曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

タグ検索で心印5件見つかりました。

伝仏心印

e){''【定義】''} 仏からの[[心印]]を伝えること。或いは、伝えている者のこと。 ''又、まのあたり大宋国にしてみしかば、諸方の[[禅院]]みな[[坐禅堂]]をかまえて、五百六百、および一二千僧を安じて、日夜に[[坐禅]]をすすめき。その席主とせる伝仏心印の[[宗師]]に、[[仏法]]の[[大意]]をとぶらひしかば、[[修証]]の、[[両段]]にあらむねを、きこえき。 『[[弁道話]]』''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c5%c1%ca%a9%bf... - 2023年12月23日更新

密受

(blue){''【定義】''} [[心印]]を親しく受けること。本来は「ひそかに受ける」意味であると思われるが、[[道元]][[禅師]]の場合、「[[密語]]」巻で「密」は「親しく」の意味とするため、それを参照しつつ意味を採った。 ''江西馬祖、むかし南岳に[[参学]]せしに、南岳かつて心印を馬祖に密受せしむ、磨塼のはじめのはじめなり。 『[[正法眼蔵]]』「[[古鏡]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%cc%a9%bc%f5... - 2023年11月05日更新

密印

【定義】''} [[密受]]された[[心印]]のこと。 ''[[打坐]]、則ち[[正法眼蔵涅槃妙心]]なり。[[嫡嫡]][[面授]]し、親しく密印を承け、[[師資]]骨髄見伝す。 『[[永平広録]]』巻4-304[[上堂]]''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%cc%a9%b0%f5... - 2023年11月05日更新

心印

blue){''【定義】''} [[仏心印]]の略、仏印とも。印は、[[印可]]・[[印証]]で、[[師資]]の心が相契合して、不二一体になることをいう。[[世尊]]の拈華を、迦葉が微笑することで[[仏心]]を印証され、それが歴代の[[祖師]]を通じ、[[以心伝心]]によって伝えられてきた。その印可された仏心を仏心印といい、仏の自内証の[[心地]]を指す。 ''この実帰は、便帰来なり。たれかこれを滞水の[[行履]]なりといはん、ただ[[仏道]]の剤限に[[現成]]するのみなり。これを印水の印とす。…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%bf%b4%b0%f5... - 2009年04月05日更新

仏心印

lue){''【定義】''} 仏の[[心印]]のこと、仏印。 &color(blue){''【内容】''} 心印の印は、[[印可]]・[[印証]]の意。自己の仏心が印証されるだけではなく、弟子の[[仏心]]をも印証して、[[師資]]の心相が契合し、不二となる。この時に、仏心印の伝授があり、これを[[以心伝心]]という。[[世尊]]の拈華瞬目と迦葉の破顔微笑とによって師資証契したのが仏心印の伝授の最初であると[[禅宗]]では伝える。その後の歴代の[[祖師]]も、仏心印を嗣続した。 ''ときに、六…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%ca%a9%bf%b4%b0... - 2009年04月05日更新

安居(61) 永平広録(43) 永平寺(69) 学人(28) 供養(39) 袈裟(61) 功徳(33) 行持(55) 坐禅(132) 三宝(42) 嗣法(28) 師家(34) 寺院(46) 釈尊(53) 首座(29) 受戒(39) 修行(100) 衆生(58) 十二分教(28) 出家(56) 上堂(46) 正伝(36) 正法眼蔵(252) 清規(41) 説法(32) 洗面(29) 禅宗(55) 祖師(33) 僧堂(64) 叢林(39) 曹洞宗(55) 陀羅尼(31) 大衆(33) 伝光録(32) 道元(221) 道理(31) 普勧坐禅儀(31) 赴粥飯法(29) 仏教(63) 仏性(56) 仏祖(88) 仏道(138) 仏法(86) 弁道話(63) 菩薩(61) 法要(40) 面山(84) 礼拝(40) 瑩山(64) 總持寺(50)

管理人/副管理人のみ編集できます