DMM.comでサービス中の18禁タワーディフェンスゲーム、「千年戦争アイギス」のwikiです。詰まった時の攻略糸口探し、嫁探し、情報交換にお役立て下さい。


iOS用A版イラスト(募集中





称号

称号は画面左上にある称号名をクリックするか、その他→称号変更で称号の変更が可能。
HP+○○% 攻撃力+○○% 防御力+○○% などの称号は王子にしか効果が無い。
スキル効果アップ系の称号は、王子の持つ「士気高揚」スキルの効果が上がる。結果的に全ユニットの攻撃力・防御力が上昇する。
称号を変更すると「ユニット確認」から見られる平時のステータス画面にも反映される。スキルによる能力上昇は、平時ステータスには反映されていないので注意。

称号一覧

各特化称号の出撃時ステータス比較

ユニット

ステータス


名前クラス初期HP攻撃防御





コスト好感度
ボーナス
スキルアビリティ
上限

-
王子
王子Lv1011010-士気高揚-
Lv99(100)1400400300
Lv99(125)1500410310
Lv99(150)1600420320
Lv99(175)1700430330
Lv99(200)1800440340

王子
王子【神器装備】Lv2032626アイギスの神器戦意高揚
Lv99(200)2600540700

王子
王子【ケラウノス】Lv12013030ケラウノスの神器
Lv99(200)2400690540

王子
王子【幼少】Lv99(401)1300340240011010英雄の片鱗戦意高揚【小】

王子
王子【砂漠】Lv11012222獅子刀ズルフィカール戦意高揚【砂漠】
Lv99(200)2200680420

ステータス編集はステータス表右の「編集」から行ってください。
王子王子【神器装備】王子【ケラウノス】王子【幼少】王子【砂漠】
アイコン
ドット絵募集中

スキル

スキル名王子Lv効果初回使用までの時間(秒)再使用までの
時間(秒)
所持ユニット
士気高揚Lv1出撃している全員の攻撃力と防御力が2%上昇 出撃中は常に発動------王子
Lv10出撃している全員の攻撃力と防御力が3%上昇 出撃中は常に発動------
Lv20出撃している全員の攻撃力と防御力が4%上昇 出撃中は常に発動------
Lv30出撃している全員の攻撃力と防御力が5%上昇 出撃中は常に発動------
Lv40出撃している全員の攻撃力と防御力が6%上昇 出撃中は常に発動------
Lv50出撃している全員の攻撃力と防御力が7%上昇 出撃中は常に発動------
Lv60出撃している全員の攻撃力と防御力が8%上昇 出撃中は常に発動------
Lv70出撃している全員の攻撃力と防御力が9%上昇 出撃中は常に発動------
Lv80出撃している全員の攻撃力と防御力が10%上昇 出撃中は常に発動------
Lv90出撃している全員の攻撃力と防御力が11%上昇 出撃中は常に発動------
Lv99出撃している全員の攻撃力と防御力が12%上昇 出撃中は常に発動------

雑感

このゲームの主人公。王国が魔物に襲われ、その中で政務官らとともに生き延びて唯一の王族となった亡国の王子。
編成の15枠には含まれず、16人目のユニットとして全てのマップに参加する。コストに関係なく出撃リストの一番左側に表示される。女の戦いなど配置できないマップでも編入はされる。
出撃中の扱いは通常ユニットと同じ。撃破されても敗北になったりはしない。
編成(編成解除)・合成・引退ができないので、それらの画面では表示されない。ステータスは「ユニット確認」で確認できる。ステータスはプラチナの魔法剣士と同程度。コストに対する能力は抜群。
重コストのタイマンユニットと比較するとツラいが、十分にアタッカー・ボス対応も期待できる。

ミッション・クエストクリアで経験値を獲得しプレイヤーランクが上がると、ユニットとしての王子もLvも上昇する。合成による育成は不可能。
王子の最大レベルは99までで、ランク100以降はランクが上がっても王子のレベルは99のままだが、ランク125・150・175・200到達時にステータスが補強される。
攻撃速度もソルジャー並なため場合によっては王子が最高の戦力となることもある。他に高性能なユニットが揃っていても、コスト10という軽さと後述のスキルがあるため活躍の場は多い。

スキルは士気高揚。王子が配置されている間は自動的に全ユニットの攻撃力・防御力がアップ。レベルと称号によって効果が変化する。初期の上昇率は2%と頼りないが、最終的には21%まで増える。
このスキルの真価は初心者を脱出した頃に思い知ることになる。
士気高揚の効果は自身にも有効。配置してから効果が反映されるため、ユニット確認で確認できるステータスよりは常に一回り強い。「英雄の末裔」などスキル効果アップ系の称号の効果はこれに上乗せされる。
たとえばLv20英雄の末裔なら(Lv20スキルの4%に称号の+3%で)+7%、Lv30勇者なら(5%+5%で)+10%になる。

また、称号を切り替えることで攻撃・防御・HP・スキルのいずれかを強化でき、様々な局面に対応することも可能。
攻撃・防御上昇系称号をセットしている場合、基礎値にのみ加算となる。初期値からスキル効果との合計ではなく、称号からスキル効果が上乗せされる。
レベル99時に『攻撃は最大の防御』をつけて攻480、ここにデフォルトの『士気高揚』効果が上乗せされる形で537となる。『救世主』の場合はそのまま士気高揚の効果強化なので+18%の攻472。

このように、能力こそ逸品だが、ブロック1な上に士気高揚は撤退・死亡で消えるため、強敵とは当たらない場所に置くのが基本。
間違っても捨て駒として置いてはいけない。強敵の進軍タイミングずらし、足止め漏らしの対応が主となるだろう。
無課金では王子が主力の一角を担うことも多くなる。

レア度順で表示させるとブラックの中に混ざっている通り、ブラック扱い。
レアリティプラチナ以上のコスト3倍マップではしっかりとコストが3倍になる。
性能変化後のスキル初動もブラックと同じく1秒となる。


2014/12/04のメンテナンスにて王子専用のバフユニットとして政務官アンナが実装された。政務官アンナは王子の性能を変化させるアビリティを持っており、編成に入れる事で称号に応じた能力が付与される。
そのため、称号替えでブロック役も避雷針役も(王子なのに)プリンセス役もできるなど、手駒が足りないプレイヤーの切り札と言える存在になっている。
称号付与能力
スキル効果アップ系魔法耐性10付与
攻撃力アップ系攻撃が魔法攻撃に(王子のプリンセス化)
防御力アップ系ブロック数+1
HPアップ系体力自然回復(0.5秒に15回復)
小さき英雄コスト-3
神器の継承者
神殺しの英雄
獅子女を討伐せし勇者

2015/11/26のメンテナンスにて新しい称号を獲得し覚醒出来るようになった。
その後も新称号追加によるバリエーション変化は続いている(2017年12月時点)
各称号ごとの性能は下記。


余談

公式小説「月下の花嫁」での設定(ネタバレ注意)

旧wikiコメント


王子【神器装備】


クラス特性判明前

iOS用A版イラスト(募集中

スキル

アイギスの神器30秒攻撃と防御3倍、自身への攻撃を50%の確率で無効化 効果終了時麻痺する初動まで1秒回復まで99秒

クラス特性

  • 王子【神器装備】
    • 配置中、魔界でも全味方ユニットの能力が低下しない。

アビリティ

  • 戦意高揚
    • 配置中、味方全体のユニットの攻撃力と防御力が20%上昇

雑感

王子【神器装備】
2015/11/26のメンテナンスにて実装された。称号を「神器の継承者」にすると王子【神器装備】となる。この称号はストーリーミッションの「魔界の洗礼」をクリアすることで開放される。
他の称号に変更すると元の状態に戻す事が可能。称号変更で任意に切り替えることができる。
コストは大幅に上がるものの基礎能力もスキルも強力となり、トップクラスの性能を持つユニットになるので自軍の切り札たる存在になる。
とにかくストーリーミッションを進めてしまえばいいので、ある程度の戦力が整っていれば、女神の加護を用いて☆1〜☆2クリアで突っ切ってしまえば切り札が手に入ると言える。
各ステータス値が上昇し、魔法耐性は20、ブロック数は3となる一方、出撃コストは10から26へと大幅に重くなるので、運用法が大きく変化する。称号を変更し忘れて出撃し、敗北する王子も多い。
ただしバフ要員と強敵等のブロッカーを兼ねる事が出来るので、結果として配置枠の効率化が期待できる。

バフ能力がスキルからアビリティに変化。強化値は20%固定なので、大英雄の強化値(12%+9%=21%)から若干弱体化する。なお、効果が累積しなかった聖女イリスのスキルと効果が累積可能になる。
強力な自己強化スキル「アイギスの神器」を獲得する。スキル中3倍という高い補正を得る事ができ、性能変化で上昇した能力を更に高める事が可能になる。
スキル終了後麻痺するデメリットを持つが、50%の攻撃無効と併せて、強敵へのブロック役として申し分ないスペックを秘めている。

クラス特性により、配置中に限り、全味方ユニットの魔界マップの能力半減を無効化する事ができる。

王子【ケラウノス】


iOS用A版イラスト(募集中

スキル

ケラウノスの神器15秒攻撃力2.0倍、範囲内の敵5体まで同時に長射程防御力無視攻撃 効果終了時麻痺する初動まで1秒回復まで99秒

クラス特性

  • 王子【ケラウノス】
    • 敵の防御力を無視できる
    • 配置中、魔界でも全味方ユニットの能力が低下しない。

アビリティ

  • 戦意高揚
    • 配置中、味方全体のユニットの攻撃力と防御力が20%上昇

雑感

王子【ケラウノス】
2017/11/30のメンテナンスにて実装。称号を「神殺しの英雄」にすると王子【ケラウノス】となる。この称号は緊急ミッション「神殺しの聖槍」の「神討つ英雄」を☆1以上でクリアすることで開放される。
尚、この緊急ミッション「神殺しの聖槍」については今後も定期的に復刻する旨、運営が明言している。

【神器装備】の王子と比べて攻撃力は上昇し、更にはプリンセス同様の防御力無視攻撃を入手した。ただし、その代償としてコストが増えているので要注意。
一方でHPと防御力が弱くなってしまうが、ブロック数も1に減る為、3ブロックの【神器装備】よりもヒーラーの負担は減りやすい。
また、【神器装備】同様、配置中に限り全味方ユニットの魔界マップの能力半減を無効化する事ができる。

スキル「ケラウノスの神器」は15秒間攻撃力2倍、5体まで同時に長距離の防御力無視攻撃をするというもの。スキル終了後麻痺するところは「アイギスの神器」と一緒。
その範囲たるや、画面中央に設置すれば戦場全域に届く程のものであり、速度もスキル15秒間に14回攻撃とかなり速い。
ただし、強力なスキルである反面、CTはかなり長い。ここぞというタイミングを見極めて使おう。

ケラウノスの神器 攻撃範囲


王子【幼少】

王子【幼少】の画像募集中!

iOS用A版イラスト(募集中

スキル

英雄の片鱗25秒攻撃、HP、防御3.0倍、全員の攻撃防御20%上昇 戦闘中1回だけ使用可初動まで○秒回復まで○秒

クラス特性

  • 王子【幼少】
    • 味方全員の能力を高める

アビリティ

  • 戦意高揚【小】
    • 配置中、味方全体のユニットの攻撃力と防御力が10%上昇

雑感

王子【幼少】
2017/11/30のメンテナンスにて実装。称号を「小さき英雄」にすると王子【幼少】となる。この称号に変更すると王子が幼少時の姿とステータスに変化する。RANK401以上で開放される。
アビリティが戦意高揚【小】になり通常時の全体バフの効力は10%にまで落ちてしまうが、
代わりにスキルに全員の攻撃・防御20%上昇がつくため、スキル使用中の全体強化値は合計で1.32倍と大英雄王子を上回り、瞬間的な全体強化に特化した称号となっている。
ただしスキル未使用の状態では本体能力・強化能力ともに他のすべての称号を下回り、肝心のスキルも1回しか使えないうえ他の全体強化系スキルと重複しないので基本的に使用は趣味の領域である。

王子【砂漠】


iOS用A版イラスト(募集中

スキル

獅子刀ズルフィカール20秒攻撃力2.5倍、攻撃後の待ち時間短縮、物理攻撃を70%で回避、自身の状態異常無効化初動まで1秒回復まで50秒

クラス特性

  • 王子【砂漠】
    • 味方の能力を高める、砂漠の国出身の味方ユニットはさらに強化

アビリティ

  • 戦意高揚【砂漠】
    • 配置中、味方全体のユニットの攻撃力と防御力が20%上昇
    • 出撃メンバーにいるだけで砂漠の国出身の味方ユニットの攻撃力+10%

雑感

王子【砂漠】
2017/12/07のメンテナンスにて実装。称号を「獅子女を討伐せし勇者」にすると王子【砂漠】となる。この称号は大総力戦ミッション神獣スフィンクス降臨の極級を☆1以上でクリアすることで開放される。
尚、この大総力戦ミッション神獣スフィンクス降臨については今後も定期的に復刻する旨、運営が明言している。

素の本体性能はケラウノス王子のやや下位互換といったところで、魔法攻撃も無い。ステータスは低くはないのだがコストを考えるとあまりパッとしない。
その分スキル「獅子刀ズルフィカール」が攻撃力強化・攻撃速度増加・物理攻撃回避・状態異常無効と強化要素てんこ盛りで、スキル性能で基本能力を補う形となる。
アイギス王子のスキルと比べると持続が短いものの、再使用も早めなので複数回の使用に耐えうるのも利点。神器系称号と異なり終了時に麻痺することもない。
特に状態異常無効を持つ王子はこの称号だけなので、麻痺を得意とする敵に対してぶつけるのが良いだろう。

また、アビリティに覚醒王子と同等の全体バフに加え、砂漠の国への編成バフが加わる。
配置バフと編成バフなので乗算され、配置時の砂漠の国ユニットの攻撃力は合計で1.32倍へ強化される。
編成バフは出撃できなくても有効なので、マップ制限で王子が出撃できない場合に変更しておくと無駄がない。


ユニット編集用



情報提供はコメント欄または情報提供所までお寄せください。
当ページのコメント欄は、ページ内容の編集に関する意見用です。各ユニット編集用スレと合わせてご利用ください。
話のタネは雑談スレへ、不満があれば愚痴ぼやきスレへ、その他発言もこれらの掲示板群から適切なものを選んで移動してください。
コメント欄での会話が長引く際は掲示板への移動をお願いします。
論争が紛糾しかつ掲示板に移動しない場合はコメント欄の一時凍結もありますのでご注意ください。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

お知らせ

定期メンテナンス
 木曜日 11:00 〜 15:00

運営からのお知らせ

新規大歓迎キャンペーン

ログインボーナスとしてブラック召喚チケットプレゼント
1~5日目:ブラック召喚チケット
2023年1月19日(木)メンテナンス後 ~

新装ユニットキャンペーン

期間限定ログインボーナス

6月13日(木)~6月21日(金)03:59

緊急ミッション

人気闘兵凱旋パレードIV?
払暁の堕天使ニエル
6月13日(木)~6月20日(木)11:00

復刻大討伐ミッション

妖魔の逆襲
5月23(木)~6月20日(木)11:00
神級EX追加

復刻魔神降臨ミッション

魔神キメリエス降臨
レベル16追加
6月13日(木)~6月20日(木)11:00

交換所

任務

Wiki内検索

フリーエリア

アクセスカウンター
アクセスカウンター

AD

どなたでも編集できます