最終更新:ID:wMaP/iPvcg 2021年02月04日(木) 21:21:21履歴

(撮影日:2021/02/04)
- イラスト担当はたま
サービス開始時から実装されている銀バンデット。紅い瞳は狂化の証。
ストーリーミッションのコンプリート報酬や緊急ミッション・デイリー復刻での入手機会が多く、クラスチェンジ(CC)や覚醒の素材として需要が高い。
安易に経験値餌などにせず、常に意識してストックしていきたい。
ストーリーミッション序盤の「神殿の森」で早期に確定入手でき、加入時点ではズバ抜けた攻撃力と鎧特効*2を持つ。
それを生かしてアーマーなど硬い敵に差し込みタイマンさせるのが主なお仕事。
魔法戦力が手薄で黒鎧などを苦手とする初心者王子は、彼かモーティマを育ててみよう。
スキル「捨て身II」は超火力の代償として防御力が0になるが、元々低防御なので影響が小さく、案外気楽に発動できる。
魔法相手であれば実質的にデメリット無しのスキルとなり、HPの高さもありリッチ対策の切り札となり得る。
ただし初動が長いため、差し込み要員として使う場合はスキルは無いものと考えるべきである。
最序盤の戦力不足が解消され次第、今度は弓や魔女などの遠距離型への差し込み要員にシフトするのが基本となるだろうか。
防御力は紙だがその火力は十分前線を張れるので、強敵が来るまではヒーラーの援護を受けつつ殴らせるのも一興。
CCさせてしっかり育てれば最終的に攻撃力は800近く、信頼度0で「捨て身を発動している状態でもメイドゴーレムに耐える事が可能。*3
ストーリーミッション4章の泥田坊や、5章のメイドゴーレム辺りを抑えることが期待される。
アイアンゴーレムなど攻撃力4000以上の相手は難しいので、今後の伸びしろを考慮してデイリー復刻枠の山賊娘ロロネなどの上位レア育成に移行していくのが無難。
モーティマと比較すると、捨て身による高火力と追加アビリティにより、単純な戦闘能力ではフューネスが優位と見てよい。
ただしあくまで銀ユニットの範囲内なので、銀ユニットに拘ったプレイをする場合以外は好みで構わない。
追加アビリティ 「オートヒール」*4
自身のHPが常時徐々に回復する。回復量は0.5秒毎にHP20。
差し込み運用だと大抵はヒーラーの範囲外となり即撤退になりがちだが、雑魚が散発的に来る程度ならば自前の回復で居座りやすくなる。
耐久力自体も若干だが増すためより生存しやすくなり、単純な耐久力ではモーティマを引き離すことになる。
伊達にバーサーカーを名乗っていないだけあり、人間やめちゃったのかもしれない。
余談
度重なるバンデットの性能向上を受けたおかげで、銀としては破格の性能を手に入れたユニットのひとり。
ストーリーミッションのコンプリート報酬や緊急ミッション・デイリー復刻での入手機会が多く、クラスチェンジ(CC)や覚醒の素材として需要が高い。
安易に経験値餌などにせず、常に意識してストックしていきたい。
ストーリーミッション序盤の「神殿の森」で早期に確定入手でき、加入時点ではズバ抜けた攻撃力と鎧特効*2を持つ。
それを生かしてアーマーなど硬い敵に差し込みタイマンさせるのが主なお仕事。
魔法戦力が手薄で黒鎧などを苦手とする初心者王子は、彼かモーティマを育ててみよう。
スキル「捨て身II」は超火力の代償として防御力が0になるが、元々低防御なので影響が小さく、案外気楽に発動できる。
魔法相手であれば実質的にデメリット無しのスキルとなり、HPの高さもありリッチ対策の切り札となり得る。
ただし初動が長いため、差し込み要員として使う場合はスキルは無いものと考えるべきである。
最序盤の戦力不足が解消され次第、今度は弓や魔女などの遠距離型への差し込み要員にシフトするのが基本となるだろうか。
防御力は紙だがその火力は十分前線を張れるので、強敵が来るまではヒーラーの援護を受けつつ殴らせるのも一興。
CCさせてしっかり育てれば最終的に攻撃力は800近く、信頼度0で「捨て身を発動している状態でもメイドゴーレムに耐える事が可能。*3
ストーリーミッション4章の泥田坊や、5章のメイドゴーレム辺りを抑えることが期待される。
アイアンゴーレムなど攻撃力4000以上の相手は難しいので、今後の伸びしろを考慮してデイリー復刻枠の山賊娘ロロネなどの上位レア育成に移行していくのが無難。
モーティマと比較すると、捨て身による高火力と追加アビリティにより、単純な戦闘能力ではフューネスが優位と見てよい。
ただしあくまで銀ユニットの範囲内なので、銀ユニットに拘ったプレイをする場合以外は好みで構わない。
追加アビリティ 「オートヒール」*4
自身のHPが常時徐々に回復する。回復量は0.5秒毎にHP20。
差し込み運用だと大抵はヒーラーの範囲外となり即撤退になりがちだが、雑魚が散発的に来る程度ならば自前の回復で居座りやすくなる。
耐久力自体も若干だが増すためより生存しやすくなり、単純な耐久力ではモーティマを引き離すことになる。
伊達にバーサーカーを名乗っていないだけあり、人間やめちゃったのかもしれない。
余談
度重なるバンデットの性能向上を受けたおかげで、銀としては破格の性能を手に入れたユニットのひとり。
タグ
このページへのコメント
ドロップしたの全く育てて無かったけど男限定マップでニコラウス後ろに置いて拠点前に放り出しといたらアーマーバンバン叩き割ってくれたわ
普通に強いな
銀の中でトップクラスに優秀なキャラだよ
リジェネも付くし
ロロネイベでほんの一言だけあったよ
フューネスがイベでしゃべったの初めてじゃね?過去にあったっけ?
スキレベ2は1.8倍でした
もしかしたらバルバトスでオートヒール有効か・・・いやしかし銀だしどうか・・・