最終更新:ID:fKR/JXc6jg 2023年03月22日(水) 21:57:13履歴

(撮影日:2023/02/16)
- イラスト担当ははんぺん(彩色協力:立見いづく)
レ ア | 名前 | クラス | 初期 | HP | 攻撃 | 防御 | 魔 法 耐 性 | 射程 | コスト | 好感度 ボーナス | スキル | アビリティ | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
上限 | 初 期 | 限 界 | ||||||||||||
ブ ラ ッ ク | ![]() 伝説の海賊 ミネルバ | パイレーツ | Lv1 | 845 | 510 | 89 | 0 | 290 | 15 | 12 | 攻撃力+75 射程+9 | 邪眼殺しの無銘銃 | クイックドロウ | 編 集 |
Lv50 | 1161 | 653 | 151 | |||||||||||
キャプテン | Lv1 | 1167 | 654 | 152 | 0 | 310 | 18 | 15 | 攻撃力+180 射程+20 攻撃力+90 | |||||
Lv80 | 1677 | 769 | 202 | |||||||||||
キングオブ パイレーツ | Lv1 | 1681 | 770 | 202 | 0 | 310 | 18 | 15 | 攻撃力+180 射程+20 攻撃力+90 | 邪眼殺しの無銘銃 ↓ ↑ 魔弾タスラム | 海賊の火砲戦術 | |||
Lv99 | 2000 | 870 | 239 | |||||||||||
ネプチューン | Lv1 | 1745 | 799 | 202 | 0 | 330 | 18 | 15 | ||||||
Lv99 | 2064 | 928 | 239 | |||||||||||
エル・ドラゴ | Lv1 | 1874 | 857 | 277 | 0 | 310 | 15 | 12 | ||||||
Lv99 | 2193 | 1001 | 328 |
パイレーツ | キャプテン | キングオブ パイレーツ | ネプチューン | エル・ドラゴ | |
---|---|---|---|---|---|
アイコン | ![]() | ![]() | |||
ドット絵 | ![]() | ![]() | ![]() |
トークン*1 
通常 | 邪眼殺しの無銘銃 | 30秒攻撃力が2.1倍 攻撃後の待ち時間を短縮 中確率で即死させる | 初動まで1秒 | 回復まで55秒 |
覚醒 | 魔弾タスラム | 20秒攻撃力が2.8倍 鈍足の効果が上昇 次回のスキル使用中の攻撃力が上昇 | 初動まで5秒 | 回復まで15秒 |
25秒攻撃力が3.2倍 鈍足の効果が上昇 次回のスキル使用中の攻撃力が上昇 | - | 回復まで15秒 | ||
30秒攻撃力が3.6倍 鈍足の効果が上昇 次回のスキル使用中の攻撃力が上昇 | - | 回復まで20秒 | ||
35秒攻撃力が4.0倍 鈍足の効果が上昇 次回のスキル使用中の攻撃力が上昇 | - | 回復まで20秒 | ||
攻撃力が4.4倍 鈍足の効果が上昇 自動発動+効果時間無限 | - | 回復まで20秒 |
2014/01/16に実装されたパイレーツ。レアリティは最高のブラック。
伝説の二つ名に恥じない攻撃性能を持ち、特に単独の敵を削る能力に長ける。
素の能力値もさることながら好感度補正が攻撃力と射程に入り、クラス特性との相性が理想的。
高い攻撃力を持つだけでなく、アビリティ「クイックドロウ」により攻撃発生までの時間を常に少し短縮するため攻撃速度にも優れる。
スキル「邪眼殺しの無銘銃」は攻撃力・攻撃速度両方を強化し、中確率の即死まで乗る凶悪性能。
雑魚なら一撃死、高防御の敵も装甲を貫く火力で殺す。遠距離攻撃してくる相手も、射程の外から即死させる。
即死が効かない敵も、持ち前の火力と手数でごり押して昇天させる。
回転率はそれほど良くないのだが、発動すれば雑魚のラッシュだろうが強敵だろうが問答無用で葬る恐ろしい性能である。
長射程で高火力を放つパイレーツの特性を突き詰めた性能といえる。
特に強敵相手の削りに力を発揮してくれるユニットである。
第一覚醒
アビリティが「海賊の火砲戦術」に強化。覚醒前の効果に加え、銃砲を得物とするパイレーツ、砲術士、マーチャントの射程を+10する編成バフを得る。
これらのクラスを多く編成する場合だけでなく、もちろん自身にも効果があるので自前の強化アビリティとしても有用。
最終的には自前で1000を超える攻撃力を得、これに各種バフをかけてスキルを発動すればぶっ飛んだ火力で銃撃できる。
第二覚醒 ネプチューン
能力値の伸びは控えめだが射程が20上昇、覚醒アビリティ込みで自前で360に達する長射程を得る。
さらに特性として水棲特効とスキル再使用時間45%短縮を獲得。段階強化型のスキル覚醒と特に相性が良い分岐である。
高倍率の攻撃スキルを待ち時間10秒程度でぶっ放せるのは気持ちが良い。
第二覚醒 エル・ドラゴ
能力値が全般的に上昇するだけでなく出撃コストが3低下。コストに比して非常に高い能力値を持ったユニットとなる。
さらに出撃枠に含まれず、物理攻撃回避を持つ手下トークンを使役できるようになる。
全体的に取り回しの良くなる分岐といえる。
スキル覚醒 ≪魔弾タスラム≫
発動する度に次回発動時の攻撃力増加倍率が上昇する段階強化スキルに変化。5回目には攻撃力4.4倍に達する。
再同までの待ち時間が短くなり回転率が上昇するが、初動までの時間が5秒になり、即死効果と攻撃速度増加も消滅するので一長一短である。
ミネルバの運用方法自体に影響するため、どう運用するかによって使い分けるとよいだろう。
なお、タスラムとはケルト神話でルーが祖父バロールを倒す際に用いたとされる投石器の石弾。
魔眼を撃ち抜く為特殊な材料を集めて製造されたとされる。
おそらく通常スキルの名勝のモチーフもこれである。
余談
覚醒すると(目に傷を負わせられるような敵などなかなかいなさそうだが)眼帯を着用する。
海賊の眼帯は両目健在でも着用する意味があるともいう*2が、あるいは部下のキャラに被せたのか。
今に至るまでの経緯がいろいろと複雑なユニットでもあった。
伝説の二つ名に恥じない攻撃性能を持ち、特に単独の敵を削る能力に長ける。
素の能力値もさることながら好感度補正が攻撃力と射程に入り、クラス特性との相性が理想的。
高い攻撃力を持つだけでなく、アビリティ「クイックドロウ」により攻撃発生までの時間を常に少し短縮するため攻撃速度にも優れる。
スキル「邪眼殺しの無銘銃」は攻撃力・攻撃速度両方を強化し、中確率の即死まで乗る凶悪性能。
雑魚なら一撃死、高防御の敵も装甲を貫く火力で殺す。遠距離攻撃してくる相手も、射程の外から即死させる。
即死が効かない敵も、持ち前の火力と手数でごり押して昇天させる。
回転率はそれほど良くないのだが、発動すれば雑魚のラッシュだろうが強敵だろうが問答無用で葬る恐ろしい性能である。
長射程で高火力を放つパイレーツの特性を突き詰めた性能といえる。
特に強敵相手の削りに力を発揮してくれるユニットである。
第一覚醒
アビリティが「海賊の火砲戦術」に強化。覚醒前の効果に加え、銃砲を得物とするパイレーツ、砲術士、マーチャントの射程を+10する編成バフを得る。
これらのクラスを多く編成する場合だけでなく、もちろん自身にも効果があるので自前の強化アビリティとしても有用。
最終的には自前で1000を超える攻撃力を得、これに各種バフをかけてスキルを発動すればぶっ飛んだ火力で銃撃できる。
第二覚醒 ネプチューン
能力値の伸びは控えめだが射程が20上昇、覚醒アビリティ込みで自前で360に達する長射程を得る。
さらに特性として水棲特効とスキル再使用時間45%短縮を獲得。段階強化型のスキル覚醒と特に相性が良い分岐である。
高倍率の攻撃スキルを待ち時間10秒程度でぶっ放せるのは気持ちが良い。
第二覚醒 エル・ドラゴ
能力値が全般的に上昇するだけでなく出撃コストが3低下。コストに比して非常に高い能力値を持ったユニットとなる。
さらに出撃枠に含まれず、物理攻撃回避を持つ手下トークンを使役できるようになる。
全体的に取り回しの良くなる分岐といえる。
スキル覚醒 ≪魔弾タスラム≫
発動する度に次回発動時の攻撃力増加倍率が上昇する段階強化スキルに変化。5回目には攻撃力4.4倍に達する。
再同までの待ち時間が短くなり回転率が上昇するが、初動までの時間が5秒になり、即死効果と攻撃速度増加も消滅するので一長一短である。
ミネルバの運用方法自体に影響するため、どう運用するかによって使い分けるとよいだろう。
なお、タスラムとはケルト神話でルーが祖父バロールを倒す際に用いたとされる投石器の石弾。
魔眼を撃ち抜く為特殊な材料を集めて製造されたとされる。
おそらく通常スキルの名勝のモチーフもこれである。
余談
覚醒すると(目に傷を負わせられるような敵などなかなかいなさそうだが)眼帯を着用する。
海賊の眼帯は両目健在でも着用する意味があるともいう*2が、あるいは部下のキャラに被せたのか。
今に至るまでの経緯がいろいろと複雑なユニットでもあった。
タグ
このページへのコメント
スキル覚醒の5段階目のとこ旧効果時間の40秒が記載されたままですな。
編集漏れとは思いつつ気になったんで手に入れたきり放置してたのを
確認がてら育てたんだけど、なかなか頼れる火力っすな。
デューオがいない我軍ではいまだによく使ってるから永続化は単純に嬉しい
あとは新規の絵さえ来れば言う事なしなんだがなぁ
もちろん期待したいが、絵師のはんぺんがまったく新規絵なし状態だから期待薄かなぁ
永続化まで
CT短縮なし 180秒
CT短縮45% 148.5秒
CT短縮60% 138秒
ミネルバ永続化か。
相方のデューオが強化されてないなか、だんだんミネルバが強化されていったのは運営も使用率の違いを憂慮していたのかな。
どっちにしろミネルバ大勝利! やった!