デジタルキッズカードゲーム「ガンダムトライエイジ」および3DSゲームソフト「ガンダムトライエイジSP」のWikiです。


3弾

03-049C
ステータスHP+800アタック+500スピード+900
バーストアタック隊長のことばを信じろ!バーストLv1
スキルバランス重視ディフェンダータイプのMSに搭乗すると、ずっとアタック+400
背景3弾CジェノアスII(ディーヴァカラー)
備考アタックバーストでありながら、スキル名通りバランスのとれた性能を有するカード。愛機の本弾ジェノアスIIに乗せるとばっちりかみ合い、R〜M並みの性能で戦えるだけでなく専用機ボーナスまで付く。かつてのデッキセットウルフ同様、初心者には扱いやすいだろう。
スキルはディフェンダー無条件なので、1弾Pや2弾Mタイタスなどに乗せてしまってもいいかもしれない。

キャラクター解説

登場作品登場作品 機動戦士ガンダムAGE 第2世代(アセム編)
機動戦士ガンダムAGE 第3世代(キオ編)
遊佐浩二
年齢27歳
階級中尉
専用機ジェノアスII
ジェノアスOカスタム
証言
特記事項小説版では通常カラーのジェノアスIIにも搭乗しているが、本ゲームではディーヴァカラーのみ専用補正が入る。

地球連邦軍の宇宙戦艦ディーヴァウルフ隊のMSパイロット。
階級は中尉であり、隊長であるウルフ・エニアクルの部隊への所属経験も持つ。

地球連邦軍量産機ジェノアスIIのパイロットで、ウルフ隊の一員(実質的なサブリーダー)として数々の大規模戦闘に参加、堅実な操縦でアセム・アスノアリーサ・ガンヘイルマックス・ハートウェイら若年パイロットをまとめ、生き残る。
その一方で、ノートラム攻防戦では、出撃前に結婚の約束(一度自身からプロポーズしたが断られた後に彼女の方から告白してきた)をしていた自機の機付き整備士・レミ・ルースの命も失われることとなった。
※この件は(最後のフラム撃墜シーンにつなげる意味合いもあってか)「MEMORY OF EDEN」でもカットされなかった

その約25年後のキオ編にも登場(トライエイジでは5弾ミッションに登場)。
階級は相変わらず中尉でMSパイロットを務めていた。
セリック・アビス率いるアビス隊の一員として、ジェノアスII(ディーヴァカラー)の更なる改修機・ジェノアスOカスタムを駆る。
再度ディーヴァに配属されたあともレミの言った言葉…「ディーヴァは私たちの「家」である」という言葉を胸に刻みつけ、年長者らしい経験と操縦技術でキオたち若いパイロットを助け(更に小説版ではモスボールされたディーヴァ専属のパイロットとして当乗機共々帰るべき「家」を守り続けていた)、自身の持つ操縦技量で型落ちのカスタム機を乗りこなし、敵を寄せ付けないいぶし銀の活躍を魅せている。

小説版では転属を断り、モスボールされたディーヴァに居座っているという形(中尉のままなのはそのため)で登場しているため、些か精神を病んでいる。

最終決戦であるラ・グラミス攻防戦では、隊長を含むアビス隊の仲間を失いつつも奮戦を続けた。
そんな中、キオとフリットが、敵の大型砲・ディグマゼノン砲の第2射の発射を感じ取る。
このままでは連邦に大きな被害が出る中、フリットがディーヴァを囮にして被害を最小限に抑えることを提案。
ジジットの項も参照
発射までガンダムの足止めを行うために現れたフラムフォーンファルシアレイル・ライトギラーガ改を止め、ガンダム達を脱出させるために、アビス隊で残ったジョナサン・ギスターブとともに戦う。
ギラーガをサーベルの一撃で撃破、フォーンファルシアにジョナサンは倒され自身も致命傷を負うものの、最後の力でサーベルを突き刺し、実質相討ち。
普通の人がXラウンダーを倒すというまさに第3のスーパーパイロットともいえる大金星を挙げた。
クルーが脱出し無人のディーヴァを前に、亡き恋人の名前をつぶやきつつ、自身もディグマゼノン砲の一撃でディーヴァ、そして相手とともに消滅していった(皮肉にも互いに想い人の名前を語りながら散ることとなった)。
タグ

Menu

メニュー(3/5更新・EB05)

トップページ

概要・遊び方
カードデータ説明
イグニッションカード
ヴァリアブルカード
ブーストカード
戦場
モビルスーツアビリティ
ハイパーアビリティ
パイロットスキル
パイロットハイパーアビリティ
バースト
必殺技
機体特殊系統

ICカードでの遊び・対人戦等
階級・アバター
バトルパートナー
Gオーダー
機体レベル
パーツ
AGEシステム
ビルドMSシステム
ビルドMS一覧
ビルドMS開発リスト
マルチフレームシステム
フレームMS一覧
対戦ルール
(OA1弾で「ACEバトル」、OA3弾で「コストバトル」、DW1弾で「デルタバトル」、追加)
ハロショップ

一人用ゲームモード紹介
ミッション系統
ミッション概要
トライエイジ追想モード
オペレーションモード
クロニクルモード(VS弾)
チャレンジモード
特訓モード
クロニクル保管庫
※過去(VS弾まで)について保管
疑似対戦系統
ネットワークマッチングモード DW1弾より
ランクアップバトル
SPライバル
エンブレム

カードリスト
EB05カードリスト
EB05IGN
EB05BST
EB05CP
プロモーションカードリスト

バージョンアップ履歴
登場MSリスト
登場パイロットリスト
登場予定・敵MSリスト
関連商品
用語集BGM
セリフ集

3DSゲームソフト
ガンダムトライエイジSP
概要など
「SP」専用メニュー

管理人/副管理人のみ編集できます