ループダンジョン攻略Wikiです。情報を持ち寄り、よりよいダンジョンライフを送りましょう!

前提条件

挑戦するには悪夢難易度のクリアが必要。
最高難易度クリアには20体以上の英雄登録(カルガス討伐)が必要。

はじめに

チケットを使用して挑戦するステージで、悪夢難易度をクリア(カルガスを討伐)した後から挑戦できるようになる。

これまでの戦闘とは異なり、ボスのライフを0にしても、ステージクリアにはならない。
戦闘終了まで、少なくとも1体の英雄が生き残ることで、ステージクリアになる。

ワールドボスへ与えたダメージがスコアとして記録される。
ステージに登場する召喚物へのダメージはカウントされないので、注意。

各ステージは難易度が8段階用意されており、段階が上がるにつれ、ボスや召喚物の攻撃力も上がる。
そのため、ステージ自体の難易度が上昇する仕様になっている。
加えて、戦闘時間(終了までの時間)も延長されるため、パーティーの継続戦闘能力も必要になってくる。

使用できる英雄のステータスと特質は悪夢以上の難易度でACT4をクリア(カルガスを討伐)した状態で記憶される。
クリアした経験のない英雄はワールドボスステージに参加できないため、まずは全英雄でカルガス討伐(クリア)を目指そう。

ワールドボスステージの特色

概要


各ステージ共通情報


戦闘時間・アイテム発見率と難易度の関係


ACT1 不死のアスモンド

基本性能及び属性


召喚物


<攻略のコツ>


ACT2 ガーディアンタイタン

基本性能及び属性


特徴(概要)


召喚物


<攻略のコツ>


ACT3 沼の女王パンヘラ

基本性能及び属性


特徴(概要)


召喚物(ウェンディゴ)


特殊モンスター


<攻略のコツ>


チーム編成

概要

チームメンバーの役割分担(ボス対応(タンク及びDPS)、召喚物対応、サポート(回復役、シナジー組合せ))が重要。
「シャイン」は高難易度攻略の切り札になる。
8段階目攻略を目指すのであれば、最後まで温存したい。

<タンク>


<召喚物対応>


<回復役>


<シナジー:防御面>


報酬

各段階クリア時:ドロップアイテム3つ(レア〜セット)
         ゴールド(鬼畜難易度では入手不可)
シーズン終了時:名誉コイン(最大30枚ランキングに応じて変動)
        ダイヤモンド(最大50個:ランキングに応じて変動)
8段階初クリア時:ワールドボスのアイコン(ACT別計3種類)
        名誉コイン300枚(「実績」より獲得:ACT別計3回)

なお名誉コインで、鬼畜チケットや強化石(レジェンド及びセット)、英雄スキンが購入できる。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

必要タイムストーン数


【星強化必要TS数】










0M


0



0

星強化値ステ倍率








ステータスの倍率計算







 総数: 0   総数: 0
総数は99レベル時点で311
(装備なしの場合)



奥義CT自動計算


【実際の奥義のクールタイム】





%
%








0
(0%)

余剰魔力(バトル開始時):
0

余剰魔力(2回目以降):
0

(竜シナジー・ルネラ・フローレンスはバトル開始時から2回目の秒数)

攻撃速度計算


攻撃速度







%













0%(1秒あたり0回攻撃)

命中・回避計算







0%

自動計算


【通常攻撃力のみの期待値】



・数値は英雄のステータス詳細の数値
・攻撃速度は0%が初期値
・クリティカルダメージは50%が初期値









0%




0%