…」
    • 一条「というか前より悪化していると思いますよ」DVDでは一条さんが口パクしない。修正ミス?
    • 番長連合、戦いの決意。
  • ヒロスケ、砲撃開始。
  • お銀「覚悟おし!レベッカ宮本!!」
  • 姫子の頭にM25マタンゴ星人らしきキノコが…

  • 舞台変わって宇宙船
  • メインスクリーン
    • GUIがMacOS9。
    • ウィンドウ名「MOVE 01」
    • ナスカ地上絵のウィンドウ。
    • ウィンドウ名「BEKKY 0!」
    • ウィンドウ名「BEHOIMI 02」
    • 右隅にゴミ箱が。
  • 展開についていけない部下
  • なんとなく逃避する艦長
  • ベホイミ観察画面に切り替え。
    • どこかの部屋でセーター編んでる。
      • 寸法間違えた。
    • 唄ってるのは「五木の子守唄」(補足参照)
    • 魔法少女の時と違って若干枯れ声になっている。
  • なんとなく幸せをかみしめる一同。

  • 教室に逃げこんだC組一同
    • なんか床の角度が変な感じ
    • まだ助けられていないメソウサ
  • 寅さん煎餅食べてる姫子
    • 真ん中から食べてる(→周囲を割らずに食べるには超高度技術が必要。一度試してみては?)
    • 後の机の中にネコ神様
  • 「聞いてろよ」と言ったシーンだけ、制服が以前着ていた姫子と同じ種類(→多分ミス)
  • 懐柔作戦
    • 姫子は当然のように「怪獣作戦」と勘違い。(→怪獣のシルエットは「ウルトラマン」の二人四脚怪獣ペスター、戦闘機はおそらくF-14)
  • 黒板5(→映画「007」より「ジェームズ・ボンドのマティーニ」のレシピ。)
    • James Bond Martini
    • Vodka 5ml
    • Dry vermouth 10ml
    • remon pael one piece
    • Vodka Martini. Shaken, not Stirred.
  • 一条「楽しいですか?」
  • 芹沢捕獲さる。
    • 「ヒロインのお出ましだ…」

  • ホルスタイン芹沢ヒロスケ懐柔へ。
    • 巨乳… か?
    • ちなみに牛の乳房の数は本来4つ。2つは芹沢自身のものか!?。
    • とりあえずヒロスケ&お銀唖然。つかみはまずまず。
  • 不良集団のシルエット
    • 藤子・F・不二雄「オバケのQ太郎」のQちゃん
    • 水木しげる「ゲゲゲの鬼太郎」のぬりかべ
  • 地面の下
    • 恐竜の頭の化石
    • アリの巣
    • 何かの骨
  • ホルスタイン芹沢「ヒロスケさん… オラヒロスケさんが好きだモー!! つきあってケロだモー!!」
    • なんともいえない沈黙の間に蝶が飛ぶ
  • ヒロスケ「ヌルポ」
  • 芹沢「ガッ」
  • 飛んでく芹沢。やはり乳が…
  • 芹沢昇天。
    • 「飛んでる〜。母さ〜ん、私… 飛んでるよ〜」
  • お銀忍者走りで突入。(→1960年代の大瀬康一主演のテレビ時代劇「隠密剣士」(らしい。さすがにワカラン))

  • お銀「誰もいない…」
  • 走り去る鈴音風。
    • ベッキー風に修正
  • 影絵少女(→アニメ「少女革命ウテナ」の影絵少女)
  • ヒロスケ鈴音の写真を落とす。
  • 理科室に隠れてた一同

Bパート

  • アイキャッチ
    • 2コマで黒猫ベッキー(ちょっとエロイ)
    • 2コマ目で持っているのは猫じゃらし。


  • 諜報部
    • コンパネの発する青い光がより強く。また綿貫の目にもコンパネが映りこむように
    • 日増しにグレードアップしていくメカの数々。原作の畳部屋とは大違い。
    • 鈴音の資料写真沢山。
    • 一緒に写ってるのはのまネコらしきもの、ネコ神様らしきものなどなど、漫画「ニニンがシノブ伝」の楓らしき人物。
    • 床が光るように修正。またスクリーンの鈴音にも背景が映りこみ、床の投影も動くように修正
  • 綿貫の見ている画面
    • 「全国番長連合BBS」(→使用ソフトが、MacOSX用2ちゃんねるブラウザBathyScaphe)
    • 解析装置にイデゲージ(→アニメ「伝説巨神イデオン」)
    • モナーっぽい顔の生き物?
    • 全国番長連合BBS(画像は何かの2chブラウザっぽい感じ)
  • ≪緊急速報≫
    • 日本はめちゃめちゃにホロン部・・・ホロン部・・・・・・ホロン・・・・・ぶ・・・・・・・
    • 速報電光板の上にビデオ操作のボタン表記らしき表示
    • 何故か柱時計がある。
  • 諜報部前を通り過ぎようとした芹沢、またしてもの手で被害者(ヒロイン)に
  • 芹沢「ぶんぶんぶぶぶぶぶ…」(黄色いバカンス?正しくは「ぶんぶんぶぶぶん」


  • くのいち一条さん、影で大活躍。お銀捕獲。(→衣装が特撮「忍者キャプター」の花忍)
  • お銀、リモコンでフジヤマに指令。
    • リモコンがiPod shuffle(ケロロ軍曹風?)
  • 番長フジヤマ「そこんとこよろしく〜」と発進(→発進ポーズのシルエットがアニメ「マジンガーZ」)
    • 雨が弱くなっている
    • 腕にはアイアンカッターが露出したまま
    • 「さらばだ〜」(「終」の登場の仕方が東映のロゴ風味?)

ED

  • スタッフロール
  • 斎藤千和さん歌うエンディング「遥かな夢」
  • 1枚目 ベッキーの衣装が如月ハニー(→永井豪「キューティハニー」の主人公)
  • 2枚目 ベッキーの衣装が魔女っこメグ(→東映動画アニメ「魔女っこメグ」の主人公)
  • 3枚目 ベッキーの衣装がキューティハニー(→永井豪「キューティハニー」の主人公)
  • 4枚目 ベッキーの衣装が如月ハニー(→永井豪「キューティハニー」の主人公)
  • 5枚目 ベッキー ?
    • 各カットがカラーからセピア色に(ベッキーの運命を暗示するかのような演出?)
    • 色指定・仕上検査1名、特殊効果1名、メカデザイン1名、制作進行1名


Cパート


  • 第二部
  • 桃月学園最大の謎、校長が一応初登場(肖像画だけ既出)。
    • からくり人形も健在。
    • からくり人形の口から吐き出されたカードを姫子のアホ毛でキャッチ。
    • 「やあ宮本先生」
    • 「今こそ地球を」
    • 「救うのだ!」

  • 鍵を受け取り、光につつまれコクピットまですべり落ちるベッキー
    • コクピット背後に、信楽焼きのタヌキ、ポスト、熊手が追加
  • ロボ!?
    • いろんなロボットアニメや特撮をインスパイヤ(笑) シルエットはガンバスター。
    • 登場シーンもガンバスターっぽい(→アニメ「トップをねらえ!」)
  • デザイン
  • コクピット回り
    • 特撮「ジャンボーグA」っぽい
    • コクピット後部
      • 円筒形ポスト
      • 信楽焼きのタヌキ
      • 商売繁盛の熊手(寿 氷川へきる)(寿 スタッフ一同)。
    • シートには初心者マーク、成田山のお守り(→交通安全)など。
    • (参考:操縦桿が自動車のハンドル。足はペダル。後部に意味不明グッズが組合わされたコクピットを持つロボットには「ボスボロット」があり、又、作品内にてボスが初搭乗時に前面操作盤に交通安全のお守りを貼付けるエピソードがある。)
  • キーは南京錠

  • コンパネ正面ディスプレイ
    • MOON PEACH ROBO PANI PONI X (C)Hekiru Hikawa
    • EPG 01:30「ぱにぽにだっしゅ!」(S)
    • 01:25 テレ上・ 松だし ・・だし
    • Mahoo!オークション
  • コンパネ正面
    • なぜか自動車用ハンドル
  • コンパネ左
    • 操縦パネルに投函用のポスト
  • コンパネ右ディスプレイ
    • ぐわし(→楳図かずお原作のマンガ「まことちゃん」より)
    • 漫画「ニニンがシノブ伝」(エンドカードの古賀亮一先生の漫画)のシンボルマーク
    • めーてる!(→松本零士「銀河鉄道999」のヒロイン)
    • 999(→松本零士原作の漫画)
  • ハンドルで操作するのはザブングル(→補足「ウォーカーマシン」)

  • ベッキー、一瞬今までに見せたことのないような真面目な、というか違う作風の顔。(→アニメ「創聖のアクエリオン」?)
    • 「こうなったら… やってやろうじゃないか!!」
  • コンパネ正面ディスプレイに、赤く大きな字で「號」の表示(→Go!)

  • ウサギ小屋がシェルターに
  • プールが開いてロボ発進!
    • 7話のネタが現実に。
    • マジンガーではなくてぱにぽにX。(→ぱにぽにXは11話の電光掲示板でネタが登場)
    • プールの底に「ぱにぽにだっしゅ!」のロゴ。
    • プールのスライドのされ方は「サンダーバード1号」の発進ゲートに似ている。
  • 格納庫電光掲示板
    • 「ほっちゃあん、ほ、ほーっ、ほああああっ ほああっ」(→下記補足参照)
  • 背中に輝く緑のエックス!(→Microsoftの「X-BOX」)

  • 挿入歌「ぱにぽにX!」
  • ぱにぽにXを指をくわえて羨ましそう(?)に見ている一条さん
  • 足の底に「MADE IN JAPAN」
    • ローラーダッシュが可能な高機動型だ。
    • メカスタイルが艦長の頭と同じ。

  • 一方宇宙船
  • ぱにぽにXのスタイルに驚愕する部下
  • イカのツマミでビール飲んで居眠りしている艦長。全くのダメダメだ。
    • 宇宙船の中にも郵便ポスト。新聞でいっぱい。
    • なぜかジェンガが積んである。
    • 非常口もあるが書いてある文字はDANGER、一体宇宙空間の何処に逃げると・・・
    • 電子レンジにフランクフルトらしきものが。

  • 看板「イースト食パン」
  • 戦闘シーンにおける背景が全体的にシーンの遠近にあわせピンボケするように修正
  • ベッキー「このロボ… 武器はないのか?」(→元ネタは機動戦士ガンダム第1話のアムロ・レイのセリフだと思われる。)
  • トリガーは「へぇ〜ボタン」(→フジテレビ「トリビアの泉」の「へぇ〜ボタン」)
    • 1回押したらデジタル表示に「1」が。
    • ぱにぽにパンチ(→「マジンガーZ」の「ロケットパンチ」風味、TVアニメ「マジンガーZ」作品内においても初期には同様の逆噴射によって腕が戻った)
    • ぱにぽにビーム(→「大空魔竜ガイキング」の「ザウルガイザー」風味)
    • ぱにぽにミサイル(→「ジャイアントロボ」風味)
    • ぱにぽにクロスカッター
    • ぱにぽにトマホーク(→「ゲッターロボ」シリーズの「ゲッタートマホーク」風味)

  • コンパネ左に色調が変な初代ファミコン&ディスクシステム
  • トマホークの中からベッキー登場。
    • フジヤマ陥落。

  • 部下の後ろ窓にネコ神様
  • ジェンガを崩す艦長
    • さらにどさくさで寝屁をかましケツを掻く艦長
  • ベッキー「何はなくとも!ぱ〜にぽ〜にエーックス!」
  • 第二部 終

  • ネコ神様「今度こそ終わりにゃ?」
  • オオサンショウウオ「さぁ…」
  • ウーパールーパーのうぱ子(もしくはうぱ)登場(手の動きがインスパイアぎみ)
    • 「あ〜さ〜」
  • ハトの着ぐるみで柏木姉妹の片割れ登場
    • 「さーて、あたしはどっちでしょう?」
    • 声と口調は優麻
    • 答えとして、EDのスタッフロールでは優麻のみ出ているので、やはり優麻だとわかる。

  • 平和の戻った桃月学園
  • 追加黒板2
    • お米券贈?つ 米
  • 朝っぱらから寅さん煎餅バリバリの姫子
    • 再び難易度の高い食い方。
  • そういえばくるみは?
    • 何か吹っ切れすぎ。
    • 科学特捜隊(ネクタイなど真中)とかウルトラ警備隊(肩から胸部の黒いラインとベルトの形状)とか帝國華撃団(ズボン)とかいろいろ混じった衣装。
    • 一夜にして完成できる技術は尋常ではない。
  • 黒板6
    • モロボツタ(→モロボシダン?(くるみの特捜隊コスプレ繋がり?))
  • 現実を知らされるくるみ
  • MGミゼット登場(→脚本家金巻兼一氏の愛車)
  • 黒板7(モンティ・パイソンネタ盛りだくさん→補足)
    • キボンヌ
    • 吹き替え版だしてくれ
    • ちょんちょん!
    • デニス・ムーア
    • 巨大な足
  • くるみの席のカットでモブキャラがスペシウム光線の格好してたり、ピースサインしてたり。

  • ウサギ小屋(以前は五羽だったウサギが爆発的に増殖している)
    • ヘルメットまで用意していたくるみ。「ららる〜」
  • そしてメソウサ、まだ脚立の下

Dパート

  • 追加黒板3
    • (フキダシ)沢カニ♪(→姫子の上に)
    • (フキダシ)ZZzzzz(→鈴音の上に)
    • (フキダシ)$ ¥(→玲の上に)
  • 黒板8
    • 楽しい補習(黒板2と同じ)
  • お銀、一条さんの子分に。
    • 「お手」「ワン!」
  • 黒板9
    • 家は焼け畑はコルホーズ(→同人特撮「愛國戦隊大日本」OP)
    • 数式
  • ベッキー「今回は難易度高いなぁ…」
  • おあずけDVDでは「戦国魔神?」に変更

次回予告&氷川へきる劇場


蛇足

Dパートラストでベッキーが「今回は難易度高いなー」と言ってますが、本当に高いです(笑)。でもこんなもの全部わからなくてもこのアニメは楽しめます。

補足


「悪・即・斬」(歴史/テレビネタ/アニメネタ)

新撰組三番隊隊長・斎藤一の座右の銘。斎藤一は新撰組の中でも沖田総司・永倉新八と並んで最強と謳われており、明治維新後は、警視庁に勤務したという新撰組隊士の中でも変わった経歴を持つと共に、長く生きた人物である。なお、この座右の銘は新撰組の本史よりも、和月伸宏の漫画「るろうに剣心」にて登場した斎藤一(藤田五郎)が、話の中でしばしば用いたセリフとしての方が有名かもしれない。

ホロン部(ネットネタ)

2ちゃんねるハングル板(韓国・北朝鮮関連の話題を扱う板)の関連用語。==2典Plusより引用
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%...
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1041837155/8...
 一定時間帯(主に夕方)になると一斉に擁韓・媚韓レスを付ける在日工作員および電波レスを付ける人のこと。
書き込みが可能な時間が決まっているのか、ある時間になると一斉にレスをしなくなることから、
半島系学校のクラブ活動ではないかと噂されている。
ある時そういう電波の一人が、日本語で「日本は滅ぶ」と書こうとしたところ、「日本はホロン部」とミスったままレスをしてしまったために、「ホロン部」と呼ぶようになった。
_
そのときのログ
_
809:閼伽 ◆V.bDFzs4FE :03/01/06 23:04 ID:gXzvMuTH
俺の良識な意見も馬鹿にしやがって もって核が降ってくるぞ!!!!!!!
北海道は北のSWAT部隊に占領!!!!!!!!!
日本条項に気球爆弾500万個 サリンVX破裂
核が首都に落ちる 地震が起こる 噴火
日本はめちゃめちゃにホロン部

ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!(ネットネタ)

2004年東京ゲームショウの「双恋」イベントステージにおいて、上原都役の(双恋の「一条薫子」役)堀江由衣さんファンの熱狂的な叫びを「電撃オンライン」記者が文字にあらわしたフレーズ。声優ファンという人種の異常な狂乱振りを見事に表現したとして、当時の2ch・その他ブログやコミュニティで大ブレイクした。その後、田村ゆかりさんにネタにされるなどの経歴を経た後、はてなキーワードとして登録されていたものが「現代用語の基礎知識2006」として掲載されることに決定された。ちなみに電撃オンラインにこの記事が掲載されたのは2004年9月25日。関東圏で放送されたのは2005年9月25日と(実際の日付は26日だが)、ちょうど1周年だったりする。
ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!のガイドライン2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1098101713...
電撃オンラインの記事http://www.dengekionline.com/以下略
はてなキーワード:ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
http://d.hatena.ne.jp/keyword/以下略

少女革命ウテナ(アニメネタ)

ビーパパス原作の不条理かつ前衛的なアニメ。ある意味ぱにぽにだっしゅ!と演出の方向性において被る部分がある。問題のシーンは話の途中に突如割り込む影絵の少女による影絵芝居のこと。「カシラカシラご存じカシラ」で始まる影絵芝居は意味深なことを言っているような気もするし、単なる漫才のような気もする前衛的な演出だった。なおウテナではバラの花が(何故か)回転するという演出が多用されたが、このシーンでは桃が回転している。アニメーション制作はJ.C.STAFF。監督は幾原邦彦。

愛國戦隊大日本(特撮/映画ネタ)

赤井孝美、岡田斗司夫、庵野秀明ら、後にガイナックス(ゼネラルプロダクツ)を興す面々が大阪芸大時代に制作した、戦隊モノ特撮映画。同人作品ながら、迫力のある戦闘シーン、お約束の巨大ロボバトル、数々の必殺ワザなどを盛り込んだ気合いの入った作品であった。また、その後の当人らの活躍もさることながら、関係各方面に与えた影響も大きく、日本のオタク文化の礎を作った作品とも言える。愛國戦隊大日本のオープニング歌詞は特撮「太陽戦隊サンバルカン」の替え歌で、黒板の文字もその一節。
-愛國戦隊大日本http://www.gainax.co.jp/anime/daicon/dai.html

モンティ・パイソン(テレビネタ)

英 BBC 放送で 1969 年に放送された "Monty Python's Flying Circus" (邦題「空飛ぶモンティ・パイソン」)というコメディ番組。日本では 1976 年に東京12チャンネル(現テレビ東京)で吹き替え版が放送された。
-「ちょんちょん」は番組のネタの中で、エリック・アイドル(CV:広川太一郎)の "Nudge, nudge"(肘で相手に合図する動作)を故広川太一郎が「ちょんちょん」とアドリブで表現したのが元ネタとされている
-「巨大な足」は、番組 OP "Liberty Bell" の最後に巨大な足が上から落ちてきて踏みつけるという無意味な描写が元ネタ。この巨大な足はモンティ・パイソンの特徴的なネタでもあり、Slashdotの「変なモノ」トピックのアイコンに使われていたり、セガのメガドライブ用ゲーム「シャイニング・アンド・ザ・ダクネス」の中でもこの表現を用いた呪文が登場したりする。
-「デニス・ムーア」は番組のネタに登場したキャラクターで義賊。富める者から奪い貧しい者に与えるのだが、それは金目の物ではなくルピナスの花(観賞用植物)。

ウォーカーマシン(アニメネタ)

アニメ「戦闘メカ ザブングル」に登場したロボットの総称。内燃機関で駆動し、自動車のようなハンドルで操縦する。主人公ジロン=アモスが最初に乗っていたマシンがタイトルでもある「ザブングル」、後半乗り換えたマシンが「ウォーカーギャリア」(ギャリア)であった。「このロボ武器はないのか」と横のボタンを押して武器が出るところはギャリアを盗んだときのシーンではあるが、ぱにぽに2〜試験に出る「ぱにぽにだっしゅ!」〜によると、「機動戦士ガンダム」からのインスパイアしたと書かれている。(ザブングルもガンダムも同じ富野監督)
放送当時は「パターン破りのザブングル」と言われ、主人公機が複数台登場するとか、後半で主人公が新メカに乗り換えるなど、今では当たり前になってしまった物事の礎を作った。・・・あと、主人公がブサイクなど。また、「そろそろ、最終回だもんなぁ」などの楽屋ネタをアニメで作中に入れたのもザブングルである。
また、戦艦から巨大ロボットに変形するアイアン・ギアという巨大メカが出てくるが・・・「最終回だからな」のセリフひとつで飛ばしてしまった。(劇場版では「アニメだからね」に差し替えられている)

五木の子守歌(音楽/テレビネタ)

こうしてテレビメディアが発達する過程と反比例するように、規制はどんどん過去の曲まで遡る傾向を示し始める。文部省唱歌として教科書にも記載されていた『竹田の子守歌』や『五木の子守歌』が被差別部落を歌ったものとして放送禁止の烙印を押されたのもこの頃(1980年代)と言われている。
〜森達也著「放送禁止歌」より〜
 
以下森氏の著書から要点をかいつまんで紹介する。詳しくは氏の著書を参考にされたい。
-1988年までは民放連による要注意歌謡曲というリストがあったのは事実であるが、あくまで放送するかどうかは各局の判断に任せられており、事実上放送禁止歌というのは存在していなかった。また五木の子守歌、竹田の子守歌はそのリストには入っておらず、88年以降はリストそのものがない。
-また氏は部落解放同盟にも取材しており、解放同盟が竹田の子守歌に対しTV局に圧力をかけた事実はないことを確認している。そればかりか同盟担当の西島氏は放送禁止歌になっていることすら知っていなかった。
-では誰が規制しているのか?いや、規制していたように見えたのか?それはハレモノにさわることを極度に恐れる日本のジャーナリズム体質そのものにあると氏は結論づけ厳しく自身を批判している。
 
また森氏は良く自分で考えもせず風評で(例えばディレクター同士の交流などから)放送禁止歌だという事実が思いこみで広まってしまい、いつのまにか放送禁止歌になってしまうという事例もあるのではないか?と指摘している。本当にその歌が差別の歌なのかどうか自分で考え行動することが重要であるとも述べている。
なお、森氏は1999年5月23日に自身が手がけたドキュメンタリー「放送禁止歌」を実際に放映し、その中でいわゆる放送禁止歌と言われた歌を数曲放送している。
-「放送禁止歌」森達也著(光文社)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/433478225...

謝辞

いろいろ書いてくれた方本当にありがとうございました。


<<ぱにぽにだっしゅ!第12話 ぱにぽにだっしゅ!第14話>>
2008年03月22日(土) 00:35:18 Modified by gurisuta




スマートフォン版で見る