DMM.comでサービス中の18禁タワーディフェンスゲーム、「千年戦争アイギス」のwikiです。詰まった時の攻略糸口探し、嫁探し、情報交換にお役立て下さい。


(撮影日:2024/05/27)

A版イラスト(胸元にボディスーツ着用および色変更、撮影日:2022/04/08)



入手方法



ユニット

ステータス


名前クラス初期HP攻撃防御





コスト好感度
ボーナス
スキルアビリティ
上限





紫炎の鬼傭兵
アクラ
Lv84489499205014237HP+360
攻撃力+144
物理攻撃回避+24%
阿久良の狂鬼-
Lv706603938301
大鬼Lv169591010316014742HP+360
攻撃力+144
物理攻撃回避+24%
阿久良の狂鬼
↓ ↑
阿久良の戦舞い
紫炎の覇気
Lv9082971121316
明王Lv1970113693162514742
Lv99125241710316
好感度ボーナス抜き。ステータス編集はステータス表右の「編集」から行ってください。
大鬼明王
アイコン
ドット絵
覚醒前完全成長時

レベル上限、スキル上限、コスト下限(撮影日:2024/05/27)

スキル

スキル名Lv効果初回使用までの時間(秒)再使用までの
時間(秒)
所持ユニット
阿久良の狂鬼Lv140秒攻撃力1.0倍、最大HP1.4倍 防御力を無視する攻撃を行う3469紫炎の鬼傭兵アクラ
Lv240秒攻撃力1.0倍、最大HP1.4倍 防御力を無視する攻撃を行う3468
Lv340秒攻撃力1.0倍、最大HP1.4倍 防御力を無視する攻撃を行う3467
Lv440秒攻撃力1.0倍、最大HP1.4倍 防御力を無視する攻撃を行う3366
Lv540秒攻撃力1.0倍、最大HP1.4倍 防御力を無視する攻撃を行う3365
Lv640秒攻撃力1.1倍、最大HP1.4倍 防御力を無視する攻撃を行う3264
Lv740秒攻撃力1.1倍、最大HP1.4倍 防御力を無視する攻撃を行う3263
Lv840秒攻撃力1.1倍、最大HP1.4倍 防御力を無視する攻撃を行う3162
Lv940秒攻撃力1.1倍、最大HP1.4倍 防御力を無視する攻撃を行う3161
Lv1040秒攻撃力1.2倍、最大HP1.4倍 防御力を無視する攻撃を行う3060
備考-

覚醒


(撮影日:2024/05/27)

A版イラスト(第一覚醒、ボディスーツ着用、撮影日:2022/04/08)

A版イラスト(第二覚醒、イラスト未実装、撮影日:○○○○/○○/○○)

第一覚醒後完全成長時

レベル上限、スキル覚醒、コスト下限(撮影日:2024/05/27)

第二覚醒後完全成長時

レベル上限、スキル覚醒、コスト下限(撮影日:2024/05/27)

覚醒素材

詳細

覚醒アビリティ

  • 紫炎の覇気
    • 敵をブロック中、自身の攻撃力+10%
    • 出撃メンバーにいるだけで妖怪属性ユニットの攻撃力+5%

スキル覚醒

通常阿久良の狂鬼40秒攻撃力1.2倍、最大HP1.4倍 防御力を無視する攻撃を行う初動まで30秒回復まで60秒
覚醒阿久良の戦舞い25秒攻撃力1.6倍 防御力を無視する攻撃を行う 敵の物理攻撃を50%の確率で回避する初動まで25秒回復まで50秒

交流

台詞・イベント(R18要素あり閲覧注意

雑感

2022/04/07開始のドロップ型緊急ミッション「人気闘兵凱旋パレード」のメイン報酬であるプラチナの
スキルで魔法攻撃が行えるのが特徴。現在はイベントヒストリーで恒常的に入手可能となっている。

プラチナ鬼の中では召喚枠の鬼娘イツキに次ぐ攻撃力、他に見劣りしない高いHPを持ち、殲滅力・耐久力共に申し分ない。
好感度限界突破で物理攻撃回避を得るため、手数の多い黒弓ゴブリンなどから攻撃されてもある程度ダメージを抑えられる強みもある。

スキル「阿久良の狂鬼」を使うと攻撃力とHPが強化され、さらに攻撃が防御無視=魔法化する。
攻撃力の倍率が低めである上に、鬼の攻撃力なら多少の防御力は貫けるため、他の鬼よりスキル中の殲滅力で大きく上回るとは考えにくい。
しかし回避持ちの敵に強く出られる、料理人等の加算バフと魔法ダメージアップバフ*1との併用で効果的に火力を伸ばせるなど、魔法ならではの取り柄もある。
重い一撃と圧倒的な防御力を持つミスリルゴーレム等と一騎打ちさせる要員としては他の鬼より起用しやすいかもしれない。
もちろん魔法耐性の高い敵に使ってしまうとかえって火力が下がりかねないので、発動する相手の見極めは必要。
スキルの待ち時間も長い部類であるため、むやみに使うのは避けたいところ。

魔法攻撃スキルまで活かそうとするとやや難しい印象だが、鬼としてまともといえるスペックは一通り持っている。
通路封鎖&殲滅やHP受けなどの役割はスキル抜きでも充分こなせるので、あまり難しく考えず鬼のセオリー通りに使えばちゃんと活躍できるユニットである。

第一覚醒
覚醒アビリティ「紫炎の覇気」により、敵をブロック中は自身の攻撃力が10%アップ。
さらに妖怪属性ユニットの攻撃力を5%上昇させる編成バフを獲得。自己バフとしても機能する。
覚醒で出撃コストが5も上がる割にどちらの効果も派手とはいえないが、まあイベント産相応ではあろう。

第二覚醒 明王
HPと攻撃力が第一覚醒時より上昇し、25の魔法耐性とスキル発動時にHPが50%回復する特性を獲得。
物理には好感度限界突破や覚醒スキルによる回避、魔法には高い魔法耐性と、物理魔法両面で被ダメージを抑えられより耐久性が高まる。
大きなデメリットなく強くなる正統強化の第二覚醒である。

スキル覚醒 ≪阿久良の戦舞い≫
25秒攻撃力1.6倍、攻撃が魔法化し、さらに敵の物理攻撃を50%の確率で回避。
通常スキルより攻撃力の倍率が大きく上がり、火力スキルとして使いやすくなっている。
耐久強化がHPでなく回避になるため運が絡むが、手数で攻めてくる敵が相手なら回復役の負担をより抑えられる可能性も。
効果時間が大幅に短くなるが、待ち時間も少し短縮されている。それでも回転率は決して良くないが、多少なりとも回しやすくはなる。

手料理

アップデート履歴

ユニット編集用



情報提供はコメント欄または情報提供所までお寄せください。
当ページのコメント欄は、ページ内容の編集に関する意見用です。各ユニット編集用スレと合わせてご利用ください。
話のタネは雑談スレへ、不満があれば愚痴ぼやきスレへ、その他発言もこれらの掲示板群から適切なものを選んで移動してください。
コメント欄での会話が長引く際は掲示板への移動をお願いします。
論争が紛糾しかつ掲示板に移動しない場合はコメント欄の一時凍結もありますのでご注意ください。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

お知らせ

定期メンテナンス
 木曜日 11:00 〜 15:00

運営からのお知らせ

新規大歓迎キャンペーン

ログインボーナスとしてブラック召喚チケットプレゼント
1~5日目:ブラック召喚チケット
2023年1月19日(木)メンテナンス後 ~

ジューンブライドキャンペーン

ログインボーナスとして
「プラチナリング」毎日2個、最大14個プレゼント

6月20日(木)~6月28日(金)03:59

緊急ミッション

復刻大討伐ミッション

かまいたちの嫁入り
婚礼つむじ風 金糸雀姉妹
6月20(木)~7月18日(木)11:00
神級EX追加

魔神降臨ミッション

魔神最終決戦 ビフロンス&フェネクス?
愛欲の魔神ゼパリエッテ
6月20日(木)~7月4日(木)11:00

復刻魔神降臨ミッション

魔神ビフロンス降臨
魔神フェネクス降臨
レベル16追加
6月20日(木)~7月4日(木)11:00

交換所

任務

Wiki内検索

フリーエリア

アクセスカウンター
アクセスカウンター

AD

どなたでも編集できます