緊縛に関する集合知Wikiサイトです。技術・知識情報、および最新の話題などをお送りします。セーファー緊縛(safer kinbaku)を推奨します。

緊縛についてのよくある質問、Q&A集です。
様々な疑問にお答えします。

以下 編集中
※各項目の一部の記事閲覧(リンク先へのジャンプ)はログインを行ってから有効となるものがあります。

よくある質問

  1. 縛ることに興味があります。どこで習えますか?
  2. ネットで公開されている縛り方?
  3. 縛られたとき、縄の痕って残りますか??
  4. 縄尻の末端のとめ方を教えてください(末端処理)?
  5. 単管で作る吊床?

用具のこと

カラビナ

スリング

リギングプレートって何?
海外でよく使われているリングについて?
後手縛りのこと

後手の組み方、組ませ方

後手を組んだときの柔軟性など

手首の縛り方

縛り方の手順について(縄筋

胸縄
 上下のバランス

上の胸縄(上縄)
 巻き方
 腕がきつい
 2本目が食い込む
 4本目が浮く

上縄閂
 するかしないか
・閂の部分で胸縄が下がる
・閂が浮く
・閂がつぶれる

下の胸縄(下縄)
・腕がきつい
・肋骨が痛い
 閂

ねじり留め
 肩甲骨
 ゆるい
 よじれる

タスキ
 肩が痛い
 鎖骨が痛い
 外寄り、首寄り

センター留め
 よじれ


軸のたるみ
 手が下がる
 手首の縛りの結び目が頂点にない
 手首の輪が狭い


 つぶれる
 丸まる
 斜め
 下からかかる
 浮く

 閂から閂への縄がたるむ

下縄のテンション
留め
ボックス留めをする時、縄をどのように折ればいいかわかりません

タスキのテンション
 後ろ

背中クロス

右タスキ
バランス

胸クロス
のの字
 タスキ
  折り返し
  鎖骨

後ろ留めバランス

吊ったときの影響
  背縄が引かれたときに、手首が引っ張られる(上に上がる)
 横吊りで下側の腕が痺れる
ハーネス(腰縄)
 動いてしまい腰骨にあたり痛い
痛い
 首が痛い
 肩が痛い

 肩甲骨が痛い
 あばらが痛い
 腰が痛い
 そけい部が痛い
 太ももが痛い

 足首が痛い
 くるぶし
苦しい
 胸が苦しい
 呼吸が苦しい
 咳き込み
一般的な後手縛りにおいて緊急時に縄を切る順番

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

初心者・初級向け

基本の理解と、後手縛りの型を覚えます

中級者向け

閲覧に制限あり
ログインが必要です
後手縛りの完成度UPを目指します

上級者向け

編集協力者向け

中上級向け

結び

以下は閲覧に制限あり
ログインが必要です

緊縛わざことば

身体のこと

【メニュー編集】

メンバーのみ編集できます

閉じる
閲覧制限について
初心者・初級向けのテキストコンテンツは誰でも閲覧できます。より詳しい解説である動画については、「縛り手登録」が必要です。

さらに中級以上のコンテンツは中級以上の「縛り手登録」が必要となります。
「縛り手登録」はWikiメンバーとは異なります。「トップページ」から「縛り手登録について」を参照してください。