曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

タグ検索で六知事5件見つかりました。

維那

るが、曹洞宗では一般的に用いない)。[[六知事]]の一。[[叢林]]で、僧衆の[[修行]]を督励、監督し、堂内の衆務を総覧する[[役僧]]のこと。[[大衆]]の法悦を誘発せしめることから、[[悦衆]]ともいい、僧官の一として、[[紀綱]]ともいう。 &color(blue){''【内容】''} 維は綱維の意味で、僧衆を統理するということ。那は羯磨陀那[karmadana]の那を取ったもので、梵漢の呼び名が併記されている名詞となっている([[道元]][[禅師]]は、『[[知事清規]]』にて、維那が梵語で…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b0%dd%c6%e1... - 2008年05月02日更新

典座

(blue){''【定義】''} [[六知事]]の一。[[禅院]]で衆僧の食事を掌る職位のこと。なお、[[道元]][[禅師]]は次のように示される。 ''就中、典座の一職は、是れ衆僧の弁食を掌る。 『[[典座教訓]]』'' &color(blue){''【内容】''} 道元禅師は『典座教訓』『[[知事清規]]』「典座」項の中で、典座職についての細かな指示を行い、また[[道心]]が篤い者が多いことなどを示しながら、禅師御自身の[[修行]]に於いても、典座に逢ったこと(一般的に「[[椎茸典座]]」…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c5%b5%ba%c2... - 2009年01月05日更新

副司

&color(blue){''【定義】''} [[副寺]]に同じ。詳細は同項参照のこと。『[[典座教訓]]』では、この記載がされる。…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c9%fb%bb%ca... - 2007年12月18日更新

六知事

当たる。 ''[[仏家]]に本より六知事有り。共に仏子たり。同じく[[仏事]]を作す。 『[[典座教訓]]』''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%cf%bb%c3%ce%bb... - 2007年12月17日更新

都寺

、特に都寺をその上位とした。現在は、[[六知事]]にその名を残すが、実際の修行道場では[[監院]]がそれに当たり、補佐として[[副監院]]を置く。 ''古時は監寺のみ。近日、都寺と称するは即ち監寺なり。副寺と称するも、また監寺なり。近代は寺院繁務なり、仍って両・三の監寺を請するなり。金陵、楊岐[[大事]]を[[発明]]せしは、正に監寺の時に当たる。知りぬ、監寺の功に酬ゆる者か。誠にそれ、楊岐の如きの[[粥飯頭]]は、近代[[十方]]に得難きもの哉。 『[[知事清規]]』「監寺」項''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c5%d4%bb%fb... - 2007年12月17日更新

管理人/副管理人のみ編集できます