曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

タグ検索で大般若経2件見つかりました。

大般若経逐巻係賛

・[[面山]]瑞方によって著された『[[大般若経]]』各巻に対する賛である。面山による序は宝暦6年(1756)で、文化4年(1807)に法孫の龍穏寺・定林の跋を入れ、全6巻を上下2巻にして刊行された。現在は、『日本大蔵経』巻35「般若部経疏」に収録されているため、容易に内容を見ることが可能である。 &color(blue){''【内容】''} 面山の序によれば、[[本師]]の[[損翁]]宗益から初めて『大般若経』を頂受し、それ以来独自に研鑽を積んできたという。そして、[[永福庵]]に入ってからというも…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c2%e7%c8%cc%bc... - 2019年06月02日更新

大般若会

【定義】''} 『摩訶般若波羅蜜多経(大般若経)』の経文を読む(=[[転読]])ことにより、その[[功徳]]をもって、世界の平和や参列者の平安などをご祈祷申し上げる[[法会]]のこと。[[曹洞宗]]では正月(現行『[[行持軌範]]』では1月1〜3日まで)の[[祈祷]]として行うことも多い。[[修正会]]とも呼ばれたが、現行『[[行持軌範]]』では「[[転読大般若]]」という名前で立項している。 &color(blue){''【内容―『大般若経』とは何か?】''} 『大般若経』は、『摩訶般若波羅蜜多経…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c2%e7%c8%cc%bc... - 2010年01月17日更新

安居(61) 永平広録(43) 永平寺(69) 学人(28) 供養(39) 袈裟(61) 功徳(33) 行持(55) 坐禅(132) 三宝(42) 嗣法(28) 師家(34) 寺院(46) 釈尊(53) 首座(29) 受戒(39) 修行(100) 衆生(58) 十二分教(28) 出家(56) 上堂(46) 正伝(36) 正法眼蔵(252) 清規(41) 説法(32) 洗面(29) 禅宗(55) 祖師(33) 僧堂(64) 叢林(39) 曹洞宗(55) 陀羅尼(31) 大衆(33) 伝光録(32) 道元(221) 道理(31) 普勧坐禅儀(31) 赴粥飯法(29) 仏教(63) 仏性(56) 仏祖(88) 仏道(138) 仏法(86) 弁道話(63) 菩薩(61) 法要(40) 面山(84) 礼拝(40) 瑩山(64) 總持寺(50)

管理人/副管理人のみ編集できます