最終更新:ID:8UTK26IV/g 2024年10月12日(土) 20:21:08履歴

(撮影日:2024/10/12)
- イラスト担当は名央
スキル名 | Lv | 効果 | 初回使用までの時間(秒) | 再使用までの 時間(秒) | 所持ユニット | |||||
銀 | 金 | 青 | 白 | 黒 | ||||||
デスフレア | Lv1 | 20秒攻撃力1.3倍 範囲内の敵3体まで同時に遠距離の範囲貫通攻撃 | 銀 | 金 | 青 | 白 | 1 | 64 | 深淵を知る者アトナテス【黒英傑】 | 編 集 |
Lv2 | 銀 | 金 | 青 | 白 | 1 | 63 | ||||
Lv3 | 銀 | 金 | 青 | 白 | 1 | 62 | ||||
Lv4 | 銀 | 金 | 青 | 白 | 1 | 61 | ||||
Lv5 | 銀 | 金 | 青 | 白 | 1 | 60 | ||||
備考 | 最終調整日:2024/06/20 ・スキル説明文を調整。 |
通常 | デスフレア | 20秒攻撃力1.3倍 範囲内の敵3体まで同時に遠距離の範囲貫通攻撃 | 初動まで1秒 | 回復まで60秒 |
覚醒 | ドラゴンレイジ | 20秒遠距離の範囲貫通攻撃 スキル発動時攻防永続1.5倍 終了後スキルが変化 | 初動まで5秒 | 回復まで60秒 |
ウルティメイトフレア | 10秒攻撃力1.3倍 範囲内の敵5体まで同時に射程がやや長い遠距離の範囲貫通攻撃 終了後スキルが変化 | - | 回復まで70秒 | |
リァストラドの咆哮 | 10秒攻撃力1.5倍 範囲内の敵6体まで同時に射程がやや長い遠距離の範囲貫通攻撃 まれに敵を即死させる | - | 回復まで70秒 |
ただいま情報提供所にて情報募集中です。2019/10/31に英傑の塔と同時実装された英傑ユニットで、レアリティブラックの魔竜騎士。
編集については新規ユニット編集用スレへお願いします。
英傑結晶交換所にて英傑結晶20000個を支払うことで加入。同名の白金英傑には深淵を知る者アトナテス【白金英傑】がいる。
運に頼らず入手できる黒英傑ということで、英傑エネミーへのデバフ目的での採用もあり。
アビリティ「深淵のヴァリトス」により、所持しているだけで自身と男性ユニットの攻撃力が5%上昇する*1。
男性ユニット縛りプレイでは特に効果が大きいが、編成に常駐する王子を強化するだけでも確実に貢献してくれる。
また魔界でも能力が低下せず、深層では攻防が1.3倍になる特性もある。
自身はコストを重くした分ステータスが上がり2ブロック化したドラゴンライダーのような能力。
非スキル時防御力30%上昇もあり、対物理ならばヘビーアーマー並みに打たれ強い。
ただし魔法耐性は0なので、魔法を受けるとヒール負担が増える点は注意。
所持するスキルは「デスフレア」。スキルレベルにかかわらず、攻撃力1.3倍で射程240の3体まで範囲貫通攻撃を繰り出す。
倍率こそ低いが素の高攻撃力による範囲同時貫通攻撃は強力、特に爆風を重ねれば手強いラッシュも消し飛ばせる威力がある。
ただしスキルレベル5でも効果時間は20秒、再使用まで60秒もかかるため、普段は高耐久で耐えつつ山場で発動する運用になるか。
信頼度限界突破や後衛戦術家などとの併用による待ち時間短縮の恩恵が大きいため、積極的に検討したい。
スキルの回転は悪いものの、攻守ともに重コストの黒レアに相応しい実力がある。
男性かつドラゴン対象のバフも受けられるため、編成次第ではさらに能力を高めることも可能。
スキル覚醒 ≪ドラゴンレイジ≫→≪ウルティメイトフレア≫→≪リァストラドの咆哮≫
「ドラゴンレイジ」は発動時に攻防が永続的に1.5倍になり、20秒射程240の範囲貫通攻撃。ただし通常スキルの3体同時攻撃は失う。
終了後「ウルティメイトフレア」に変化、10秒攻撃力1.3倍で射程280の敵5体までに範囲貫通攻撃を行う。
ドラゴンレイジ発動後は攻防共に高水準を維持、非スキル時の防御力は2000を超える。
ウルティメイトフレアはレベル最大ならば攻撃力約2500の5体範囲貫通攻撃という凄まじい瞬間火力を発揮する。
10秒しか持続しないが、タイミングを見極めれば高難易度の強力なラッシュに対しても有効打になりうる。
ウルティメイトフレア終了後は「リァストラドの咆哮」に変化し、攻撃力の倍率と攻撃対象数がいずれも強化、さらに即死効果まで付く。
相変わらず持続時間は10秒と短いが、ここまで到達すればスキル中はまさに無双状態になる。
切り札になるだけの威力があるが、強化に時間がかかり2段階目以降は効果時間も短いため、かなり計画的な運用が求められる。
高水準な攻防で機をうかがい、通常スキル以上に山場を狙って発動することになる。
通常スキルよりスロースターターで小回りが効かないため、状況に応じて選択したい。
タグ
このページへのコメント
今回のイベントでいってたヴァリトスって、
船と馬の名を持つ竜?の模様
手に持ってる武器のことかと思ってたけど
竜のほうが由来のある存在なんだな。。
ステータスやスキル・アビリティの倍率も変わってしまいましたが、白黒の比較書いてくださった方ありがとうございました。
クラスに対する調整もユニット側のアプデ履歴にも付け加えると後でわかりやすいかなと思いますがどうでしょうか
英傑みたいな永久に1人しか属さないであろうクラスならともかく、そうじゃないクラスでは大き過ぎる手間が生じる
英傑クラス限定ルールとして作るのは、ルール把握が困難になる
だからそういうルールは作れないと思った方がいい
比較文章素晴らしいです!
黒のスキル二回目以降は5マルチですので修正をお願いします
ウッカリ変え忘れてたけど誰かが編集してくれてた 感謝
ケラ王子のページで攻撃回数記載してあったのが便利だったのでアトナテスの攻撃回数も書いてみます
デスフレア及びドラゴンレイジ
トワ無 13回
トワ有 14回
ウルティメイトフレア
トワ無 7回
トワ有 7回
スキルのCTは一秒ずつ短くなっているようです
sl2 CT 63秒
sl3 CT 62秒
sl4 CT 61秒