機動戦士ガンダム水星の魔女の作中描写やスタッフの発言などから問題点を検証するためのものです。

ハインドリーの謎

1クール目で本編に登場していないのに発売された。
  • グエルはディランザ戦、4号はザウォート戦+ファラクトのテストがあったのにシャディクは前哨戦も脇役戦もなし。
  • ペトラは1期で亡くなっていたかもしれなかった?(ラジオより)
  • 1期OP最後のエリクトが学園を指差す
  • 24話でクエタテロ+学園テロ2回は流石に多い、2回に圧縮できる
(これランブルリングが1期から2期に回されてない?)

https://en.gundam.info/about-gundam/series-pages/w...
英語版11話によるとプラントクエタの綴りはPlant Quetta
Quettaは2022年11月18日に承認されたばかりのSI接頭語
クエタではなく学園ランブルリング+エリクトバレで1期締めをする予定だったとしたらわりとしっくりくるところがある
本来ランブルリングにはデリングが来るはずだったので学園でデリング襲撃でも問題はない

ガンダムを認めない?

設定は変遷しているが、少なくとも放送前の一時期は本編のグラスレーの理念同様ガンダムを認めない設定だったことが伺える。
(「トミノリア」で検索すれば出てくる)

この時は果たして地球の魔女を利用してテロリズムに走る構想はあったのだろうか…?

グラスレーのガンダムアレルギー


「私たちの世代はガンダムなんて知らないし」と言っていたミオリネですら知ってるガンダムアレルギーだが、本編で「どうしてそうなったのか」のろくな説明はない。

対ミオリネの謎


( ・A・)そもそもなんでこいつミオリネに惚れてんのかわかんねぇんだけど…人を好きになるのは理屈じゃないが、シャディクの生い立ち的にデリングの娘に惚れるってのがピンとこない、むしろ憎しみの対象じゃないのか?というか…)
(・x・ ) 。oO (トミノリアでは「好き」となってたし、まあ本編でも九割九分九厘好きだろうけど惚れてるって断言は一応されてないので惚れてる(仮)にしとこう)
( ´~`).。(シャディク自身が『昔のミオリネは自分のことしか考えてなかった』と言ってるから『捻くれる前の優しい子だったときのミオリネに惚れた』とか『自分を差別しないその美しい心に惚れてしまった』とかいうわけじゃないんだよな
(*゚ー゚)スペーシアン特権階級でありながらその人格は認めざるを得ない、好きだけど憎い!という複雑な心理は20話でグエルに対しては発揮されていましたね…。こっちはわかるんですよ、だからこそグエルを責めるその口で、『ミオリネを汚した』とデリングの娘ミオリネを除外扱いしてるのがものすごく不自然で……。視聴者はシーシア助けようとしたグエル見てるんですよ、そして『あいつ孤児なの』発言したミオリネも見てるんです…
(・x・ ) 。oO (シャディク個人だけが矛盾してるのなら「恋は盲目というやつか?」と思えなくもないけど、ガールズもグエルに対する態度には含みがあるのにミオリネにはその手の反応一切ないから変なんだよ)

( ´~`).。(本編では明言されてないがノートレットは地球出身だという。地球出身とアーシアンが絶対的にイコールなのかはわからないが、ハーフ同士というところに何か思うところがあったとか?)
( ・A・)アーシアンとスペーシアンって血筋じゃなくて居住地の区別だよな、母親がアーシアンだとしても宇宙生まれお嬢様育ちだろうミオリネと紛争地帯混血じゃあ全然違わないか、そもそも先祖何代か辿ればみんなアーシアンじゃないのか?母親アーシアンってそこまで影響あるのか?
(*゚ー゚)ミオリネいわく「政略結婚だと思ってた」そうですし、おそらくかなりの上級階級ですよねノートレット。地球寮からもサラブレッド扱い、サリウスやラジャンからも「ミオリネ様」+敬語、ハーフであることを理由に見下されたり差別されたりしている描写は作中にありませんね、ミオリネは。これでシャディクがシンパシー感じるのはかなり無理があるのでは
  • 仮説
(・ω・).。oO(ミオリネは元々は黒幕の愛人キャラだったんだよな、この時の設定をそのままスライドしてるとすれば割と納得いかないか?)
( ´~`).。(何も持ってないものが言えないかわいそうな娘がデリング(仮)の愛人にされてたら肩入れしたくなる気持ちはわかるな、デリングの娘という特権階級側にしてしまったのに好意はそのままにしたから違和感ある設定になってるとか?)
(・x・ ) 。oO (8話ミオリネの「あいつ孤児なの、目的のためにはなんでもするやつよ」もデリングの娘が言うから不快な台詞になってるけど、愛人設定時代のミオリネがいうのなら「自分もそうやって生きてきた」という自虐台詞+シャディクへのシンパシー台詞になるな)

なんで過去回想がないのか

(*゚ー゚)シャディクって複雑なキャラだから孤児院に入る前やミオリネとの過去回想入れて補足したほうが良かったと思うんですが、なんでやらなかったんでしょう?
( ´~`).。(考えてないものは入れられないからでは?ミオリネに惚れてる(仮)理由についてもさ、説得力のある描写がそもそも出せないのでは、考えてないから)
  • 紛争地帯で過ごした孤児時代
  • グラスレーの施設にいた
  • サリウスの養子になる
  • ミオリネとは腐れ縁、社交パーティではよく一緒に話した
  • グエルに「そういうところ昔から嫌いだった」、学園入る前から知り合っていた?
  • フォルドや連合とのつながり形成
  • グラスレーの重役になれるレベルの活躍

(・ω・).。oO(シャディクに話を動かすための役割と設定を持たせた結果過去が大渋滞している気配がある、何歳くらいの頃はここでこうだった、という映像を下手に出せないんじゃないか?ちゃんと時系列を考えた上で設定組んでるか怪しいぞ)

シャディクのグループ解散へのリアクション


シャディク→グエル:お前が帰ってこなかったらグループは穏やかに解体できたんだぞって怒った
シャディク→ミオリネ:ミオリネの一気に解体する案に対しては君には敵わないよってニコニコしてる
おかしさがヤバい

最終回でミオリネの案は画期的みたいな空気作ってたが、実際はシャディク案(段階を踏んで会社を切り売りする相手も選んでた)の劣化版だし



というかジェターク立て直しが目的で総裁選には関心がなかったグエルを引き込んだのはミオリネだからぶっちゃけ穏やかに解体できなくなった=シャディクの計画が頓挫したのも元を辿ればミオリネが原因やぞ

帰ってきたところでミオリネが話しかけさえしなければグエルは特に脅威にならなかったわけだしな
しかもシャディクはミオリネの策でグエルと組んだことを察してるから本当に脚本がめちゃくちゃ

監督「シャディクはブーマーリムーバーを受け継いでる」



ブーマーリムーバー:コロナの蔑称
コロナによる高齢者が死亡するのを歓迎する排除的・差別意識を乗せて広まった言葉


コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%...

???シャディクって「老害死ね!」思想だったっけ???

シャディクは公式の圧倒的描写不足によりテロを起こすに至った根本が大変わかりづらくなっている
だが、確実に言えるのは、古い考え方の連中を排斥することではなくアーシアン側に少しでも有利な世の中に改革しようと奮闘していた
そのシャディクをブーマーリムーバーが元ネタとかこの監督やっぱおかしいよ!

シャディク老害殺してたっけ…
地球の魔女とフォルド使い潰して学校にテロ仕掛けてましたやん…

大人組に制裁加えてたなら理解するけど大人組みんなピンピンしてるんだが


アーシアンVSスペーシアンは民族・種族間あるいは居住地(国家間?)の対立であって世代間対立ではないし
こどもたちは真っ当に大人に反抗もできないまま駄目な大人を受け入れるエンドでしたが……?

監督は排斥される老人に寄り添う立場でブーマーから着想を経て一周回って若者しね!が言いたいことなのでは

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

※現在 ユーザーID保持者 のみがコメント投稿可能な設定になっています。

Menu

メニュー



  • 小林寛監督の発言?


本編の内容の問題とは別件の公式対応・事件など

【メニュー編集】

どなたでも編集できます