最終更新:ID:Ivq4jkPOAg 2024年12月13日(金) 23:09:57履歴

(撮影日:2024/12/13)
- イラスト担当は雨貫
レ ア | 名前 | クラス | 初期 | HP | 攻撃 | 防御 | 魔 法 耐 性 | 射程 | コスト | 好感度 ボーナス | スキル | アビリティ | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
上限 | 初 期 | 限 界 | ||||||||||||
プ ラ チ ナ | ![]() 疾風軍師の祝福祭 シナト | 後衛戦術家 | Lv1 | 865 | 164 | 87 | 0 | 180 | 10 | 7 | HP+360 攻撃力+144 物理攻撃回避+24% | 疾風軍師の春行楽 | 桜東風の陣 | 編 集 |
Lv70 | 1076 | 218 | 139 | |||||||||||
参謀軍師 | Lv1 | 1112 | 226 | 148 | 0 | 210 | 12 | 9 | HP+360 攻撃力+144 物理攻撃回避+24% | 疾風軍師の春行楽 ↓ ↑ 疾風軍師の春計略 | 桜吹雪の鋭陣 | |||
Lv90 | 1555 | 294 | 201 | |||||||||||
バトル ストラテジスト | Lv1 | 1358 | 311 | 194 | 0 | 210 | 12 | 9 | ||||||
Lv99 | 1845 | 425 | 268 |
後衛戦術家 | 参謀軍師 | バトルストラテジスト | |
---|---|---|---|
アイコン | ![]() | ![]() | ![]() |
ドット絵 | ![]() | ![]() | ![]() |
スキル名 | Lv | 効果 | 初回使用までの時間(秒) | 再使用までの 時間(秒) | 所持ユニット | |||||
銀 | 金 | 青 | 白 | 黒 | ||||||
疾風軍師の春行楽 | Lv1 | 30秒攻撃力2.5倍になり、範囲内の敵3体まで同時に攻撃 自身の攻撃後の待ち時間を短縮 | 銀 | 金 | 青 | 57 | 黒 | 114 | 疾風軍師の祝福祭シナト | 編 集 |
Lv2 | 30秒攻撃力2.6倍になり、範囲内の敵3体まで同時に攻撃 自身の攻撃後の待ち時間を短縮 | 銀 | 金 | 青 | 57 | 黒 | 113 | |||
Lv3 | 30秒攻撃力2.7倍になり、範囲内の敵3体まで同時に攻撃 自身の攻撃後の待ち時間を短縮 | 銀 | 金 | 青 | 56 | 黒 | 112 | |||
Lv4 | 30秒攻撃力2.8倍になり、範囲内の敵3体まで同時に攻撃 自身の攻撃後の待ち時間を短縮 | 銀 | 金 | 青 | 56 | 黒 | 111 | |||
Lv5 | 30秒攻撃力3.0倍になり、範囲内の敵3体まで同時に攻撃 自身の攻撃後の待ち時間を短縮 | 銀 | 金 | 青 | 55 | 黒 | 110 | |||
備考 | - |
通常 | 疾風軍師の春行楽 | 30秒攻撃力3.0倍になり、範囲内の敵3体まで同時に攻撃 自身の攻撃後の待ち時間を短縮 | 初動まで55秒 | 回復まで110秒 |
覚醒 | 疾風軍師の春計略 | 自身の攻撃力が永続的に1.3倍に上昇 10秒範囲内の全味方の攻撃後の待ち時間を短縮 3回しか使えない | 初動まで80秒 | 回復まで160秒 |
自身の攻撃力が永続的に1.6倍に上昇 10秒範囲内の全味方の攻撃後の待ち時間を短縮 残り使用回数:2回 | - | 回復まで160秒 | ||
自身の攻撃力が永続的に2.0倍に上昇 10秒範囲内の全味方の攻撃後の待ち時間を短縮 残り使用回数:1回 | - | 回復まで160秒 |
2023/03/09に実装されたプラチナレアの後衛戦術家。期間限定のエッグハントプレミアム召喚限定で入手可能。
疾風の軍師シナトのエッグハント属性バージョンで、オリジナルとまた違った方向でかなりピーキーな性能を持っている。
アビリティ「桜東風の陣」により前衛戦術家と後衛戦術家、さらにエッグハント属性に対し攻撃力+5%の編成バフを与える。
前衛・後衛戦術家は編成に多く入れることがまずなく、自己バフ+α程度のものになるだろう。
エッグハント属性については強力なユニットもいるものの絶対数がまだ少ないので、今後次第だがやはり効果は限定的。
とはいえ自己バフとしてだけでもそこそこ優秀なアビリティである。
スキル「疾風軍師の春行楽」は30秒間攻撃力最大3倍、3体同時攻撃、自身の攻撃後の待ち時間を短縮するもの。
非常に豪華な内容のスキルで発動中は処理力が大幅に高まるが、攻撃力の基礎値が控えめなのでメイン火力となるには至らない。
また待ち時間が非常に長いのも曲者で、初動は55秒、再使用までは自身の短縮特性込みでも77秒かかる。
使いどころは相当考えないといけないだろう。
後衛戦術家系の例にもれず、エッグハントシナトも育成を進めることで特性が強化されていく。
特に覚醒するとなかなか強力なトークンを得られるので、それを目当てに育成するのも良い。
ただしスキル周りに関してはどれだけ育成してもピーキーなままである。
第一覚醒
アビリティが「桜吹雪の鋭陣」に変化、編成バフの効果が7%に強化される。
さらにトラップ型のトークン・びっくりエッグを使えるようになる。
踏んだ敵の周囲に高火力の範囲攻撃と強めの鈍足を付与する、殲滅と足止めになかなか有用なトークンとなっている。
クラス特性が強化され、再使用時間短縮が35%に上がるのも覚醒の恩恵として重要。
自身の通常スキルは71.5秒で再使用可能になるが、それでもやはり長い。
第二覚醒 バトルストラテジスト
HP・攻撃・防御の全てがそこそこ上昇し、連射できる短剣の数が3本に増える。
再使用短縮特性の方は近接ユニット対象の場合のみ45%に強化。自身は遠距離ユニットなので対象に入らない。
つまり、自身への再使用時間短縮効果は第一覚醒の時点から一切強化されない。
第二覚醒の自身への恩恵は基本的に戦闘力の大幅向上ということになるだろう。
スキル覚醒 ≪疾風軍師の春計略≫
1回の戦闘で3回だけ使用することができ、発動するたびに自身の攻撃力が永続的に1.3倍→1.6倍→2.0倍になる。
さらに10秒間だけ、シナトの射程範囲内にいる全味方の攻撃後の待ち時間を短縮する。
この効果が非常に強力で、全ユニットが攻撃後1F(つまり待ち時間ほぼなし)で次の攻撃を出すようになる。
ユニットごとに相性の良さは変わるが、範囲攻撃役などと組ませるとわずか10秒間とはいえものすごい殲滅力になる。
問題はシナトの射程が短いことと、やはり待ち時間が異常に長いこと。
初回使用までは80秒、再使用にも自身の特性込みで104秒という膨大な待ち時間を消化しなければならない。
自身の攻撃力永続2倍に持って行くには、最短でも300秒程度の時間を要する。
再使用時間短縮役を別途用意するのも考えものなので、実に悩ましいところである。
とはいえ発動さえできれば強力なスキルには違いなく、再使用時間100%カットを持つ本家シナトと併用してみるのも面白いかもしれない。
余談
疾風の軍師シナトのエッグハント属性バージョンで、オリジナルとまた違った方向でかなりピーキーな性能を持っている。
アビリティ「桜東風の陣」により前衛戦術家と後衛戦術家、さらにエッグハント属性に対し攻撃力+5%の編成バフを与える。
前衛・後衛戦術家は編成に多く入れることがまずなく、自己バフ+α程度のものになるだろう。
エッグハント属性については強力なユニットもいるものの絶対数がまだ少ないので、今後次第だがやはり効果は限定的。
とはいえ自己バフとしてだけでもそこそこ優秀なアビリティである。
スキル「疾風軍師の春行楽」は30秒間攻撃力最大3倍、3体同時攻撃、自身の攻撃後の待ち時間を短縮するもの。
非常に豪華な内容のスキルで発動中は処理力が大幅に高まるが、攻撃力の基礎値が控えめなのでメイン火力となるには至らない。
また待ち時間が非常に長いのも曲者で、初動は55秒、再使用までは自身の短縮特性込みでも77秒かかる。
使いどころは相当考えないといけないだろう。
後衛戦術家系の例にもれず、エッグハントシナトも育成を進めることで特性が強化されていく。
特に覚醒するとなかなか強力なトークンを得られるので、それを目当てに育成するのも良い。
ただしスキル周りに関してはどれだけ育成してもピーキーなままである。
第一覚醒
アビリティが「桜吹雪の鋭陣」に変化、編成バフの効果が7%に強化される。
さらにトラップ型のトークン・びっくりエッグを使えるようになる。
踏んだ敵の周囲に高火力の範囲攻撃と強めの鈍足を付与する、殲滅と足止めになかなか有用なトークンとなっている。
クラス特性が強化され、再使用時間短縮が35%に上がるのも覚醒の恩恵として重要。
自身の通常スキルは71.5秒で再使用可能になるが、それでもやはり長い。
第二覚醒 バトルストラテジスト
HP・攻撃・防御の全てがそこそこ上昇し、連射できる短剣の数が3本に増える。
再使用短縮特性の方は近接ユニット対象の場合のみ45%に強化。自身は遠距離ユニットなので対象に入らない。
つまり、自身への再使用時間短縮効果は第一覚醒の時点から一切強化されない。
第二覚醒の自身への恩恵は基本的に戦闘力の大幅向上ということになるだろう。
スキル覚醒 ≪疾風軍師の春計略≫
1回の戦闘で3回だけ使用することができ、発動するたびに自身の攻撃力が永続的に1.3倍→1.6倍→2.0倍になる。
さらに10秒間だけ、シナトの射程範囲内にいる全味方の攻撃後の待ち時間を短縮する。
この効果が非常に強力で、全ユニットが攻撃後1F(つまり待ち時間ほぼなし)で次の攻撃を出すようになる。
ユニットごとに相性の良さは変わるが、範囲攻撃役などと組ませるとわずか10秒間とはいえものすごい殲滅力になる。
問題はシナトの射程が短いことと、やはり待ち時間が異常に長いこと。
初回使用までは80秒、再使用にも自身の特性込みで104秒という膨大な待ち時間を消化しなければならない。
自身の攻撃力永続2倍に持って行くには、最短でも300秒程度の時間を要する。
再使用時間短縮役を別途用意するのも考えものなので、実に悩ましいところである。
とはいえ発動さえできれば強力なスキルには違いなく、再使用時間100%カットを持つ本家シナトと併用してみるのも面白いかもしれない。
余談
タグ
このページへのコメント
一瞬凄いガニ股ジャンプに見えてしまったけど片脚黒いだけだった…
キャラによってはDPS跳ね上がるしこの敵を倒せれば勝てる、みたいな場面で10秒間だけ超火力にするために使えそうか
あとDPSが跳ね上がるだけじゃなくて命中時短時間停止、鈍足と組み合わせると10秒間停止や移動不能に近い効果にもなるから思った以上に強い効果かも
新エッグトークンの鈍足も合わせると超火力の敵をブロックせずに倒すのにかなり向いている
1番の問題はそういう準備を80秒前から仕込んでおかなきゃいけないということだ
初動はハリナがいれば48秒にできるし、80秒でもアランのスキルの2段階目が発動してる頃(CT5割カットなら2段階目スキルが終わったころ)と考えると思ったよりは長くないと思う
どちらかといえば射程の短さだけがどうにもならない印象
雑感の最後で併用について書かれてますが、可能なんです?
元のシナトは編成制限ありましたけど、こっちとならいけるんでしょうか。
衣装違いなら大丈夫
待ち時間短縮が1Fに固定されるっぽい。効果薄いキャラもチラホラいるけど他バフと重ねられる相当な強バフ
例えばフレデリカとかと組んだらブラックホールキャノンを連射するのか?
砲術士の場合はスキル中の10秒間でハイキャ4回、超重3回だったのが8回攻撃してた
アビリティで攻撃速度の上がるゾラが11回、下がるメルが6回だったけど
サマーレオナみたいにエッグハント属性の遠距離ユニットはさらにスキル再使用時間10%短縮が欲しかった
まだ3人しか遠距離いないけど