(Yorigami Sisters)

依神姉妹

  • 依神紫苑と依神女苑の姉妹。紫苑が姉で女苑が妹。

依神女苑

(よりがみ じょおん / Yorigami Jyoon)
  • 女苑
    • 姫女苑(ヒメジョオン)。
      • キク科の植物。花は白。日本では雑草として道端に生えている。花の形状が近縁の「春紫苑(ハルジオン)」とよく似ている。
      • 4万以上の種子を残し、長いものでは種子の寿命が35年も続くため、極めて高い繁殖能力をもっている。そのため、駆除が難しい植物。
        もとはアメリカ原産の外来植物(生態系被害防止外来種)であり、幕末期に観葉植物として日本に持ち込まれた。
      • 線路端にはびこる雑草という意味の「鉄道草」という異名がある。産業の発展の片隅に巣食う厄介者という印象が付与されてきた。

二つ名

  • 最凶最悪の双子の妹 (憑依華)

能力

  • 財産を消費させる程度の能力
言葉巧みに対象に取り憑き、自分の意思で貢ぐように財産を使わせてしまう。
財産を失うと運気も下がり、最後は抜け殻のようになってしまう。
東方憑依華 omakeテキスト ボスキャラ設定 依神女苑)

種族

  • 疫病神
    • 不幸を広める邪神。疫神、厄神とも。家に取り憑いて、病気や怪我、死、災いをもたらすとされている。
    • 古代日本において、病気は目に見えない存在によるものと考えられていて、流行り病や重い病は怨霊や鬼によるものといわれてきた。
      平安時代を境に、中国の疫鬼が貴族社会を中心に広まり、疫病はこれによる物との考えとなり、庶民には病苦や穢れを媒介とする者として、疫病神といった存在が病気をもたらすという民間信仰に変化したとされる。
      疫鬼が最も広まった平安時代ごろには朝廷行事として、花が散ると共に疫病神が方々へ拡がる事を防ぐ「鎮花祭」、道の境で疫病神をもてなすことで都の外へ返してしまうという「道饗祭」といった無病息災の祭事が行われた。
    • 現代においても、町や村の境に注連縄や鍾馗や角大師の型などを示して疫病神の侵入を防ぐ民俗行事などにその片鱗を見る事ができる。
    • 憑依華作中でも語られる通り、厄介ごとを起こす人や事物を広く「疫病神」と呼ぶ用例もある。
    • 疫病神の一例として、かつて祇園神社に祀られていた牛頭天王がいる。(参照:東方鈴奈庵 第31話 牛の首は何処にあるのか 後編

見た目

  • シルクハットを被り、大粒の宝石の嵌められたネックレスとイヤリングを付け、内側が金色に輝くパープルのコートを纏っている。
  • 手元にはコインの装飾のついた純金(のように見える)カバン、靴は高級(そうに見える)ブーツ。
  • ゴテゴテと指元を彩る指輪をメリケンサックのように使って闘う。

備考
  • バブル期風
    • アパレル業界はバブル崩壊の際に大打撃を受けた業界の一つであり、金融業などと共に息を潜める形となった。
    • 所謂、ディスコで派手な衣装に身を包んだ若い女性の「バブルファッション/ジュリアナ」と言う奴である。
    • 2016年ブレイクした芸人、平野ノラ。
  • ファッションとしてメリケンサックのような形状をしている指輪は実際に存在する。
    また松井優征の漫画作品「魔人探偵脳噛ネウロ」には、洗脳によって宝石指輪を買占め(実質強奪)メリケンサックのように使用した人物が登場する。
  • 二ッ岩マミゾウのスペルカード変化「二ッ岩家の裁き」をくらうと茶色い蛾(蝶)に変化する。
    • ヤママユガあるいはヨナグニサン

非スペルカード

  • 東方憑依華
      • 黄金のトルネード? 「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風編」と黄金旋風の舞い上がるバブル時代背景のかさねあわせ。
      • チャネルのバッグ? 董子曰く、「偽ブランド」。マミゾウは本物と言っているが、名前は実在の某ブランドのオマージュだろう。
      • セレブリティバーン?
      • 散財アッパー?
      • ジュリ扇ブーメラン? 「ジュリアナ東京」で使われたことで知られる先の羽毛センス。所持品の金色のセンスがジュリ扇。
      • 「完全憑依姉妹」?

登場


依神紫苑

(よりがみ しおん / Yorigami Shion)
  • 紫苑
    • 春紫苑(ハルジオン)。
      • キク科の植物。花は白。日本では雑草として道端に生えている。花の形状が近縁種の「姫女苑(ヒメジョオン)」とよく似ている。
        ヒメジョオンと同様、元は北アメリカ原産の帰化植物で、大正時代頃に観葉植物として日本に輸入されたのが始まりとされる。
      • 通称「貧乏草」。「貧乏人の庭によく生える雑草」、あるいはそこから転じて「摘んだり踏み付けたりすると貧乏になってしまう」といった由来がある。

二つ名

  • 最凶最悪の双子の姉 (憑依華)
  • 粗衣粗食の貧乏神 (茨歌仙)
    • 粗末な衣と粗末な食事。質素な暮らしぶりを表す言葉。

能力

  • 自分も含めて不運にする程度の能力
取り憑かれると運気が落ちて、貧乏になるので、誰からも嫌われる貧乏神。
しかし、実は相手を貧乏にする事で財禍から守ってくれる守り神である。
東方憑依華 omakeテキスト ボスキャラ設定 依神紫苑 より一部抜粋)

種族

  • 貧乏神
    • 家に取り憑き、貧乏にするとされている神。
      流通経済の発達とともに,近世以降に生じた迷信(都市伝説のようなもの)で,その名の通り、貧相な姿に描かれる。
    • 痩せこけた体で顔色は青ざめ、手に渋団扇を持って悲しそうな表情で現れるが、どんな姿でも怠け者が好きなことには変わりないとされる。
    • 家に憑く際には、押入れに好んで住み着くという。詩人・中村光行によれば、貧乏神は味噌が好物で、団扇を手にしているのはこの味噌の芳香を扇いで楽しむためとされている。
    • 新潟では、大晦日の夜に囲炉裏で火を焚くと、貧乏神が熱がって逃げていくが、代わりに暖かさを喜んで福の神がやって来るとされる。
      囲炉裏にまつわる貧乏神の俗信は多く、貧乏神送りと称して,焼き味噌を川に流す習俗があるほか、愛媛県北宇和郡津島町(現・宇和島市)では囲炉裏の火をやたらと掘ると貧乏神が出るといわれる。
    • 貧乏神を祀っていた神社としては東京都文京区にある太田神社(北野神社の境内社)がある。
      この神社は明治以前は黒闇天(こくあんてん)を祀っていた。
      黒闇天は福の神である吉祥天の妹で、災いをもたらす貧乏神とされる。
      この神社の伝承では、「江戸時代、貧乏な旗本の夢枕に老婆の姿をした貧乏神が現れる。旗本がその貧乏神の言う通りに赤飯と油揚げを供えて貧乏神を祀ったところ、福が訪れて旗本は大金持ちになった」。
      この話が民間に広がり、太田神社の神は「福の神になった貧乏神」として評判となり、信仰を集めた。
      黒闇天は天の字から分かるように仏教の天部の一尊。
      そのため、明治の廃仏棄釈により明治政府の指示で祭神から外され、これ以降は天鈿女命(あめのうずめのみこと)、猿田彦命(さるたひこのみこと)、宇迦御魂命(うかのみたまのみこと)の三柱を祭神とする神社に変化した。


備考
  • 貧乏神は現代の創作物(マンガ、アニメ、ゲーム、小説など)においても登場例が多数ある。
    • ハドソン(現コナミ)の「桃太郎電鉄」シリーズに憑りついた相手を妨害するキャラとして貧乏神が登場する。
      • 貧乏神に憑かれた場合、他のプレイヤーに接触すればなすりつけられる。紫苑を対戦相手に憑かせる戦法はここからか。
失われた財産、運気は何処に行ってしまうのか。
実は財産は借金に、運気は全て不運に変換され、彼女の体の中に溜め込み続けてしまうようである。
溜め込み続けると、定期的に爆発して、スーパー貧乏神と変化し、不運をまき散らしてしまうのだ。
(東方憑依華 omakeテキスト ボスキャラ設定 依神紫苑 より)
      • 「桃太郎電鉄」シリーズには上位の貧乏神として「キングボンビー」というキャラが登場する。
        貧乏神から一定確率で変身して登場し、貧乏神よりも莫大な損害をプレイヤーに与える。
        上記の紫苑の「スーパー貧乏神」と共通点がある。
    • NHKのアニメ作品『おじゃる丸』に登場する貧乏神。通称貧ちゃん。
      「やる気」を吸い取る能力を持ち。長期間吸い取らないでいると体が黄金に輝き、性格と能力が凶暴化する。
      だが金持ちの持つ力には勝てず、吸い取ると体が金色に固まってしまう。
      • 紫苑はエンディングで自らの不運をものともしない幸運を持つ天子と出会い、しばらく一緒にいる事になる。
    • その他にも、『ゲゲゲの鬼太郎』など妖怪を扱った作品を中心に登場例が多い。
  • 黒闇天は本来は「吉祥天の妹」だが、「弁財天の妹」とされる場合がある。
    これは吉祥天と弁財天が同一視された結果だが、これは日本独自の現象で本来は吉祥天と弁財天は全く別の存在である。
    • ちなみに、吉祥天は毘沙門天の妃とされる。(関連:寅丸星)

見た目

  • 半袖の灰色パーカーと青いスカート。
    パーカーとスカートには「督促状」「差し押さえ」「請求書」「警告」「立ち退き」等の文字が書かれた紙が多数貼られている。
  • 髪は青色で後ろは長く伸ばしている。髪の色と同じで見難いが青いリボンをしている。このリボンにも上記の紙が貼られている。
  • ドット絵では貼られた紙が継ぎ接ぎに見え、みすぼらしさが際立っている。
  • 欠けた茶碗を手に持っている。
  • 足は完全な裸足。
  • スーパー貧乏神
    • 紫&霊夢 ストーリー STAGE2「最強の二人の誤算」において紫苑が変身する。
    • リボンが若干逆立ち目の色が深い青色となり青い霊気らしきものをまとう。
      • 鳥山明の漫画作品『ドラゴンボール』の「スーパーサイヤ人ブルー」からか。
        詳細は上記ストーリーのリンク先を参照のこと。

備考

スペルカード


登場

その他

  • 「姫女苑(ヒメジョオン)」と「春紫苑(ハルジオン)」
    • どちらも日本ではありふれた雑草として道端に生えている。花の色形が非常に似通っており、ある程度の知識がないと見分けるのは難しい。
    • 共に外来種でどちらも北アメリカ原産。
      ヒメジョオンは19世紀中頃、ハルジオンは20世紀前半頃に別々に観賞用として日本に輸入された。共にしだいに雑草として日本本土を席巻して今に至る。
      • かつては共に環境省の定める外来生物法における「要注意外来生物」に指定されていたが、この分類は2015年に廃止され「生態系被害防止外来種」という区分が新たに作られた。
        「生態系被害防止外来種」リストには「ヒメジョオン」の記載はあるが、「ハルジオン」は記載されていない。
      • 日本生態学会の定めた「日本の侵略的外来種ワースト100」に共に指定されている。
      • このように外来種としてはかなり嫌われており、しばしば駆除対象にもなっている。
    • ヒメジョオンの開花時期は5-8月頃、ハルジオンの開花時期は4-5月頃。紫苑が姉なのはここからきているか。
    • 作品名『東方憑依華』の「華」、副題の『Antinomy of Common Flowers. 』の「Common Flowers」は「女苑」と「紫苑」を指している。*1
    • ヒメジョオンの花言葉は「素朴で清楚」、ハルジオンは「追想の愛」。
      • 女苑は金銭で己を飾ることの虚しさに気付いた他、ドレミーの対戦勝利台詞でも本当は慎ましく暮らしたいと指摘されている。

備考

このページへのコメント

喧嘩すんなよ

2
Posted by 名無し(ID:j6ltNSV6kQ) 2018年01月22日(月) 10:17:24 返信

何被害者ヅラしてるんですか(笑)

「罵詈雑言を浴びせてくるのみ」?スレを見る限りキミも一緒になって相手の意見を「考察未満」だのとレッテル貼りしてバカにしてたじゃないですか

2
Posted by 無名 2018年01月20日(土) 23:22:39 返信

鎌倉ものがたりについて
wikiの記載内容と異なる情報提供がコメントにあり
それについてwikiに記載した方にスレで質問しましたが
罵詈雑言を浴びせてくるのみという状況です。
いくら待っても説明する気がないようですので
大変残念ですが記載内容に信憑性がないと判断し
該当部分は削除いたしました。
ご了承ください。

4
Posted by 名無し(ID:6wRGICZRtQ) 2018年01月18日(木) 01:57:01 返信

映画の題材になった原作エピソード集を買って見たんですが、下巻のEpisode14に貧乏神の話がありました。
確認して見ましたがか弱くあっさり取り押さえられ、お世話になった恩返しするなど善人で映画の方の演出は全く見られませんでした。サンショウウオが登場するエピソードもありませんでした。
全て確認出来たわけではないですが映画のストーリーに取り上げられた19の傑作エピソードとの事ですのでほぼ間違いがないと思われます。
映画の方の演出も割とありふれてますし、公式の方から言及がない限り偶然で良いのでは。映画で言えば憑神の方が元ネタに近いと思います。
長文失礼いたしました。

0
Posted by ななし 2018年01月11日(木) 15:23:34 返信

映画ではなく原作の方なら可能性があるのでは?(そっち方面に疎いのでよく分かりませんが)
原作の方は昔から元ネタとして良く挙がってきますし。

0
Posted by 名無し(ID:WiWg8+p7uQ) 2018年01月07日(日) 16:47:06 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

アクセスカウンター

Wiki内検索

どなたでも編集できます