DMM.comでサービス中の18禁タワーディフェンスゲーム、「千年戦争アイギス」のwikiです。詰まった時の攻略糸口探し、嫁探し、情報交換にお役立て下さい。

×

クラス詳細

成長段階クラス名クラス特性備考
初期テンプルナイト配置中のテンプルナイト系ユニット(自身とトークン含む)、神、天使属性1体につき自身の攻撃力と防御力が13%上昇(5ユニットまで)
第一覚醒テンプルプリセプター配置中のテンプルナイト系ユニット(自身とトークン含む)、神、天使属性1体につき自身の攻撃力と防御力が15%上昇(5ユニットまで)
第二覚醒神命騎士配置中のテンプルナイト系ユニット(自身とトークン含む)、神、天使属性1体につき自身とトークンの攻撃防御が25%上昇(5ユニットまで)
自身と自トークンは全ての敵から受けるダメージを20%軽減
遍歴の聖騎士配置中のテンプルナイト系ユニット(自身とトークン含む)、神、天使属性1体につき自身の攻撃力が30%、防御力が18%上昇(5ユニットまで)
デーモンとアンデッド属性の敵に対して攻撃1.2倍
2ブロックの近接クラスで、異教の神を奉じた神聖騎士。
マップ上に自身を含む同系クラスユニット、およびそのトークン、「天使」「神」属性ユニットが増える程に攻撃・防御が強化される性能が特徴。

コストがやや重めで、基礎スペックは防御力をはじめ程々に優秀、スキルも強い傾向にあるが、ことさら抜きん出たところがあるわけではない。
自分自身が強化数にカウントされるので、場に出た瞬間から攻撃・防御に13%(第一覚醒後15%)の強化を得た状態で戦える。
スキルは強めとはいえそれだけではやはり大した能力は出せず、本領を発揮するには場に仲間を増やしていくことが必要になる。
攻撃防御アップは対象のユニットやトークンを出すたびに累積していき、5体分で最大強化となり65%(同75%)の強化がかかる。
頭数が減らない限り攻防1.65〜1.75倍がかかり続けるというのは、数字的にはなかなか強烈である。

強化に利用できるトークンは使役の可否や種類も含めてアビリティによって規定されており、ユニットごとに性能差がある。
1体まで出撃枠を取らずに出せる*1ので、とりあえず出しておけば親の強化の役には立ってくれる。
強化要員とするなら安全なところに置きたいが、状況によっては使い捨てユニットとして使ってもよいだろう。
スキルと合わせ、上手く使えばユニットの個性を生かした戦い方ができる可能性もあるといえる。

マップ上で神聖騎士団を結成すればかなりの能力値で戦える一方で、複数体を編成しにくい上、トークンでの強化を考えるなら出撃枠や配置場所の問題に悩まされやすい。
その真価を発揮させる上では神・天使属性との併用が望まれ、こちらなら遠近問わず強力なユニットが多いため最大強化も充分現実的である。
ユニット数自体がまだ少ないこともあり評価は今後のアップデート次第な面もあるが、数少ないトークン持ち近接クラスとして使い方を考えると面白いかもしれない。

第二覚醒

  • 主にHP、防御力が上昇する耐久寄りの分岐。
    配置数1体につき攻撃防御25%に増加し、トークンにも配置数バフが乗るように。本人+出撃枠を消費しないトークンを配置で攻防1.5倍、最大で2.25倍の強化を得る。
    強化されるトークンは神命騎士の使役するトークンのみで、遍歴の聖騎士や第二覚醒前のテンプルナイトの使役するトークンは強化を受けられない。
    追加の特性として自身と自身のトークンが敵から受ける物理・魔法攻撃の被ダメージを防御力や魔法耐性の計算後、下限判定の前にさらに20%の軽減を行う。
    自身にのみ適用されるタイプのダメージ軽減であるため、貫通攻撃によるダメージは軽減不可である。
  • 主に攻撃力が上昇する攻撃寄りの分岐で、配置強化は1体につき攻撃30%、防御18%に増加。
    本人+出撃枠を消費しないトークンを配置で攻撃力1.6倍・防御力1.36倍、最大で攻撃力2.5倍・防御力1.9倍の強化を得る。
    デーモン・アンデッド属性の敵に対する最終ダメージ1.2倍特効も特性に追加される。
    どちらも敵としてよく出現するため、スキル次第では優秀な火力源として動かすことができる。

余談

アップデート履歴

クラス詳細編集

このページへのコメント

>強化上重要となる神聖騎士?トークンはコスト4の近接2ブロックユニットで
って書いてるけどデシレアのは遠距離トークンだよ

1
Posted by 名無し(ID:Z3QDOSglow) 2022年07月08日(金) 10:21:33 返信数(2) 返信

このクラスはユニットごとにトークンの仕様が変わるのかね?
アレクシアは近接トークンだった気がするんだが

0
Posted by 名無し(ID:qVs65THwag) 2022年07月08日(金) 12:40:02

クラス特性ではなく個人のアビリティでトークンを持ってるのは
たぶんそんな感じでバリエーションを出そうという考えなんだと思う
ネクロやマーチャントのように二覚でトークンが別物になったりはしないということでもあるけど

0
Posted by 名無し(ID:qPbjBVxaZA) 2022年07月08日(金) 21:36:34

>クラス設計上、有用なユニットが5体揃うことで真価を発揮するはずなのだが、
>2022/07の現状ではイベントユニット2体しか実装されていないためまだ本領には至っていないと言えるだろう。今後に期待したい。
どういう意味なの?

0
Posted by 名無し(ID:Z3QDOSglow) 2022年07月07日(木) 16:46:16 返信数(4) 返信

5体並べてバフがマックスだけどまだ2体しかいないよトホホ
ってことでしょ

2
Posted by   2022年07月07日(木) 16:56:43

普通に考えてトークンじゃないのか

1
Posted by 名無し(ID:Bm9bCv4tIQ) 2022年07月07日(木) 18:10:09

今いる二人がそれぞれ1体ずつ出撃数含まないトークン持ってるから現状で出撃数3消費で5体分バフ可能
3人目来たとしても自身が出撃数含まないか、トークン2体以上含まないが来ない限りは結局出撃数3消費のまま
つまりユニット自体の強さはともかくクラス特性自体の本領はすでに十分発揮しやすい状態になってる

>加えて覚醒アビリティに「編成するだけでテンプルナイト系クラスおよびテンプルナイトトークンを強化する」
も間違ってるな

0
Posted by 名無し(ID:hb3YXkWGlQ) 2022年07月07日(木) 20:35:58

全面的に書き換えてみた

4
Posted by 名無し(ID:KKFyB9h+fA) 2022年07月07日(木) 22:22:45

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

お知らせ

定期メンテナンス
 木曜日 11:00 〜 15:00

運営からのお知らせ

新規大歓迎キャンペーン

ログインボーナスとしてブラック召喚チケットプレゼント
1~5日目:ブラック召喚チケット
2023年1月19日(木)メンテナンス後 ~

新規大歓迎キャンペーン英傑プレゼント

ログインボーナスとしてブラック英傑召喚チケットプレゼント
2024年11月14日(木)メンテナンス後 ~

サマーキャンペーン

ログインボーナス第一弾

期間限定ログインボーナス

6月26日 ~ 7月18日(金)3:59

大討伐ミッション

サブマリンレイダース
7月3日(木)~7月31日(木)11:00
夏に煌く星となれ
夏の流星 天墜神星
7月10日(木)~7月17日(木)11:00

復刻魔神降臨ミッション

轟雷のフールフール
レベル16追加
7月10日(木)~7月17日(木)11:00

復刻大総力戦ミッション

神獣エキーオーン降臨
7月10日(木)~7月24日(木)11:00
神級EX追加

交換所

任務

Wiki内検索

フリーエリア

アクセスカウンター
アクセスカウンター

AD

どなたでも編集できます