コマンドバトルRPG×エロステータス調教シミュレーションゲーム「eraMegaten」攻略・開発Wiki ※本作は二次創作フリーゲームです



概要

eraten最大規模のダンジョン。残念ながらルシファーとの戦いは未実装。
推奨レベルは21だが、最深部では敵のレベルは80に達する。

ダルダロスの塔8F天空の街ビエン4Fマズルカの回廊8F
ダルダロスの塔1Fヴァルハラの回廊1F天空の街ビエン1Fヴァルハラの回廊1Fマズルカの回廊1Fマズルカの回廊(腐海側)3F青の大広間3F
ヴァルハラの回廊B1F炎の腐海(腐海側)2F炎の腐海(アンフィニ側)2F青の大広間1F
炎の腐海(腐海側)B2F炎の腐海(アンフィニ側)B2F青の大広間B1F


攻略条件

イベント大魔宮への誘いクリア。

攻略情報

ダイダロスの塔(ミノタウロス)、ヴァルハラの回廊(ロキ)、天空の街ビエン(メデューサ)、マズルカの回廊(ヘカーテ)、炎の腐海(セト?)、アンフィニ宮殿という
六つのエリアに別れており、それぞれボスが存在する。
ターミナルは存在しない。事故死しないよう注意と対策を要する。
「出口」のマスを踏むと、次回挑戦時にそのマスから侵入できるようになる。
ダークゾーン有り。インストールソフト「ダークスキャナー」を推奨。

ダイダロスの塔

8Fからスタートし、一階づつ降りていく。
下の階ほど広くなっており、宝箱が多数落ちているので回収しよう。

8F:500魔貨
7F:中島 朱実がいる。力を貸すを選ぶとCOMP容量を(20未満だった場合)1上げてくれる。宝玉。魔石。
6F:観音神符、ナパーム弾
5F:100魔貨
4F:スキルカード【衝撃の壁】、5000MAG、出口有り
3F:50魔貨
2F:ティアマトに500魔貨払うとガルの盾のヒントが得られる。
1F:出口有り、回復の泉、ボス、1500魔貨、スキカ【ジオンガ】、【マハ・ジオンガ】、【暴れまくり】、力の香、物反鏡、力の香、ヤマタノドリンク、42魔貨、12000MAG、(ガルの盾)
悪魔出現分布
ユキジョロウ、グーラー、リャナンシー、ルサールカ、ロア、コッパテング、グルル、ブラックウィドウ、エルフ、オニ、ジャックランタン、イソラ、モムノフ
LV19-26。ロアの石化(呪殺)に注意。
LV30 ミノタウロス
剣撃飛具打撃戦技火炎氷結電撃衝撃神経精神破魔呪殺地変水撃疾風重力核熱
×××××
電光石火(戦技)、メガトンプレス(打撃)、ギガンフィスト(打撃)、集雷撃(電撃)、マハ・ジオンガ(電撃)
雄叫び(攻撃低下)、気合(次の物理攻撃2倍)、挑発(防御低下)。
2回行動。強力な防御相性と物理スキルを持つ猛者。LV30程度のパーティでは一瞬で壊滅しかねないパワーを持つ。
ただし戦技、打撃、電撃の3相性しか使用しないので、電撃を補ったナイトメアあたりを出しておけば完封できる。

倒すと「しず玉」を落とす。また合体が解禁される。
また、イベント朱実の助言1?及び、依頼灼熱の花のフラグが立つ。

天空の街ビエン

エストマ推奨。石化対策推奨。ボス戦後はカジノが解放される。
B1:魔石3個
1F:ペルセウスの剣
2F:10000MAG、罠、ディストーン、372魔貨、ペトラディ
2F(ボス戦後):スキルカード「アムリタ」「ペトラアイ」、魔力の香、宝玉輪3個、銀のマニシャ、2772魔貨。回復の泉、辺境の店、カジノ、出口
3F:魔石3個、魔除けの兜
4F:銀のマニシャ
悪魔出現分布
1〜2F:モムノフ、ケライノー、ジャックランタン、ハンニャ、ゴルゴン、シトリー、アエーシュマ(レベル25-28)
B1、3〜4F:マンイーター、ゴルゴン、バンシー、アエーシュマ、インキュバス、ナーガ(27-33)
LV40 メデューサ
剣撃飛具打撃戦技火炎氷結電撃衝撃神経精神破魔呪殺地変水撃疾風重力核熱万能
×××
STONE(タバサの像を持っていないと石化。持っていても仲魔は石化する)、マハ・ラギダイン(火炎)、アギダイン(火炎)、マハエイハ(呪殺)、暴れまくり(打撃)、巻き付き(戦技)、子守唄(精神)
4回行動。
倒すと「雄牛のキー」を落とす。また合体が解禁される。
カジノ
1コイン=2魔貨
Kフロストロッド 10000コイン
Kフロストマント 10000コイン
Kフロストブーツ 10000コイン
Kフロストズーラ 10000コイン
Kフロストミトン 10000コイン
降魔杖      5000コイン
物反鏡      1000コイン
魔反鏡      1000コイン
コアシールド   500コイン
チャクラドロップ 500コイン
ディガイズグッズ 200コイン
メタルカード   20コイン

ヴァルハラの回廊

1FとB1Fの2階層が絡まり合うダンジョン。ここのボスを倒さなくてもビエンの街やマズルカの回廊に行ける。
ダイダロスの塔とは二回りほど敵が強い。危険なスキルも多数飛んでくるが、経験値やドロップも狙える。
リックの鎖は力50以上が必要。紫水晶は宝箱(B1F右下)に入っている。
宝箱には罠が多数存在する。ポズムディ使いを控えておこう。
マップは広く、出口は少ない。エストマ、トラエストも用意推奨。

マップ中央にビエンの街。マップ左にダイダロスの塔。マップ右に
ビエンの街の入場には門番のガルの盾クエストの進行が必要。
ネコマタはダイダロスの塔の!マーク
盾は(ダイダロス1Fダークゾーン)にある。


1Fの店で紫水晶と引き換えにイベントアイテム等が手に入る。
龍の髭:PTのHP全回腹
雷おこし:PTのHPが1に
アレスの首飾り:イベントアイテム『アレスの首飾り』を入手
天の勾玉:イベントアイテム『天の勾玉』を入手
ロンドンブーツ:イベントアイテム『ロンドンブーツ』を入手

悪魔出現分布
西側:ヘル、バフォメット、コープス、アルラウネ、エリゴール、ゴルゴン、アエロー(LV29-35)
東側:ヘル、バフォメット、コープス、アルラウネ、ダフネ、ズェラロンズ、ヤクシニー(LV33-38)
ヘルは反魂香、ズェラロンズは物反鏡をドロップするので狙い目。
ズェラロンズはLV37でテトラカーンを取得する。
ヘル、バフォメット、ズェラロンズは呪殺を使う。
LV40 ロキ
剣撃飛具打撃戦技火炎氷結電撃衝撃神経精神破魔呪殺地変水撃疾風重力核熱
××××
ブフダイン、ニブルヘイム、マリンカリン、マハエイハ、アカシャアーツ、デ・カジャ
2回行動
ニブルヘイムは強力な全体氷結攻撃。相性による氷結対策を行うとメギドラオンを撃ってくる。
氷結吸収なのでマカラカーンで反射すると大きくHPを回復してしまう。
中島 朱実をつれていくと冥界フラグが立つ。
ロルの魔除けという弱体化イベントがある。これを行うには先に天空の街ビエンを攻略する必要がある。
(天空の街ビエン攻略後に門番ガルに会うと『ロルの魔除け』が貰える)

倒すと「あら玉」を落とす。ロキが仲魔になる。また宝物庫が解放される。
宝物庫ではマハブフダイン、絶対零度のスキルカード、力と魔力の香、¥100,000、2000魔貨がある。

冥界MAP(AAなのでズレるかも)

マズルカの回廊

一方通行のテレポと見えない壁でエンカウントゼロでもストレスフル。
同じマップ名があるが無表示。内部的には(腐海側)で区別されている。

3Fにボス、ヘカーテ。
ヘカーテと戦うには、銀のレリーフが必要。
レリーフを盗んだのはガイア。
ガイアはマズルカの回廊8F右下のダークゾーンにいる。
ガイアの小部屋は左下から入る。ダークゾーン右上は一方通行のテレポゾーン(表示無)

3F:
1F→8Fの途中の階段エリア。
上り階段が2箇所あるが、どちらを通っても8Fの同じ場所に着く。
右上の階段は8F左上直通
左下の階段は冗長だが、配置NPCが多め。

8F:
中央右の「門」マークは、ピエンの街1Fへの一方通行のテレポゾーンなので、触れないように注意。
右上の下り階段は6Fの街エリア行き。
左上の2つの下り階段はヴァルハラ回廊方面の下り階段。
8Fを反時計回りにグルリと周り、
左下の階段から7Fを経由して、8F右下(ダークゾーン)に出れる。

6F 街エリア(腐海側):
右上の下り階段は、炎の腐海方面(ヘカーテエリア)への階段。
右下、左上の上り階段は8F右上行き。

5F (腐海側):
中央の!マークはラトスの像の入手イベント。
部屋の揺れを収めるのには、アレスの首飾りが必要。
アレスの首飾りは紫水晶で交換

3F(腐海側):
8F→3Fの途中のボス、ヘカーテのいるエリア。
さらに階段を降りると炎の腐海(2F)。
右下の!で妖精の声が聞こえる。
銀のレリーフを差し出すとヘカーテ戦。
ダークゾーンはヘカーテ撃破後の宝物庫(5700魔貨、魔力の香、スキルカード*2)。

炎の腐海

マズルカの回廊3F(腐海側)から入場可。
4歩毎に1〜25ダメージ。多くない?

B2F(腐海側)
右下ワープゾーンでB2F(アンフィニ側)へ。

B2F(アンフィニ側)
右下の上り階段からB1Fへ。

B1Fから下り階段で降りると、B2F右上に着く。
B2Fエリア右上の!でセト封印解除。
ロキ、ヘカーテ、ミノタウロスの撃破が前提条件。
正解は右がふる玉、左がしず玉、額があら玉。


炎の腐海1F(アンフィニ側)
右下にボス、セト。
ダークゾーン手前の隠し扉は、
床を調べるまたはルークの小瓶所持で判明。


炎の腐海2F(アンフィニ側)
左上の小部屋から、左下の小部屋にワープ。
ホーリーのツボがあるが現状用途なし。

アンフィニ宮殿

青の大広間のことの様子。
炎の腐海2F(アンフィニ側)から入場可能。
敵Lv80付近。

炎の塔


備考

このページへのコメント

返信ありがとうございました
総当たりで何とか突破しました
ふる玉・しず玉・あら玉の順番でした

4
Posted by 名無し(ID:/N4rUv5BAQ) 2020年12月27日(日) 23:53:22 返信

もう解決済みかもしれないけど一応
本家とは玉が左右逆だった…ような気がする

0
Posted by 名無し(ID:bMN5YRjihQ) 2020年12月27日(日) 03:02:20 返信

炎の腐海でのしず玉などを使ったイベントの解き方が解らないです。
誰か教えてくれませんか?

0
Posted by 名無し(ID:Tf+ZYrhhBA) 2020年11月12日(木) 10:43:42 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

ゲームプレイ

開発

リンク

ランダムピックアップ

確認事項
キャラ画像

どなたでも編集できます