Wiki内検索
サブメニュー
運営

スケジュール

登場人物・キャラクター辞典


その他の用語(キャラクター以外)

連載誌
書籍情報
アニメ情報
ドラマCD
タイトル索引
ラジオ情報
その他



リンク?

  • オフィシャルサイト

...more...?
カテゴリー
最新コメント
まろまゆ by 手
ぱにぽに by Mevy
ぱにぽに by nine-two(factory92・副管理)
メディア by Mevy
メディア by nine-two
片桐姫子 by Mevy
片桐姫子 by nine-two
タグ
アクセスカウンター

「ぱにぽに」「CANDY POP NIGHTMARE」は氷川へきるおよび株式会社スクウェア・エニックスの著作物です。「ぱにぽにだっしゅ!」は氷川へきる、株式会社スクウェア・エニックスおよびぱにぽに製作委員会の著作物です。「まろまゆ」「女子高生VS」「TG天使ジャイ子ちゃん」およびその関連作品は氷川へきるおよび株式会社KADOKAWAの著作物です。

ぱにぽにだっしゅ!第17話

ぱにぽにだっしゅ!>

天道は親なし

(てんとうはしんなし)
天(神・おてんとうさま)は利己的に人を選び親しむというようなものではない。

10月23日 25:45〜 放送(テレビ東京)15分遅延



<<ぱにぽにだっしゅ!第16話 ぱにぽにだっしゅ!第18話>>

DVD版ではオリジナル(本放送時)との差異を明確にする為、追加記載時には色の変更をお願いします。見易さの為、緑・青系などがお薦めです。

スタッフ

脚本高山カツヒコ
絵コンテ田所修
演出吉田徹?
作画監督さえのり?
中島美子?
大田和寛(DVDのみ)
監修大沼心(DVDのみ)

キャスト

レベッカ宮本斎藤千和
片桐姫子折笠富美子
橘玲雪野五月
一条さん野中藍
上原都堀江由衣
桃瀬くるみ植田佳奈
鈴木さやか/6号阪田佳代
五十嵐先生大原さやか
桃瀬修櫻井孝宏
柏木優麻優奈石毛佐和
来栖柚子中世明日香
早乙女先生花輪英司
綿貫響樋口智恵子
白鳥鈴音広橋涼
秋山乙女日笠山亜美
ジジイ先生大竹宏
ベホイミ門脇舞
メディア松来未祐
芹沢茜沢城みゆき
犬神つるぎ神谷浩史
宮田晶新谷良子
南条操生天目仁美
メソウサ山崎バニラ
エイリアン艦長麦人
エイリアン部下杉田智和

ED ちびキャラ(登場順)

総合情報はタロットカードトランプを参照。

  1. X Wheel of Fortune.-運命の輪-白鳥鈴音
  2. ♠8 犬神雅
  3. ♣2 藤宮円
  4. ♥A 片桐姫子
  5. ♠2 麻生麻里亜
  6. ♥8 一条望
  7. ♥5 伊藤さん
  8. ♥Q 南条操
  9. ♣Q 柏木優麻
  10. ♥9 セガール
  11. ♥2 大滝鉄矢篠原雅人
  12. ♠6 メソウサ
  13. ♦2 高見沢ハルカ
  14. ♣8 麻生真尋
  15. ♦7 五十嵐先生
  16. ♦4 高瀬和也
  17. XIX The Sun.-太陽- 片桐姫子

8のカードが桃月第三小学校、2のカードが演劇部となっていることと、髪型を考えると♣8が桃月学園の制服を着た姉の麻生先生と思われる。

エンドカードイラスト


いろいろ(とにかく何でも書く)

書いてあることが全て真実とは限りません。特に?は自信がない・・・orz

アバンタイトル

  • ベッキー「学園祭だーっ!!」
  • 桃月学園第40回学園祭(→学園祭も参照のこと)
  • ベッキー修正
  • 出店が電車の前面を模した形に変更。以下右より
    • 旧型の電車がちらりと。何かは不明
    • JR九州「ゆふいんの森」(→実際は緑色だが、なぜか紫色。「ゆふいんの森」に使用されている車両は1989年登場のキハ71系と1999年登場のキハ72系があるが、屋台の元になっているのはライトの位置などからキハ72系)
      • 車内にメソウサと、それを吊ってるネコ神様。シェフらしい後ろ姿とマヨネーズ
      • 正面に「PANIPONI NOMORI」
    • JR東日本205系・山手線色
      • 字幕は「山手線」・ヘッドマーク「ありがとう205系」(→実車は山手線からは既に撤退)
    • JR東日本209系・京浜東北線色
      • 字幕は「ぱにぽに」「京浜東北線」
  • ジジイの焼きそば(→ぱにぽに29話)
  • 焼きそば屋も変更。顔みたいなうえネコ耳も生える
  • ベッキー「じゃ あんたの存在価値ないじゃん!!」
    • アニメオリジナルのセリフ。文字はどう見ても手書き
    • 普通書体に変更
    • 模擬店を見上げるベッキーの目が修正

OP

  • 黄色いバカンス(くるみver)
  • 少女Q都ver. 都が登場するときに3856464が現れる後半のもの
  • レオタードっぽい服を着ていた玲がオールヌード(?)に

Aパート

Aパート

Bパート

  • アイキャッチ・焼き芋を食べてお約束な姿をみんなに見られるベッキー
  • B組 お化け屋敷
    • 1-Bの名前の下は、子供が怖がる目玉。
  • ヤンキー登場。原作と同じくフランケンシュタイン。
  • 廊下描き替え。華やいだ雰囲気に
  • モブキャラ追加(→阿智太郎著「陰からマモル!」の主人公「陰守マモル」)
  • 1-B看板上に阿智太郎著「陰からマモル!」の「ぶる丸」。窓にちょうちんオバケ
  • 中央奥に「これが私のご主人様」の沢渡三姉妹(みつきは正面を向いている。中央がいずみでその手に引かれているのがかりん)
  • 追加ポスター
    • 模型部
  • 黒子操作の台車でにじり寄るヤンキー
  • 怖さメーターが伊藤さん
  • 姫子ベッキーの驚く顔。(→楳図かずお風)
  • 楳図絵描き直し
  • 乙女の悪魔(→PCゲーム「水夏」のキャラ、名無し。ちなみに総作画監督の大田和寛氏はOVA水夏の総作監も担当していた)
  • 右隅に目玉オヤジ追加
  • アイキャッチ:吸血鬼鈴音
  • 背景など修正
  • D組 ジャングル動物園駄菓子喫茶(→原作ネタ)
  • カラフルに修正。貼り紙カット(→目の上下に突起は「ふしぎの海のナディア」でのノーチラス号側のマーク)
  • 貼り紙
    • 初心者歓迎
    • 全開。バリバリ!!!
  • 置物(→「ネバーエンディングストーリー」のファルコン)の目が動く。
    • 置物、描き直し
  • 色が濃く
  • 追加貼り紙
    • ムナックたん(→ラグナロクオンライン)
  • 扉脇に黄色、青色、赤色のひよこ(→「月刊少年ガンガン」で大好評連載中の、金田一蓮十郎作「ハレグゥ」・「ジャングルはいつもハレのちグゥ」のキャラクターのピヨちゃんが3匹とポクテが2匹)
    • ジャングルつながり。ちなみに「ハレぽにベリー」というコラボレーションの企画が昔あった。単行本おまけにも寄稿。
  • 犬神登場
  • 南条と共にいろんな動物登場
    • 猫(上)、蛇(右上)、ライオン(右下)、ワニ(下)、象(左下)、?(左上)
    • 南条周囲にバラ枠追加
  • 南条の開こうとしている幕(背景)の表面が布地っぽく修正
  • めずらしい動物→麻雀をしてる動物達
    • メンツはメソウサオオサンショウウオネコ神様タヌキ
    • 麻雀の牌の絵柄に、メソウサネコ神様オオサンショウウオ
    • 麻雀牌全面描き替え
    • 雀牌カットイン仕様変更
    • メソウサは5箱負けてる。(→ハコ下喰らった場合に箱を頭に被るのは、片山まさゆき作「ぎゅわんぶらあ自己中心派」「スーパーヅガン」などより)
    • オオサンショウウオ「食いタン後付け青天井に赤ウーありだケロ」(文字色変更)
    • ネコ神様「テンゴですにゃ」
      • テンゴ(点5)は1000点50円のレート。ハコとは点箱がカラになることで、1箱は3万点。つまり最低でも1500円*5=7500円の負け。青天井なのでもっと負けている可能性あり。(→「青天井」は点数計算のやり方のひとつなのでハコとはちょいと違うかも。)
    • 手前の役=リーチ・ツモ・白・三暗刻・ドラ2。オオサンショウウオメソウサの牌が幺九牌と仮定すると、50符7翻で青天井なので102400点となる。(リーチしてるのに横に倒された牌がないのは、リーチした牌が鳴かれたからか?)(→暗刻になってる牌が白とオオサンショウウオメソウサ。これが本来の麻雀における発と中の役割だとすれば、大三元なのかも。しかし場にはネコ神様の牌もあるので、確証は持てない)
    • 背後にうっすらと(´∀`)(*´Д`)
  • アイキャッチ:ワニに食われてる?ウサギベッキー

  • メディアベホイミぱにぽに45話
    • 犬らしい猫のようだ(猫のようだ→PCゲーム「水夏」のアルキメデス)
    • 魔法少女姿で犬や猫とたわむれる姿を思い描くベホイミ
    • 返事がない只の屍のようだ(→「ドラゴンクエスト」において、マップ上の骸骨などに話しかけると出るメッセージ)

  • 宇宙人艦長のきぐるみを着ているズーラ(→声優が同じ麦人氏)
    • 「宇宙 そこは最後のフロンティア」「恒星日誌 宇宙暦……」(→StarTrek The Next Generation(新スタートレック)の劇中に出てくる有名な台詞)
    • 宇宙暦20051023:ぱにぽにだっしゅ!第17話の放送日(テレビ東京など)
    • 星空がリアルになり手前に謎の役者二人と磯辺追加
    • ズーラ宇宙人艦長を演じてるシーンはなぜか宇宙人艦長本人が足のみで登場せず。
    • 観客モブキャラ追加(→レフ板を持つスタッフとズーラ間の2名は、宇留千絵「ハイスクール!奇面組(冬服/スカート長)」&河川唯「フラッシュ!奇面組(高校・冬服/スカート短)」)ほか3名追加
  • 宇宙人艦長、宇宙人部下以下全面的に描き替え
  • 宇宙船背景描き替え。携帯電話アンテナ表示が
  • 艦長のブランコ位置変更
  • 一条妹登場
  • 謎の学ラン男追加(→ジョジョの奇妙な冒険第三部に登場する「空条承太郎」)
  • 艦長の口元に紅ショウガ(→つまり、学園祭に行って焼きそばを買ったところを一条妹に目撃された?)
  • 艦長の絵がクレヨン画に修正
  • アイキャッチ:宇宙人艦長宇宙人

  • 落研
    • 看板の上にオタマジャクシ?
    • 落ちるモノ全てを研究する部活。まさに宮田にふさわしい。
  • 黒板6
    • おかま円盤(→「はいからさんが通る」の背景に出てた円盤。 番外編で空間転移できるワープマシンとして登場し、その設定のまま「エロイカより愛をこめて」にも登場した。正式名称はワープマシンGTオカマ7)
    • ゴシカァン(→漫画「魔人探偵脳噛ネウロ」に出てきた擬音)
    • 「垂直落下式」(→プロレス?)
    • 阻止限界点!
      コロニーの落書き(→アニメ「機動戦士ガンダム0083」)
    • 落↓
    • お前にふさわしいソイルは決まった(→アニメ「FF:U〜ファイナルファンタジーアンリミテッド〜」の主人公・風の決めゼリフ。くるみ役の植田佳奈さんがヘルパ役で出演し、なおかつOP曲を歌っていた)
    • 大人じゃない オトメです。恋するのが…(→アニメ「おねがいマイメロディ」のOP曲「オトメロディー」。芹沢茜役の沢城みゆきさんが木暮駆役で出演している)
  • 落下して登場する宮田。イギリスのコメディドラマ「ビーン」のローワン・アトキンスもオープニングで落下して登場する。
  • 天井にたらいスタンバイ。ひもを引かんとする一条妹
  • 追加貼り紙
    • 落雷
  • 追加掛け軸
    • 棚から牡丹餅
  • 黒板7
    • 落命
  • 追加黒板4
    • DHよしこ(→ロッテ「GREENGUM」CM)
    • 行くぞ陳宮!! 桃兎馬(→三国演義の呂布。乗馬の赤兎馬と腹心参謀の陳宮)
  • 五十嵐先生落ちぶれの顧問?(「落ちる」というよりは「堕ちる」?)
    • 『笑ウせぇるすまん』にでてくる「BAR魔の巣」風味
    • 棚のネコ神様がインスパイヤぎみ(→酒瓶もってるネコ神様ぱにぽに31話にも出ている。)
    • カウンターの隅に駄菓子屋のケース風のイカと書かれた容器
  • 宮田「顧問になってください」(どことなく絵が麻宮騎亜ぽいものに)
  • 宮田ちょっと修正
  • 追加黒板5
    • (袋の絵)チエコヒグチ(→樋口智恵子さんのラクガキ
    • (犬?の絵)マイク
    • HOU ARE U TODAY?
    • (シュモクザメ(Hammer Head)?の絵)サメですが何か…
  • 黒板8
    • ?ボットが泣きながら・・・串かつ」などと・・・んでいます。(→いがらしみきお先生の『忍ペンまん丸』11話にて大鳥に乗ったガン吉が白老にミスターボロットを報告するセリフ「ロボットが泣きながら崖から『串かつ』などと叫んでおります…」より。同コミックにて当話前後は、吹くとあらゆる物が天に落ちていく「天容の笛」争奪の話である。)
    • ↑↑↓○×→△×
    • 「垂直落下式」(→プロレス?)
    • 落↓
    • カレーって和食?洋食?
    • 先生は、朝8時にGOOD NIGHT。
    • SOMEDAY♥
    • (´・オメガ・`) (→AA (´・ω・`) "ショボーン"のこと。ωはギリシャ文字のオメガ)
    • あいうえお作文らしきもの(お題:一条さん)
      • イつも
      • チょっぴリ
      • ジョークが
      • ウーんと
      • サバイバル
      • ンボ
    • メソウサっぽいラクガキ
  • アイキャッチ:五十嵐先生、背後の文字は「酔いどれ♥」
    • アイキャッチが変更になり、バドガールっぽい五十嵐先生に

  • 映研
  • 廊下描き替え
  • 窓に「映研」のモザイク文字(外に向けて貼ってあるので左右反転している)
  • 柵にヘビが(ヘビ子?)
  • 追加貼り紙
    • ???(ヘビ子の絵)探しています 南条
    • (キリウサの絵)キリウサグッズ 売切御免
    • MOE 萌研
    • 吸血鬼姿の鈴音,悪魔姿の乙女登場。
    • 内部抗争中。8mmフィルム派とビデオ派による仁義なき戦い。途中でギリーに隠れて入ってきた部員が8mmカメラらしきものを持っている。
    • 衣装がサイボーグ009風
  • 来栖蘊蓄気味なこれまでの過程を語る
    • 8mmフィルム派が、シングル派とスーパー派に内部分裂
      • →フィルムフォーマットの違い。シングル8(富士フイルム方式)とスーパー8(コダック方式)。
    • 24フレームプログレッシブ派の裏切り(→ハイビジョンVTRながら秒間コマ数を24コマに抑えた結果、フィルムに近い映像が撮れるとして映画や一部時代劇といった従来フィルムで撮影が行われていた現場で好んで使われている)
      • (参考:これらの薀蓄は高山カツヒコ氏が仕込んだネタと考えられ、同氏の博識さは「AG-HVX200/DVX100A/DVC30 Fan Site」のBBS過去ログからも片鱗をうかがい知ることができる。)
    • 来栖ナレーション中の背景がピンボケ風味だったのが修正。また、新たな乱入者が追加(→OVA「フリクリ」5話「ブラブレ」にてサバイバルゲームに興じる「ナオ太」(手前)と「カンチ」(乙女の奥))
  • 映画のパロいろいろ
    • 戦争もの(→「独立愚連隊」。実は引き金は引けなくなるのではなく、引きにくくなるだけだそうで。「毎朝」の腕章)
      • 「ブローニング」というのはここで持っている拳銃「ブローニングM1910」のこと。「ルパン三世」で峰不二子が使っているのと同じ銃。
    • ヤクザもの(→「仁義なき戦い」)
    • 時代劇もの(→「旗本退屈男」早乙女主水之介)
    • 戦艦もの(→「トラトラトラ!」山本五十六)
  • 画風も映画ぽいものに(どことなく絵が麻宮騎亜ぽい)
  • リアル来栖の作画修正
  • 乙女「ひでぶ」(→「北斗の拳」より、ハート様がやられた時の最後の絶叫)
  • どつき漫才場面修正。ベッキー&来栖削除
  • 老人「何もせんほうがええ…」(→「日本沈没」)
  • 日本地図修正
  • アイキャッチ:ベッキー、お茶飲んで「休憩」

  • ヘビ登場
  • 女モブキャラが伊藤さんに。制服に元ネタあり?
  • 6号さん「忙しくて目が回るオブジイヤーです〜」
  • フランチャイズ化を画策する
  • 玲修正
    • 戦国メイド喫茶桃月
  • 再び一条祭り
    • アングル変更
    • 周りに変なキノコが生えてる
    • 一条さん「たくさんとれました〜」
    • 都とくるみの作画修正
    • 箱の中に入って手のひらサイズに畳んでしまう一条さん
    • 箱周囲でピクミンっぽい面々が機材調整中(→YK OURs連載。石黒正数著『それでも町は廻っている』7話「宇宙冒険ロマン」に登場する木星探査機と木星人。)
    • そして箱の中に入ったのにどこからか再度現れる一条さん
    • 都とくるみの作画修正。またベッキーが画面上にちゃんと描かれている


  • 芹沢「戦い終わって、日が暮れて」(→明治38年に発表された軍歌「戦友」(作詞:真下和泉)の一節「戦すんで日が暮れて」から)
  • 看板「桃月」→「戦国メイド喫茶桃月」
  • くるみ私がバイトしてる喫茶店より儲かってる」
  • 一条さん「業績予想を上方修正ですね」
  • 宴会
  • 教室シーンがクオータービュー画面に(→23話)
    • MISSION No.4649 CODE NAME 不動明王伝
    • 売り上 \2.940.545.060
    • 特殊ちびキャラが姫子だけ
  • 早乙女先生五十嵐先生登場
  • 人文字で「?」
  • 人文字で「ガーン
    • 売り上 \0
  • アイキャッチ:、銭袋の前で電卓を叩く。

  • 追加貼り紙
    • オジャパメン(→ダウンタウンが「ごっつええ感じ」で歌っていた韓国の曲のタイトル。正確に記載すると「オジェッパメ・イヤギ」直訳すると「昨日の夜の話」。)
  • 追加黒板
    • 深星ブラザー卸!
    • DOPで瞬殺(→「ラグナロクオンライン」?)
  • 6号「残念オブジイヤーです〜」
  • 黒板9
    • オフロとホクロってにてるよねっマホッ
    • 鳥取鳥取鳥取島根鳥取(→宮崎吐夢ネタ?)
    • バニシュ&デス(→FFVI。補足参照)
    • 迷わず行けよ行けば分かるさ(→猪木先生)
  • ベッキー「チビッコ言うな〜」で看板に
  • 背景モブキャラ書き換え
    • ひとつはプレネールさん
    • くるみの左に「逆転裁判 蘇る逆転」に出てくる宝月茜
    • くるみの前はYK OURs連載。石黒正数著『それでも町は廻っている』の登場人物 針原春江。その奥が同作品の真田広章。
    • くるみの奥に耳パーツの無いズバット
  • ベッキー「めちゃめちゃ楽しかった〜」
  • 姫子「ベッキーが喜んでいるから全部○っ!」
  • 生徒前から、沢野口沙絵(魔法使いTai!)、中富七香(魔法使いTai!)、R田中一郎(究極超人あ〜る)、鳥坂センパイ(究極超人あ〜る)、ゆうきまさみ氏つながりで「アッセンブル・インサート」の「デモン・シード」?、レインボーダッシュ7(愛の戦士レインボーマン)。
  • ベッキー「みんなグランドに行くぞ〜!」
  • 背景モブキャラ書き換え(→「びんちょうタン」のれんタンとちくタン)
  • 黒板10
    • 雨降ってジジイ固まる(→フジテレビ「ボキャブラ天国」の投稿ネタ「雨降ってジジイが溜まる」に似ているが関係ないかも)
    • 海パン買うまで島出ねぇ(→HTB北海道テレビ「水曜どうでしょう」の「サイコロ5」において、奄美大島へ向かう船中での藤村ディレクターの発言。視聴者からの投稿ネタらしいです。
    • オレは素人ではないスペシャリストだ(→フルメタルパニック第5話、相良宗介のセリフ)
    • 落書きはアランジアロンゾの創作キャラ「わるもの」。
    • アイアイ傘。右側にメソウサ。左側に「誰にする??」右側に「なんでだよ!?」
  • 一条祭りのみかん箱に食われるカラーメソウサ
    • ゲップ

ED

小学校映画研究部演劇部づくし

  • タロットカード
    • X Wheel of Fortune.-運命の輪-(白鳥鈴音)
    • XIX The Sun.-太陽- (片桐姫子)(→カラーペンでお絵かきしてる。水森亜土ちゃん風味)
  • 文字
    • 開始時:
      • 芹沢→茜→南条→操→メディア→ベホイミ→D組→宮田→晶→Peach→Moon→MooN→Light→Love
    • 視聴者からのイラスト(下の名は伏せています)
      • 千葉県 野上さん
      • 千葉県 佐藤さん
      • 愛知県 鈴木さん
      • 東京都 王都さん
    • 終了時:
  • 原画9名、色指定・仕上げ2名、特殊効果1名、撮影1社4名追加、OP変更によるスタッフ変更、作画監督に大田和寛氏追加、監修大沼心氏追加
  • トランプの伊藤さんが5人に増量、姫子のタロットが出るときに「なますて〜」の文字が追加


Cパート

  • 一条音頭
    • 鐘の音で止まる音楽(→NHKのど自慢)
    • 鐘の音は一つ…(→「スッカ〜ァラァ♪ カーン!」で「スッカラカン」に引っ掛けている)

次回予告&氷川へきる劇場

  • 魔法少女猫サザエさんのタマ風に登場し徐々に近づく
    • 次回、「まろまゆだっしゅ!」お楽しみに。
    • くるみの萌えに関する話(→まろまゆネタ)

蛇足

こんなもの全部わからなくてもこのアニメは楽しめます。

補足


黒板ネタ(作品)

今回からGファンタジーの企画『「ぱにぽにだっしゅ!」に参加しよう第2弾』による黒板ネタ募集のものが採用されている。送られてきた葉書の文字をそのままスキャンして使っているようだ。

紀伊国屋文左衛門(歴史)

江戸元禄時代の豪商。紀州(現在の和歌山県)の貧農の出身だった彼は、妻の実家から資金を得て、ぼろ船に紀州特産のみかんを乗せて江戸に運び、売り捌いた金で今度は塩鮭を買い込み紀州に戻って売り捌くことにより、大金を得たエピソードが伝えられている。なお、本人の墓は存在しているが、実在した人物であるかは不明である。

福神漬(歴史)

福神漬の由来には様々あるが、江戸寛永年間に湯沢出身の了翁禅師が発明したという説と、明治十年に酒悦という酒屋の十五代目の主であった野田清右衛門が発明したという説など有力がある。なお、福神漬がポピュラーになったのは、日清・日露戦争の頃に軍隊の携行食として採用されるようになってからである。

くず野菜を漬物に(歴史)

 江戸時代初期、江戸に出てきた河村瑞賢は、盂蘭盆会の供養で川に流されていた野菜を掻き集めて漬物にし、工事現場の人足に売ったことで財を成した。ここで稼いだ金銭と、工事現場出入りの便宜を図ってもらった幕府役人との人脈が彼の成功の基礎となった。

フランケンシュタイン(映画ネタ/知的財産)

フランケンシュタインは数々の怪奇映画を手がけてきたユニヴァーサル社がキャラクター・デザインを意匠登録しているので、頭が平らで首にボルトの付いているよくあるデザインは許可無く使用できない。日本でパロディ化されているフランケンシュタインにコメカミにボルトのデザインを見かけるのはそのためであろう。ちなみに原作小説にはボルトの記載は無い。
ヤンキーの横縞シャツは「怪物くん」の「フランケン」の影響であろう。だっしゅ!にてヤンキーは赤&白の縞だが、怪物くんの「フランケン」は赤&黄の縞である。ヤンキーの顔面縫合跡は原作コミックでは某無免許天才外科医の左右逆ににているが、公式3巻のだっしゅ!設定では「フランケン」と同じになっている。しかし、TV放送&DVD版ではなぜか左顔面縦方向の縫合跡が無くなっている。

GAMEKING(映画ネタ/ゲームネタ)

映画「GAMEKING 高橋名人vs毛利名人 激突!大決戦」(1986年公開 配給:東宝 監督:神澤信一)
高橋名人がゲームの特訓中に連打でスイカを割るエピソードが見られる作品。対決の際に使われたゲームはハドソンのシューティングゲーム「スターソルジャー」だった。

先日のポップジャム(NHK総合 10月14日放送)に高橋名人が出演した際のプロモーション映像には、この映画が下敷きに使われた。

ちなみに今年のヴェネチア映画祭はOVA「ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン」と香港映画「頭文字D」がアウトオブコンペティションで出品、スタジオジブリの宮崎駿監督が栄誉金獅子賞を受賞した。

ぴゅう太(PC/社会ネタ)

1982年に定価49800円でトミーから発売されたコンピューター。日本語G-BASIC という日本語BASICでプログラムを組む。例えば、命令として、ハンテイ、イケ、カケというように、プログラムが日本語になっている。

この当時、ホビーパソコンといえども10万円を切る機種は少なく、まして5万円弱という価格帯は、破格とも言える値段設定で在った。破格とも言える価格設定やその高い処理速度、加えて日本人にとっては英語を基本とするBASIC言語よりも馴染み易い日本語を基調としたコマンドを利用できるぴゅう太は、当時、話題を集めた。

実際、英語BASICプログラムと日本語BASICプログラムを見た目で比べると、日本語BASICは間がぬけた感じがする。が、機種としての評価は高かったようだ。

絶対領域(Absolute Terror Field)(ネットネタ)

オーバーニーソックス、つまり膝の隠れる丈の長い靴下と超ミニスカートの組み合わせの際、間の太ももの素肌が露出する部分のこと。「伺か」(フリーウェアのデスクトップアクセサリー)のキャラクターコミュニティから生まれた造語。
「スカート丈」:「素肌」:「ニーソックスの膝上丈」の比率は8:2:5(誤差25%)がベストとされている。

Greater Daemon(ゲームネタ)

PCRPGゲームの元祖と言ってもよい「Wizardry」の地下10階付近に登場する強力な敵。大量の数が現れ吹雪の呪文(MADALTO)を唱えてパーティ全体を攻撃をし、さらに仲間を呼び増殖をする。このため、強力なパーティでも下手をすると一発で全滅する。

しかし、一度魔法を沈黙の魔法で封じ込めてしまうと、呼び出された仲間もまた魔法が使えないという仕様だったため、経験地稼ぎの増殖技として重宝する敵でもあった。これが有名なグレーターデーモンの増殖技である。

沈黙させるには沈黙の魔法(MONTINO)があるが、この魔法は成功率が低い上永続的ではない。そこで、何が起こるかわからない魔法(HAMAN)を使う。この魔法は術者のレベルを1下げるが成功すると永続的に魔法を封じ込めることができるので増殖技にうってつけである。

なお、Wizardryは線で書かれた3Dのダンジョンをひたすら最下層を目指して降りていくスタイルの単純なRPGであるが、キャラクターの育成など中毒性が高く、多くのファンを集めた名作である。
 
慣れてくるとフロッピーディスクのシーク音でエンカウントする敵がわかるようになり、ヤバイときはリセットするというテクニックなども有名。
 
余談だがWizardryはキャラクターがフロッピーディスク経由で移動やコピーができるので、他人のパーティに自分のパーティのキャラを移動するようなこともできた。この機能を利用し、当時秋葉原では最強キャラ、最強アイテム装備などを持ったWizardryのデータが普通に露店で売られていた。

ブランコ(アニメネタ)

長い長い紐のブランコは、最近では「ケロロ軍曹」(セカンドシーズン)のアイキャッチとして使われている。「ケロロ軍曹」の元ネタは「ど根性ガエル」(セカンドシーズン)のアイキャッチで、「ど根性ガエル」のファーストシーズンのアイキャッチもパロディとして「ケロロ軍曹」のファーストシーズンのアイキャッチで使われたことがある。

また、特撮の「魔法戦隊マジレンジャー」でもファンタジックな戦闘シーンの演出として使われた。

有名どころでは「アルプスの少女ハイジ」のブランコがある。マニアの中では画面の揺れの角度から紐の長さを計算して割り出した人もいるそうだ。また柳田理科雄の「空想科学読本」でもネタにされている。

大元の元ネタはミュージカルや舞台で使われるブランコであると思われるが、アニメのように大きくスイングはすることはさすがに物理的に不可能であろう。

愛媛みかん(ネットネタ)

↓愛媛みかんの箱といえば
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ○○○まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/

バニシュ&デス(ゲームネタ)

「ファイナルファンタジーVI」の裏技の一つ。「バニシュ」「デス」共に作品に出てくる魔法である。「バニシュ」はキャラクターの姿を透明状態にすることで、物理攻撃を完全回避する魔法であるが、その反面、魔法攻撃の回避が不可能になる欠点があった。
しかし、逆転の発想で敵に「バニシュ」をかけて魔法攻撃回避を無効化した状態で、一撃死だが回避される可能性の高い魔法である「デス」を使う事で、確実に「デス」の一撃死を狙うという方法である。
普通にゲームを進めていれば「バニシュ」「デス」共にストーリー中盤付近で使用可能になる為、以降この裏技を使用すれば簡単にボス等を倒していく事が可能となる。この技は終盤のボス戦においても使える為、知っているとストーリーを進めていく上でかなり重宝する。
但し「バニシュ」で透明状態にできない敵や、ゾンビ系などのデスが確実に効かない敵に対しては、この裏技は使用できない。(一例としてラスボスのケフカ、途中のボスとしてはデュラハン等。)

芹沢メカくるっぽ1.5号

公式ガイド3にサンダー○ード2号風と記載されていますが、若干説明不足な感を受けるので記載いたします。メカくるっぽ(名前は公式ガイド3に従う)の胴体,エンジン部&カタパルトからの発進時はサンダー○ード2号ですが、
主翼(後退翼)と水平面からの出現(芹沢メカくるっぽではカタパルトの出現)、直立状態での基地への帰還時と機体の配色(塗装箇所は一致しないが使用している色、つまり水色(芹沢の毛髪),銀色,赤,黒の組合せ)はサンダー○ード1号です。
つまり1&2号ネタが程よく混ざっています(注意:DVD版ネコ神様露店上空通過時は別作品ネタ)。尚、カタパルト登場時に「くるっぽー」と鳴くのは、真上から見ると鳩時計的にハッチが展開する所からだと考えられます。

謝辞

いろいろ書いてくれた方本当にありがとうございました。


<<ぱにぽにだっしゅ!第16話 ぱにぽにだっしゅ!第18話>>
2010年07月02日(金) 21:50:07 Modified by ID:kY5V7e8GoA




スマートフォン版で見る