緊縛に関する集合知Wikiサイトです。技術・知識情報、および最新の話題などをお送りします。セーファー緊縛(safer kinbaku)を推奨します。

様々な事情で、講習会参加や個人レッスン、縄会参加が難しい方は、基本を独学で学ぶ事になると思います。
そんな場合におすすめの独学方法を紹介します。

書籍で学ぶ

最新刊から順に紹介
イラストなので縄の手順は明確にわかる。
縛る手順以外の周辺知識についてもコラム的に豊富で初心者にはおすすめ。
残念なことに、肝心のイラストに間違いがある
このままでは危険なので、独自にこの本の補足を行いました。
⇒こちら参照
この本の冒頭にもあるように、後述の「五輪書」をさらに実践的にした内容

DVD・動画で学ぶ

DMMで動画をダウンロードしたい方は
雪村春樹の縛り方講座〜情愛縛りで楽しむ
おすすめ

管理人作成・オリジナルWebラーニング

当サイトは緊縛をより安全(意図しないリスクを避けるという意)に楽しむための「知識」を中心とした情報の掲載を目指してしますが、なんらかの事情で緊縛講習や教室に参加が難しい方のために「知識」以外にも「技術」の伝授を行っています。

これには動画の、より詳細なノウハウなどの他、受講者自身が縛った後手縛り画像を事務局に送付することで

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

初心者・初級向け

基本の理解と、後手縛りの型を覚えます

中級者向け

閲覧に制限あり
ログインが必要です
後手縛りの完成度UPを目指します

上級者向け

編集協力者向け

中上級向け

結び

以下は閲覧に制限あり
ログインが必要です

緊縛わざことば

身体のこと

【メニュー編集】

メンバーのみ編集できます

閉じる
閲覧制限について
初心者・初級向けのテキストコンテンツは誰でも閲覧できます。より詳しい解説である動画については、「縛り手登録」が必要です。

さらに中級以上のコンテンツは中級以上の「縛り手登録」が必要となります。
「縛り手登録」はWikiメンバーとは異なります。「トップページ」から「縛り手登録について」を参照してください。