六腕(ろくわん) | |
---|---|
詳細 | |
タイプ | 八本指の警備部門の猛者 |
リーダー | 闘鬼ゼロ |
メンバー | 6人 |
創立 | 不明 |
所属 | 八本指 |
所在地 | リ・エスティーゼ王国 |
Media | |
登場作品 | 書籍 |
六腕とは、リ・エスティーゼ王国の裏社会を牛耳る八本指の警備部門に属する、最強の六人のことである。名前は、盗みの神の兄弟神が六本の腕を持つことに由来している。*1
作中では、全員に漏れなく簡単な説明とイラストがあるという破格の待遇を受けた後、サキュロント以外はセバス・チャンによって瞬殺された。読み方はアニメ2期第6話で「ろくうで」と出たので視聴者がたいそう驚いた。漫画は「ろくわん」となっているので、聞き取り易さの関係でアニメでは「ろくうで」になったのだろうと予想されている。
web版に六腕は登場しない。ゼロやサキュロントは八本指のメンバーで登場している。
作中では、全員に漏れなく簡単な説明とイラストがあるという破格の待遇を受けた後、サキュロント以外はセバス・チャンによって瞬殺された。読み方はアニメ2期第6話で「ろくうで」と出たので視聴者がたいそう驚いた。漫画は「ろくわん」となっているので、聞き取り易さの関係でアニメでは「ろくうで」になったのだろうと予想されている。
web版に六腕は登場しない。ゼロやサキュロントは八本指のメンバーで登場している。
警備部門では、主に用心棒から貴族の護衛などを行っている。また、暗殺部門は別にあるが、メンバーの1人が暗殺者の育成もしている模様。*2
裏社会の最強と言われる存在*3。一人一人がアダマンタイト級冒険者に匹敵する力があるとされ、人間以外ではエルダーリッチもメンバーの1人である。それぞれが卓越した能力を持ち、それに関しては表舞台の最強であるガゼフ・ストロノーフすら凌ぐ。
- 「闘鬼」ゼロ
- 警備部門の長。六腕のボスであり最強の男。ブレインと互角に闘う修行僧(モンク)。
- 「幻魔」サキュロント
- 軽戦士(フェンサー)と幻術士(イリュージョナリスト)の職業を修めている*4。幻術と剣技を駆使して闘うが幻術を見破られるとかなり不利になる。能力が分散しているせいで六腕では一番弱く、戦士としてはクライム以下。
- 「不死王」デイバーノック
- 自然発生した死者の大魔法使い(エルダーリッチ)*5。存在そのものが死亡フラグという生い立ちも含めて少々可哀想なキャラクター。
- 「踊る
三日月刀 」エドストレーム - 舞踊(ダンス)の魔法付与を駆使して闘う女戦士*6。異常に高い空間認識能力と、両の手で別作業を行えるほどの脳の柔軟性を持つ。
- 「空間斬」ペシュリアン
- 全身鎧を装備した戦士*7。極細の斬糸剣とでも言うべき金属の鞭のような武器を使う。
- 「千殺」マルムヴィスト
- 暗殺者寄りの戦士*8。剣技は若干劣るが刺突だけなら王国最高で、致死の猛毒が塗られたレイピアを使う。
- ルベリナ(web版)
- 八本指(web版)の序列三位。「心臓貫き(ハート・ペネトレート)」と呼ばれるレイピアを使うデュエリストの職業を修めた女。 *9
タグ
このページへのコメント
オバマスの『ゼロ』のキャラエピソードにて、
マルムヴィストが暗殺者の育成を行っていた可能性が高くなりました。
八本指解体後のゼロから、暗殺者の育成を命令されて、
「慣れた仕事」とマルムヴィスト本人が発言しています。
ということは元々暗殺部門にいてゼロにスカウトされた可能性もあるのか
ウェブの世界線と、書籍の世界線、アニメの世界線、オバマスの世界線は、別物と考えなきゃいけないんじゃないか?
どの世界線で議論しているのか明示しないと、矛盾だらけになりそうなんだけど。
この辺りは、管理者が介入する必要有だと思うけどね。
六腕は出自が謎なキャラばかりだからなー
オバマスだとマルムヴィストが暗殺部門長やってるんでしたっけ
八本指時代は警備部門(六腕所属)の下位構成員の育成かもしれませんけど
六腕で素性がわかってるのってデイバーノックくらいか?
他のメンバーはどんな特性を持ってるか説明されただけでどういう経緯で六腕に入ったかは不明なんだっけ
まぁ、"正史"以外は比較対象の参考用くらいの気持ちで受け取るようにしつつ参考にすればよいのかと。
オバマスやってないからわからないんだけど
オバマスでも六腕は噛ませで終わったの?
それとも原作と違って何らかの活躍は見せたの?
ゼロ大活躍
今のところは、かませ級の扱い程度の活躍。
まだ、存命しているメンバーがいる為、今後の扱い次第かなぁ……
コメから推測するにゼロだけ生き残って残りは全員死んだ感じかな?
5人が生き残ってる。
誰が死んだかは、ネタバレを気にする方がいるかもしれないので言いません。
ゼロと他5人ならともかく、サキュロントだけはどう見てもアダマンタイトの実力があるように見えない
六腕は基本的に初見殺しや対策してないと格上でも負けるっていう要素が強いからね。
サキュロントはブレインとか元オリハルコン級の盗賊が相性最悪だっただけで初見なら四騎士とかにも勝てるだろう。
ペシュリアンも技の種知らないと基本初見で死ぬ。
マルムヴィストは刺突だけならガゼフより強い英雄級のクレマンティーヌって言う格上の刺突戦士にも匹敵する上に毒って言うワンチャン要素があるおかげで素のレベルはオリハルコンくらいかも知らなくても十分格上とやれる。
エドストームは変則的な戦い方だから初見だと対策し難くてガガーランでも苦戦しそう。
ダイバーノックは素の能力がミスリル級のチーム単位とやりあえるエルダーリッチ+装備+鍛錬があるからアダマンタイト級って言われてもまぁ納得できる。
ゼロは作者曰くガガーランとほぼ同格なのでアダマンタイト級って言っても過言ではない。
そもそもモンクってレベルの割に弱いらしいからレベルだけならガゼフ級の可能性はある。
オバマスの方では蒼の薔薇と戦って割とあっさりやられてたが見直すと
エドストレームがラキュース
ペシュリアン&サキュロントが忍者姉妹
マルムヴィストがガガーランって完全に相性悪い相手と戦ってるな六腕
そういう星の下に生まれてるのか
青の薔薇自体がおそらくアダマンタイトの中でも頭一つ飛び出てるからな…
朱の雫もパワードスーツいれれば青の薔薇と同じ
帝国のアダマンタイトはどっちとも特殊でチーム内に個の実力はアダマンタイトに届いてない奴もいるらしいし竜王国、聖王国はデミに驚異なしって判断される程度だし六腕は他国の基準で言ったら余裕でアダマンタイトだと思う。
漣波八連とかの銀糸鳥相手なら少なくとも個人単位なら勝てたんじゃない?
ソシャゲは基本戦闘省略だから・・・きっと間で激戦してるから・・・
サキュロントはクライムとの初戦は圧倒してたから10レベル差あってもよさそうだし。幻効くなら戦闘力も相応だと思うな
サキュロントは合計レベルで言えばアダマンタイト級だけどビルドが悪い
ゼロ以外の5人は全体能力やガチな組み合いじゃガゼフやクレマンに敵わないが、部分部分の能力や一撃必殺な戦術に関していえば互角以上って感じかね。
でもサキュロントはクライムにも直ぐ見破られるしやっぱり無理そう。
アニメ2期放送前の漫画31話は「ろくわん」だったけど、放送後は36話連載で「ろくうで」に改められるよ
単行本9巻でも「ろくわん」だったのに、10巻から「ろくうで」になるのかな?
漫画10巻36話確認したけど「ろくわん」だったよ
ローワンって線はないよなぁ・・・
失礼しました