霊烏路空のスペルカード。

  • レッドジャイアント(red giant)
    • 赤色巨星(せきしょくきょせい)
      • 年老いた恒星が巨大に膨れ上がった段階のもの。赤色巨星になるのは、太陽と同等か数倍程度の重さの恒星。
        ちなみに太陽が赤色巨星となるのは約50億年後とされる。

備考
  • 恒星が赤色巨星となるメカニズム
    • 太陽などの恒星はガスで出来ており、そのほとんどが水素とヘリウムである。
      恒星の中心部では、水素が核融合反応を起こしヘリウムが作られている。
      その核融合の際に膨大なエネルギーが放出され、それが恒星の光や熱となる。
      放出されるエネルギーと恒星自身の重力が釣り合うことで、恒星は一定の大きさを保っている。
      時が過ぎ、恒星が中心部の水素を使い果たすと、中心部には核融合により作られたヘリウムが溜まり、水素は中心部より外側にしか存在しなくなる。
      中心部では水素がないため核融合が起こらなくなりエネルギーの放出が止まり、「中心部は」重力により収縮していく。
      中心部が収縮していくと解放された重力エネルギーにより熱が発生する。
      この熱により残った外側の水素が激しい核融合反応を起こすようになり、恒星が外に放出するエネルギーが増大。重力との釣り合いが崩れ恒星は膨張する。
      膨張した恒星は表面積が大きくなるため、表面温度は相対的に低下するため、赤く見えるようになる。これが赤色巨星である。
      この後、赤色巨星はAGB星→白色矮星(参照:熔解「メルティングホワイト」)→(新星(参照:「アビスノヴァ」))→黒色矮星へと変化していく。

コメント

熱いですね。 それに逆光で良い写真が撮れません、河童に聞い
たら 「逆光なら露出を調整すると良いよ」 と言われましたが、
熱くてこの上にさらに服を羽織るのはちょっと……
    • ここでの「露出」とは、「写真を撮るときに取り込まれる光の量」*1のこと。
      この場合は、光の量を抑えるよう助言されている。
  • 姫海棠はたて
ちょまか動く太陽ね!
このぐらい速く動けば一日が短くて楽しいかもねー
楽しい毎日が沢山味わえるよ!

登場

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

アクセスカウンター

Wiki内検索

どなたでも編集できます