最終更新:ID:zI2ZLAyh5g 2024年11月13日(水) 16:57:42履歴

(撮影日:2024/09/10)
- イラスト担当はyuratam
サービス開始時から実装されているブロンズユニット。
(入手し)易い・(コストが)安い・そして(条件次第では)強い、燃える瞳のネームド山賊。
攻撃速度は遅いが、あまり育成していなくても高い攻撃力を持つため、ユニットが揃っていないゲーム序盤ではそれなりに優秀な近接ユニットである。
敵を倒すとまれにゴールドを入手できるクラス特性もあるので、わずかながら金策の手助けもしてくれる。
軍勢を整え序盤を乗り越えた後も、低コスト差し込み要員としての出番はなくならない。
また、コスト下限まで鍛えたこいつを使って差し込み→撤退の流れに習熟しておくと、その経験は役に立つ。
入手・育成の容易さから見ると破格の攻撃力とHPを持ち、特にゴブリンメイジなどの魔法攻撃ユニットへの差し込みに向く。
うっかり主戦場を突破させてしまった雑魚を後方で仕留めるスイーパー的な仕事も得意。
またHPの高さから、Lv1のままでも攻撃力1500の魔法攻撃(烏天狗の錫杖)を耐える避雷針にもなる。
クラス特性としてアーマー特効も持つので、序盤の難敵である黒鎧への特攻要員としても起用可能。
発動まで35秒以上必要になるが、早く始末したければスキル「捨て身I」を使うことでブロンズ離れした火力も出せる。
王子が配置されていなくても、Lv20のバーガンを黒鎧に差し込み→撤退→次にLv15のバーガン差し込み……のリレーで、メイジよりも安いコストで黒鎧を倒せる。
ブロンズレアながら色々と細かい部分で仕事をしてくれるので、育ててみてもよいかもしれない。
余談
(入手し)易い・(コストが)安い・そして(条件次第では)強い、燃える瞳のネームド山賊。
攻撃速度は遅いが、あまり育成していなくても高い攻撃力を持つため、ユニットが揃っていないゲーム序盤ではそれなりに優秀な近接ユニットである。
敵を倒すとまれにゴールドを入手できるクラス特性もあるので、わずかながら金策の手助けもしてくれる。
軍勢を整え序盤を乗り越えた後も、低コスト差し込み要員としての出番はなくならない。
また、コスト下限まで鍛えたこいつを使って差し込み→撤退の流れに習熟しておくと、その経験は役に立つ。
入手・育成の容易さから見ると破格の攻撃力とHPを持ち、特にゴブリンメイジなどの魔法攻撃ユニットへの差し込みに向く。
うっかり主戦場を突破させてしまった雑魚を後方で仕留めるスイーパー的な仕事も得意。
またHPの高さから、Lv1のままでも攻撃力1500の魔法攻撃(烏天狗の錫杖)を耐える避雷針にもなる。
クラス特性としてアーマー特効も持つので、序盤の難敵である黒鎧への特攻要員としても起用可能。
発動まで35秒以上必要になるが、早く始末したければスキル「捨て身I」を使うことでブロンズ離れした火力も出せる。
王子が配置されていなくても、Lv20のバーガンを黒鎧に差し込み→撤退→次にLv15のバーガン差し込み……のリレーで、メイジよりも安いコストで黒鎧を倒せる。
ブロンズレアながら色々と細かい部分で仕事をしてくれるので、育ててみてもよいかもしれない。
余談
タグ
このページへのコメント
彼の手料理はジューシーステーキ
銅は全員ジューシーステーキっぽいですね
ディルクでサンドイッチ確認したから一応個別で設定はされてる
ゼンメル爺さんから具だくさんサンド貰いましたわ。共通じゃなかったですね。
爺さん手作りのサンドイッチ…
スキルも手に入れたけど……いまじゃあ新規プレイヤーも最初から結構なユニットを揃えられるし……
縛りプレイでもしない限り、さすがにもう銅には出番はない、かなあ?
ともに戦ったのは、当時のプレイヤーならでわの特権だね。
銅スキル追加で一番影響出たのは交流クエストだな
先日のマンドラゴラみたいに、倒すと自爆する敵がいて遠距離ユニットを置けない場合、低コストで高HPの彼は役に立つかも?
天狗はコスト高いしHP低い。ファーもやや高コスト。
TRFのSAMっぽい
ユニットが揃ってきても黒鎧への差し込みには何となく彼を起用してる
序盤から使ってて正直男性ユニットでは1,2で思い入れがあるわ
昔はリッチ×3にぎり耐えれないHPだったのに伸びたなぁ